JASON MARKKでスニーカーをキレイにしよう!
ジェイソンマークで本当に靴は綺麗に汚れを落とせるの?そんな疑問に答えるべくして取り組んだ本コンテンツ。ナイキ、アディダス、コンバースの王道スニーカーを使って検証しました。ジェイソンマークの使い方を紹介していますのでみなさんのお手持ちのスニーカーも洗ってあげてください。
今回の使用アイテム
洗い方(全7ステップ)
ステップ 1
ボウルに張った水へブラシを浸します。水は小さなボウルに少量入れてください。
ステップ 2
適量のクリーナーをブラシに付けます。
ステップ 3
ブラシを再度水でゆすぐように浸します。
ステップ 4
水気がなくなるくらい、よく切ります。
ステップ 5
泡立てながら汚れている箇所をブラッシングします。
ステップ 6
布かタオルで綺麗に拭き取ります。(汚れの度合いによって1-5の工程を繰り返します)
ステップ 7
自然乾燥させます。
洗う前と後の比較
アディダスオリジナルス スタンスミスの場合
アッパー、ソール、ともに汚れが綺麗に落ちました。
ナイキテニスクラシックの場合
アッパーの汚れはもちろん、凹凸のあるミッドソールも汚れが落ち、真っ白に。
コンバースオールスターハイの場合
洗った方と洗っていない方のシューズの差は一目瞭然。定期的に洗ってあげましょう。
ジェイソンマークQ&A
Q エッセンシャルキットは全ての靴に対応していますか?
A 基本的にジェイソンマークリキッドは全ての素材を洗う事ができますがスウェードなどのデリケートな素材は色落ちする可能性があります。目立たないところに泡をタオルにつけ、少しふき取るなどして試してみてからプレミアムブラシでブラッシングを行うことをオススメしています。
Q 特殊な素材の洗い方のコツはありますか?
A メッシュ、ニット、毛足の長いスエード、ハラコ、その他特殊な素材に対してはブラシを使わず、タオルやスポンジなどを泡立てて素材に対して叩き込むようにして汚れをとってください。仕上げも乾いたタオルで回しこそぐようにしてただくことが効果的です。
また、デリケートな素材に関してはブラシ、タオルの水をかなり切って使用してください。水分が多いとシミの原因となります。これはジェイソンマークと素材の相性というより、水と素材の相性によるシミになることが多いからです。
REPELは革靴に使えますか?
A 使えますが使わない方が良いです。革靴は革の油分がありますので、防水スプレーは極力しない方が良いでしょう。クリームを塗った後はあまり効果を発揮しません。
ESSENCE ONLINE STORE 取り扱いスニーカーはこちら
JASON MARKK商品はこちら
[ ESSENCE ONLINE STORE ]
https://www.essence-web.jp/SneakerTop.aspx?bid=esweb
[ ES CONTENTS ]
https://www.essence-web.jp/escontents/