![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34222590/rectangle_large_type_2_b79984d13408f4c1da053549d4549eb7.jpeg?width=1200)
ほんの少しだけ、良い道具を使おう
皆さまおはようございます。
仕事をしながらアーティストを目指し、
毎日、制作活動を続けています。
especials(エスペスシャルズ)と申します。
仕事をしながら制作活動はできるのか?
答えは可能!
悩んでいる暇があったら、ココロとカラダとアタマを動かせ!
正直なところ自分に自信がありません。
だから、いつも道具に助けてもらっています。
制作内容として「カッターナイフを使ってスチレンボードを切る」ことが多いです。
決して高いカッターナイフを使っているわけではありません。
画材屋などで普通の売っている。N Tカッターです。
定期的に画材屋さんに行き、新商品が出ていないか。
現在、制作中により合うカッターナイフはないか。と常に探しています。
「カタチから入る」「買うことが目的になっている」と言われれば正解です。
気分転換です。
でも、黒刃に換えて明らかに切り味が良くなりました。
仕事を終えてから制作をするので、始める前から疲れています。
ほんの少しだけかもしれないけれど、切りやすいはとても大切なことです。
いつも購入するイメージとしては、同じ画材でも
やはり、一番売れているものを使うことが多いです。
売れている、多くの人が使っているのには理由があると思います。
「安い」が一番の理由で実は質が良く無い場合は除きます。
少し使いにくいけれどデザインがかっこいいとか可愛いも大事です。
↑いつの間にか、使うのをやめていることが多いですが。
道具にお金を惜しみなく使うことはとても大切です。
仕事中のお菓子を我慢したり、ご飯の大盛りやおかわり無料のランチで節約して
ほんの少しだけ、良い道具を使いましょう。