
パリ・サンジェルマン観戦までの記①
こんちは。
4月3日、リーグ・アン パリ・サンジェルマン 対 ロリアン を観て来ました!!
海外でのスタジアム観戦は初めてでしたが、自分なりにスムーズに観戦まで行けたと思っています(о´∀`о)
試合は5-1でネイマール選手、エンバペ選手、メッシ選手がそれぞれ得点するという試合で、加えて移籍してからすぐに故障をして中々出場機会のなかったセルヒオ・ラモス選手も途中出場し、最高の試合観戦が出来ました!!
サッカーファンなら、誰でも観たい試合だったのではないかと思います(о´∀`о)
パリに行ったら一度は必ず観に行きたいとは思っていたのですが、一人海外渡航と宿探しなどなど、何かと他のことで精いっぱいで、すぐには行けませんでした。
少しやり方も慣れてきた頃に、次の宿はどこら辺にしようかな?と考えながらグーグルマップを見ていたらスタジアムを発見し、あ!試合観戦のためにスタジアム近くに行こう!と決めました(о´∀`о)
その決めた日から、観戦までの一連の流れを今回は記していこうと思います(о´∀`о)
わたしはまず宿をとる前に、チケットの購入を試みました。
試合日と近場の宿泊日がズレてしまうと困ってしまうためです。
なのでまずは「PSG tickets」で検索し、このページに到達しました。
ここから手順を記してみます!!

chromeだと自動翻訳で日本語に変換されて、分かりやすいです。
英語表記のままでも、これを追っていけば分かりやすいと思います(о´∀`о)
少しスクロールするとチケットプレイスボタンがあり、それをクリックします。

クリックすると、以下のページが出てきます。

ここから、場所を選びチケットを購入するのですが、まずは枚数とスタンド面を選択します。
スタンドの名称が難しそうですが、以下に詳細を記しました。

Auteuil → ホームスタンド
火山の中心で90分間振動する。ここでは、誰もが認めるクラブのファンが集い、歌い、飛び跳ね、叫び、興奮しすぎるほどの雰囲気を醸し出しています。
Paris → バックスタンド
友人や家族と一緒に試合を楽しめるフレンドリーなスタンドです。
boulogne → アウェースタンド
ブローニュの一角で、自分の情熱を生き抜くチャンス。パリの熱気が感じられる90分。
borelli → メインスタンド
特典、専用サービス、このスタンドからはパルク・デ・プランスを一望できます。
スタンドを選択すると取れるカテゴリーが右に表示されますので、そこからグラフィックで場所を確認しつつ、カテゴリーを選びます。

グラフィックの場所にマウスを乗せるとカテゴリーと値段が表示されます。
試しにカテゴリー6を選択しクリックしてみました。
そうすると右のカテゴリーが選択されています。

下に行くと、買うボタンが出ていますので、ここで購入が出来ます。

で、ここからはちょっと進めませんので、記憶を辿ります。
買うボタンをクリックすると、座席を選ぶページになるはずです。その場合は取りたい、空いてる席をクリックして確保します。
その後アカウント登録が必要だったと思います。アカウント登録後、クレジットカードの入力項目が出てくるはずです。そちらを入力して購入完了となるはずです。
はずです。ばかりですみません・・・。
それから更にうろ覚えですが、電子チケットの確認メールが届きますので、そこのURLでマイアカウントのマイチケットに行きチケットがあるか確認します。

現在わたしはチケットがない状態ですが、ここにQRコード付きのチケットが表示されます。
すぐにではなく、少し時間(もしくは日にち)がかかったと思います。
わたしは後日確認しました。


こちらをのちに会場のゲートで使用しますので、スマホで見れる状態にするか、プリントアウトして持っていきます。
わたしはPCでこの一連を行いましたのでスマホでの購入の仕方は分かりませんが、似たような感じなのではないかと思います(о´∀`о)
これでチケットが入手出来ました!!
当日、会場はPSGホーム、パルク デ プランス(Parc des Princes)でした。
スタジアムまでは、メトロで最寄りの駅まで行きました。
最寄駅は Porte de Saint-Cloud (メトロ⑨番)で、ここで降りて階段を昇ると、このような標識がありました。

これを見れば一目瞭然ですが、皆同じ方向に行くので人の波に乗っていけば迷うことなく到着するはずです(о´∀`о)
道順も何も難しくなく、5分程度歩けばスタジアムが見えてきます。
こちら修正なしで、この時間午後7時半前後ですが、こんなに明るいです🌞
駅から歩いてくる位置(ちょうど動画の位置)から、スタジアムを左に沿って歩いていくと多くのゲートがあります。よりひらけています。
右方向のゲートもあるようですので、自分のゲートを確認してから進んだ方が良いです。
で、自分のゲートを見付けたら、その列に並んでチケットでの通過確認を行いました。
機械での確認ですので、QRコードを下面にしてかざし暗証番号4桁を入力しました。暗証番号の登録はチケット購入時だったと思います。
ここ、かなり曖昧です。参考にされている方いらっしゃいましたら、ぜひ気を付けて覚えていてください<(_ _)>
無事ゲートをくぐると、バッグの中身と身体検査があります!
出国ゲートに引っかかった時のような検査です。少しボディチェックされます。
わたしは1.5リットルの水を持参してまして、それは没収されました(笑)
ですが、それ以外は快く通してくれました(о´∀`о)
いざ!スタジアム内へ!!
中に入ってすぐの映像ですが、1時間前でもまだまだ観客はまばらです。
ここら辺で午後8時前後ですが、まだまだ明るいです!すごい。
試合開始は9時からでした。

かっこよボトル✨
あと一時間あるぞと動画の準備や何やらしていると、選手たちが出て来ました!!
大興奮です(о´∀`о)!!!!!!
メッシがいるぞー--------!!!!!!大興奮!!!
わたしは2階席だったのですが、その階下の同じ位置が一番熱いコアなサポーター席でしたので、選手たちに一番近い場所でした!
この記事、最後まで続けようとしましたが、
長々超ロングフィードですので2分割させて頂きます。
つづきです↓