
フラワーカードとフラワーエッセンス
こんにちは 今回はフラワーエッセンス選びに使っているフラワーカードのことを。
フラワーカードからフラワーエッセンスを選ぶのも一つの方法です。写真を見ながら気になるカードを選んでエッセンスを決めたり、オラクルカードのように引いて選んだり。
↓こちらの写真はアラスカンエッセンスのフラワーカード。シングルエッセンスのうちの、72種類の植物がカードになっています。
友人がバッチフラワーエッセンスの38枚のフラワーカードを額装して飾っているのは壮観でした。
写真も、写っているもの、お花のエネルギーをダイレクトに伝えます。私は、カードをじーっと見ていると額がモアモアしたり、喉元がくすぐったくなったり、、そんな風にカードのエネルギーを感じます。
もちろんエッセンスを摂るのがベストですが、写真からもその植物と繋がってエネルギーを受けとることができるので、カードを手帳に挟んで持ち歩いたり、お部屋に飾ってみるのもいいでしょう。
摂っているエッセンスのカードがあれば、併用することでエッセンスへの理解も深まり相乗効果も期待できます。
なんとなくカードを見ているだけでも気分転換になったり落ち着いたり。。今は青いお花が気になるなぁ、とか、下を向いて咲いている姿に惹かれるわ、とか、そんなことから何かに気付くこともよくあります。
また、カードには各々にメッセージやアファメーションが書かれてあるので、心に響く言葉に出会えることも楽しみの一つです。
では、実際のフラワーカードはこちらです。英語版のみのメーカーもありますのでご購入の際はご確認ください。
北米のメーカー、FES は、ラベンダーやユリなどポピュラーなお花も多いので親しみやすいでしょう。↓
ブッシュフラワーエッセンスは、オーストラリアの個性的でパワフルなお花たちのカードです。↓
フラワーエッセンスの基本ともいえるバッチフラワーエッセンスのカードは他のメーカーさんに比べて枚数も少ないので使いやすいでしょう。↓
私も使っているアラスカンエッセンスのカードは、日本の高山で見られるお花も意外とたくさん含まれていて楽しいです。↓
カードは、他にもたくさんの種類が出ていますので、ぜひ、皆さんもチェックしてみてくださいね。
ではまた。
いいなと思ったら応援しよう!
