基盤科目14単位? #放送大学
放送大学入学おめでとうございます(気が早い)
さて、いきなり初年度科目選ばされて適当に記入したけど、今後どうやって攻めていきましょ?なんか色々ルールあるから悩むが???
ということでまず卒業要件を確認しましょう。正確には他に色々ありますが大枠で言うと下記です。
・トータル124単位以上
・このなかで基盤科目14単位以上(うち外国語2単位以上)
・このなかでコース科目76単位以上
(つまり残り34単位はどの科目の単元でもいい)
今回は基盤科目について書いていきたいと思います。
上記から基盤科目は14単位~48単位とるのが卒業要件的に無駄がないということになります。一方で、基盤科目(外国語除く)は全ての科目を受講しても22科目37単位。
もう基盤科目は全部取っちまえよ
いずれも基盤というだけあって様々な分野の基礎となる内容が並んでいます。学士たる一般教養が深まる難度低いものが揃っています。初年度は基盤科目たくさん取って教養を深めて豊かな生活で圧倒的成長したらいいのでは??難度低いし。
また、人の心は移ろうものです。学位取りたいと思って入学して、2年経ったら興味が移って別のコース受けたいなってなるかもしれません。幸い放送大学は半年に一度、コース変更を受け付けています。そんなとき!自コースのものばかり受けていると、コース変更した後は他コースの単位(残り34単位に含まれる)として扱われます。
基盤授業は全コース共通なのでそれがありません。
シラバス読んでいろんな分野の科目見てると、苦手そうなの一杯だしコースの助けになるの6科目12単位取って外国語1科目2単位取ってあとは専門深める~~~!ってなりがちですが、卒業するのが第一目標だと思うので、基盤科目たくさん取るのオススメです。難度低いし。