![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43123642/rectangle_large_type_2_44bab34f0b1798279501fc79fac9d3fd.jpg?width=1200)
とりあえずこの一本 ! のフラワーエッセンス
こんにちは フラワーエッセンスの使い方に決まりはありませんから自由に、と、言われればかえって戸惑ってしてしまいますよね。なので今回は、先ずはこのエッセンスから、です。
ショックを受けたとき、訃報が届いた、酷いことを言われた、事故がおこった、パニックでアタマ真っ白など、緊急事態に対応するエッセンスです。
落ち着くまで、スポイドから2、3滴をこめかみや手首に刷り込む、舌下に落とすなど繰り返してください。
緊張しそうなとき、苦手な人に合う、など、予め摂っておくのもオススメです。私は歯医者さん行く前に摂ってます。施術後の疲労感が少ないと感じます。
ファイブフラワー FIVE FLOWER
ヒーリングハーブス 社
ロックローズ(冷静)、スターオブベツレヘム(癒し)、チェリープラム(正気)、クレマチス(集中)、インパチエンス(忍耐) の、5種類のバッチフラワーエッセンスがブレンドされています。
レスキューレメディー RESCUE REMEDY
プルナマインターナショナル社
このメーカーのエッセンスは、保存料にグリセリンを使っているので、アルコールに敏感な方にもオススメです。
ロックローズ、スターオブベツレヘム、チェリープラム、クレマチス、インパチエンスの5種類のバッチフラワーレメディがブレンドされています。
ソウルサポート SOUL SUPPORT
Alaskan Essences
アラスカンエッセンスのパワフルな9種類(ファイアーウィード(回復)、ルビー(生命力)、マラカイト(落ち着き)他のエッセンスがブレンドされています。
ショックを受けてオロオロしているときに、具体的に何かすることがあればそれだけでも気が気紛れます。フラワーエッセンスを摂ってみてください。
エッセンスとレメディ、エッセンスは真髄、レメディは薬、メーカーの意図するところにより、呼び名が違うようです。レメディの方が身体に近い部分で働くような、エッセンスの方がレメディより細かい、軽いような感じでしょうか。
メーカーごとに、緊急時用のエッセンスが用意されています。どれを選ぶかは、その時の気分とか好み。使い方は同じで大丈夫です。
いろんなエッセンスを見るのも楽しいです。好きなブランドを見つけて、ご家庭の薬箱に一本、加えてみてはいかがでしょうか。
ではまた。
いいなと思ったら応援しよう!
![ai](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41795024/profile_37d58bc9c8d6fd8a2489f187ac18b4a9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)