見出し画像

桜の季節

いつもありがとうございます!鷹合耕甫です!

春陽気となり、ダウンやコートもいらないほど暖かくなり、
場所場所で気になるのが「桜」ですよね!

満開が通り過ぎ一部葉桜になっているものも見られますが、
春といえば「桜」、「桜」と言えば日本!のイメージが強いと思うのは僕だけでしょうか。

余談ではありますが、僕の出身である日本体育大学も校章が桜のマークになっています!

もともとは奈良時代の梅を見ながら歌を詠むことが花見の起源とされていて、その後時代と共に梅から桜にシフトしていったようです。

庶民に桜の花見が伝わっていったのは江戸時代頃からで、それまでは貴族が行うイベントでした。

奈良時代から江戸時代、そして現代にいたるまで時代の変化に対応し、歴史を受け継いでいく日本の文化は本当に素敵だなと感じます。

「長く続いているものは変化し続けるもの」

僕自身も理想に向かって変化し続ける人生にします!


いいなと思ったら応援しよう!