![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103443166/rectangle_large_type_2_a17785af8db7171b95e94a457a913c43.png?width=1200)
スマブラが廃れたら友達が居なくなってしまう【日常エッセイ】
スマブラをご存知でしょうか。日本が誇る任天堂のゲーム、大乱闘スマッシュブラザーズです。格闘ゲームと言うジャンルで良いのでしょうか?
二十代から三十代の人間は64かゲームキューブでやっていたのではないでしょうか。
スイッチで出ているスマブラを私はやりこんでいます。
どのくらいやりこんでいるかというと。
![](https://assets.st-note.com/img/1681905544384-Xq5y5szxyC.png)
ちょっと「俺っちゲーマーでさー」とか言えるレベルを遥かに超えてるくらいやってます。引くくらいやってますね。
なんなら、オンラインの小さい大会で優勝するくらいやってます。おじさんでもやり込めば勝てる。
これくらい熱を入れてやっているわけですから、一時期はYoutubeライブで生放送しながら視聴者とともに楽しんでいたくらいです。
かなり小さなコンテンツですがとても楽しかったです。その時ニートでしたし、一日八時間くらいやってました。
そんな生放送を楽しんでる時、ある視聴者さんが「この後放送外でやりません?」と言ってきました。
あれですね、合コンの「私達抜け出さない?」のお誘いですね。
だめな理由はありません。私は放送が終わり、その方と一緒に二人きりの通話でやりました。
ぼく「はじめましてよろしくお願いします」
かれ「よろしくお願いします。すみません急に」
ぼく「とんでもないです。固定チームでやるの楽しみです」
かれ「こちらもです。じゃあやりましょうか」
こんな感じです。
お互い名前も知らない人間、つながっているのはスマブラだけです。
とはいえ私も彼もスマブラはライフワーク、そんなぎこちない私たちは徐々に仲良くなって、もう既に三年の月日が流れました。
![](https://assets.st-note.com/img/1681906125454-l7IHsdp7Rb.png)
緑が私で、赤が彼です。しっかり打ち解けましたね(?)
ちなみに今回私がハイテンションな方ですが、逆もあります。
むしろ逆の方が多い気がしますが、それは流石に無断でアップできないなと思い私のハイテンションな画像を貼りました。無断で。
発売から四年以上経った今でも、私たちはスマブラをやっています。
頻度は週に一度か二度です。ほぼ必ずやっています。最低でも週に一回。
私は彼の本名も知りません。でも週に一回三~四時間くらい通話をしながらゲームをやる友達です。
すごく素敵な関係ですよね。ぶっちゃけ、この歳になると週に一度会話する友人なんておりません。皆さんには居るのでしょうか。私的には「もう恋人の頻度だろ」と思っています。
そういえば、知らないのは名前だけな気がします。お互いの年齢や大体の住所、仕事内容、なんだったら趣味嗜好もほぼわかってます。
やはり彼も私もインターネット老害。名前だけは出さない所が徹底されていますね。閑話休題。
「ここ数年一番の頻度で連絡を取っている友人」なのですが、スマブラが廃れたらどうなるんだろうという恐怖もあります。
私達がつながっていたのはスマブラというゲームです。半年に一回くらい別のゲームをやったりしますが、九割九分はスマブラです。
これが無くなったら私達の関係も無くなるのでしょうか。
幸い、スマブラはまだまだ人気のゲームです。会場で大会が開かられるなんてのもかなり盛んで、今度のゴールデンウィークには世界の強豪たちが日本の大会に参加するなど衰えを知りません。
なのでまだまだ安心ですが、もし廃れてしまったら。
私の心には少しばかりの不安がよぎってしまうのです。
他のゲームをやるのでしょうか。
それとももう連絡を取り合わなくなるのでしょうか。
大声でゲラゲラ笑いながらゲームをやる。
こんなに素晴らしいことが出来るのに、タイムリミットがあるのだとしたら、やっぱり今を楽しむしかないんじゃないかな、とセンチメンタルになる夜でございました。
スマブラ、廃れないでください。
いいなと思ったら応援しよう!
![エッセイストになりたいおじさん【新刊📕Kindle配信中!】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109864449/profile_df88e4ea05604dc392cfda3bc40c029a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)