![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122505867/rectangle_large_type_2_e6597386869241bc70d9ac6cc4e23b04.png?width=1200)
【カップラ】きしょい略称ってありますよね【ミニップ】
まさか今日日「きしょい」という単語を使うとは思いませんでした。
みなさま、カップラーメンを「カップラ」と略す人をご存知でしょうか。
私は高校の時に一人いました。
後にも先にもその人しか知りません。
「ーメン」ぐらい言えばいいのにって思いますよね。
私はバカにしながら「カップラーメン」と呼んでいました。
私のエッセイを読んでいる狂っている皆様ならご存知だと思いますが、私は略称をあまり使いません。
なぜなら格好いいからです。
そして粋だからです。
多分心の奥底には星新一が居てわざわざ「コンビニエンスストアー」などと書くほうが格好いいという気持ちがあるからかも知れません。
さて、そんな「カップラ」を乗り越えた私が更に「きしょいな」と思った略称があります。
それが今回のエッセイを書くきっかけになった略称なのですが、
それは「ミニップ」です。
ミニップ
ミニップです。
ミニップ。
きしょくないですか?
この「わからなくはないけどまさかなそんなははは」と思うレベルの略称です。
そうです、ご想像の通りです。
ミニストップです。
ミニストップをミニップと呼ぶ友人がいました。
こうなんというか、ドラゴボ的なノリではありません。
友人は私と同じインターネット老人会の住人なので、わざとドラゴンボールをドラゴボとかいったり、ハイドロポンプのことをイドンプと呼んだりするあれじゃありません。
マジです。
マジのミニップです。
これには驚愕してしまいました。
という話を友人にしました。
すると、もっと良い素材を提供してもらいました。
なので皆様に、ここで発表したいと思います。
きしょいので。
バイハザ
→バイオハザードです。
本当にきしょくてすみません。
でもこれは事実なのです。
バイオハザードをバイハザと略すのです。
バイオでいいだろ。
バイオ4とかって呼ぶんだから。
ナルキ
これは世代の人しかわからないかも知れません。
かのiアプリ(もうこの名前が懐かしすぎます)で超人気と成った「ナルキッソス」というノベルゲームがありました。
それも彼の手に染まってしまったのです。
私の大好きなナルキッソスが。
ちなみにレッド13の本名じゃありません。
ミーナッツ
もう遊んでません?💢💢💢💢💢💢💢💢💢
わかりますか皆様、これの元の名前。
これはクイズ形式で行きます。想像して下さい。
ミーナッツです。
ただこれ、文字にすると分かりやすいですね。
口頭で聞くとさっぱりだったのですが。
もう私は怒りが湧いてきます。
そんなわけないだろ。
なにをどう生活すればこんな略称が思いつくんでしょうか。
バカにしてますかねこちらのこと。
本当にさあ。
さあ、最後に答えを出しますのでスクロールせずに考えて下さい。
ミーナッツ
→ミスタードーナツ
「ミスド」って言え!!!!!!!!!!
いいなと思ったら応援しよう!
![エッセイストになりたいおじさん【新刊📕Kindle配信中!】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109864449/profile_df88e4ea05604dc392cfda3bc40c029a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)