COUNTIF関数02:検索条件の使用例
COUNTIF関数の引数、検索条件
比較演算子(<・>=など)とワイルドカード(*・?)を使った使用例をまとめました。
※SUMIF関数と共通の内容です。
■COUNTIF関数の記述と引数の意味
=COUNTIF(①範囲, ②検索条件)
①範囲
検索対象にする範囲1列を指定する
②検索条件
セル参照、文字列、数値、式などを指定する
「もしも〇〇なら」の 〇〇部分
■論理式 文字列の使用例
★ポイント1★
検索条件は、半角ダブルクォーテーション「”」で囲む
”アイウエオ”
"<>ア*"
★ポイント2★
COUNTIF関数では
全角 と 半角 は別の文字。
英語の 大文字 と 小文字 は別の文字。
アイウエオ と アイウエオ は等しくない。
ABC と ABC は等しくない。
Abc と abc は等しくない。
■検索条件 数値の使用例
★ポイント3★
検索条件で比較演算子と数値を使う場合は、半角ダブルクォーテーション「”」で囲む
”<=150”
★ポイント4★
= 等しい は、省略可
【関連note】
ワイルドカードとは
SUMIF関数01:もしも〇〇なら合計する
SUMIF関数02:検索条件の使用例
COUNTIF関数01:もしも〇〇なら数える
COUTIF関数02:検索条件の使用例
IF関数01:もしも雨なら‥‥
IF関数02:ネストで3分岐
IF関数03:ネストのコツ
IF関数04:まとめ
IF関数05:論理式の使用例