![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104872513/rectangle_large_type_2_96626ae77141d44fec0a77e33f04362a.jpeg?width=1200)
日参
ふとしたきっかけで
神社に日参していたことがある。
神社なんて、年に数回行くだけの場所
そう思っていた私が毎日通うようになった。
100円玉を握りしめて、参道を歩く。
朝の神社は人が少ない。
鈴を鳴らして、自分の住所氏名を伝える。
そして、願い事。
その後、芳名帳に書かれた参拝者の願い事を読む。
大変な状況にあるだろう人の願い
幸せがにじみ出してくるような願い
言葉はなくとも何度も訪れている人の記録
それらを眺めているうちに
“うんうん、叶うよ”
と、心から思う自分がいた。
たくさんの願い事を毎日眺めていると、自分が神様にでもなったように、みんなが愛おしくなってくる。
きっと、神様もこんな気持ちで私たちを見守り導いてくれているんだろう。
1年半ほど続けたあたりで
“そろそろいいかな”
と思い、その日参は終わりにした。
その後、自分の運命が大きく動いた。
あの頃、想像もしていなかった世界に今いるのだ。
人生おもしろい。
自分の人生、変えたかったら
毎日神社へ通うのもありだと、思う。