引っ越しRTAをやりました【タイムアタック】
思い立ったので引っ越すことにしました。
現在住んでいるのは定期借家ですので、いずれ引っ越しイベントはやってきます。
なのでお金のあるうちにさっさとやっちゃおうという次第です。
ニートだしね(結論)
どんどんお金無くなるしね。
ということでこういうことのフットワークは軽いでおなじみの私です。
こんな感じで引っ越しを(ある程度まで)終えました。
~ある週~
水曜…思い立ち引っ越し計画表を作成する
木曜…内見の連絡をする
金曜…審査用書類の申請
土曜…内見・仮おさえ
日曜…おやすみ( ˘ω˘)
月曜…審査用書類が届く、初期費用の用意
火曜…新居契約、引越し業者の見積もり
水曜…引越し業者決定、現在の家の退去の連絡
木曜…すべてのライフライン、ネット回線の変更の手配
金曜…引っ越し屋の段ボール待ち←いまココ
ということで一週間で契約をかまし、10日間で準備をほとんど終わらせました。
あとは業者や大家さん都合で進んでいきますので私のRTA(リアルタイムアタック)はここまでです。
このエッセイを普段から読んでいる奇特な皆様はご存知でしょうが、私の人生の指針は「洗練」です。
そんな人間ですから引っ越しの荷造り&断捨離が大好物だということは明白ですね(そうなのかー?)
あとは業者の準備が整うまで、楽しい楽しい荷造りで日々を過ごすってなもんです。
RTAを完走した感想としては、内見~契約をもう少し早く出来るなと言った所存です。
私は個人事業主(ニート)なので人より少し審査用書類が面倒だということは最初からわかっていたので、それは内見の連絡前にも申請できたなといった感じです。
ここがうまいこと出来たらもう一日早く出来ましたね。それが少し惜しいです。
でもまあ、RTAの初走りにしてはなかなかどうして上手く言ったほうだと思っています。
うむ。(満足)
さて、これで終わったらただの感想です。
皆様へ役に立つことを共有するとなったら、
・高層階~高層階の引っ越しは結構値段張るよね
・引っ越しはニートに向いている(平日動けるから)
・引越し業者は恥も外聞も捨てて値切ろう
って感じですね。
やはりフッカルにはなっておくべきです。
だらだらやったら時間が無駄ですからね。
以前、学食が近所にある所に引っ越したいというエッセイを書きましたが、それは叶いませんでした。
しかしスーパー銭湯が歩いて5分の所にあります。
これだけでも引っ越す価値があるってなもんです。
お金の限り通っちゃうもんね。
ということで今回は以上。
引っ越しがあってもエッセイの週二回更新は変わらないので、よろしくね。
それではまた~。