仕事で対価を得るために〜「人生を自分でデザインしていくためのヒント」書籍「SD20」(木村尚敬・高濱正伸著)エッセンシャル出版社より【3分紹介】
競争によって精神に火をつけることは、ハングリー精神を養う観点からは結構重要ではないかと思っています。それでいうと、囲碁なんかいいのではないでしょうか。
囲碁仲間でもあるグロービス経営大学院大学学長の堀義人さんが、「負けた理由は弱いからで、ほかに理由はない」 とよくおっしゃっています。負けたらもうエクスキューズ(言い訳・弁明)できません。やっぱり負けて悔しい思いをするのも1つの経験なのだろうと思います。
「稼ぐ」 という意味ではもう1つ、「手段」と「目的」を明確に分けるということが大切だと思います。〜
書籍「SD20/20歳からのセルフデザイン」木村尚敬・高濱正伸著
https://www.amazon.co.jp/dp/4909972013
こちらの内容は、下記の記事からも、お読みいただけます。
https://note.com/essential_p_80/n/necac34086862
いいなと思ったら応援しよう!
![エッセンシャル出版社](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27867876/profile_7813f0f7f50dc6099e16bccecee5ba50.png?width=600&crop=1:1,smart)