見出し画像

スポーツビジネスの副業が増える!?


本日はあるネット記事を読みました。
それが『スポーツビジネスを成長させる「社内外チーム」と「働き方改革」の話』という記事です。


企業の「副業解禁」などの社会の流れを受けて、スポーツビジネスが成長するという話が書かれた記事です。

e-sportsもいわゆるスポーツビジネスの分野です。

本日はこの記事を読んでの個人的な感想を書いていきたいと思います。

まずこの記事のざっくりとした内容をまとめると、これからの社会で「社内外チーム」が増えていくという話から、スポーツビジネスの副業が増える理由が書かれ、スポーツビジネスが「社内外チーム」に向いているのではないかという構成となっていました。


スポーツビジネスが「社内外チーム」に向いている理由が2つ挙げられており、1つが『「コンテンツホルダー(プロスポーツチーム、リーグ、統括団体などのコンテンツ保有者側)」2つ目が「仕事が集まりまくるタレント的な個人」これらを、組織内に集めたチームをつくること』
※引用

と書いていました。

e-sportsにおける大会やイベントの開催は、この2つの理由にとても当てはまると私は思います。

何故なら、e-sportsはゲームタイトル事にコンテンツホルダーが違うという事はありますが、イベントや大会などはプロジェクト単位で終わることが多いです。プロジェクト単位で仕事が出来ていくなら副業としてもしやすいと考えます。

また、『タレント的な個人』の話については、少し記事の主旨とずれるかもしれませんが、現在e-sportsプレイヤーにプロは少なく、プレイヤーの多くは本業を持っていることになります。そのため本業とプレイヤーとして両立するには、この副業のような制度が一番理に適っているのかなと思います。


副業解禁で、スポーツビジネスひいてはe-sports業界もこれから多いに盛り上がっていってほしいなと思った記事でした。


本日はここまで。




いいなと思ったら応援しよう!