制作活動のために体力づくりをしよう
仕事が終わって帰宅してから制作するには体力が必要です。
皆さま、こんにちは、仕事をしながらアートの制作活動をしている
especials(エスペシャルズ)と申します。
仕事をしながら制作活動ができるかなんて悩んでいる暇はありません。
今すぐ、ココロとアタマとカラダを動かして作品をつくりましょう。
と、自分を鼓舞してみましたが
昨日は21時30分頃から制作活動を始めようとしましたが、
モチベーションが上がらず、ソファでちょっと横になったら
23時30分になっていました。
肘掛を枕替りにしていたのですが少し高くて首が痛いです。
結局、昨日は何も進みませんでした。1ミリも動かずです。
やはり、仕事で疲れた後に制作活動をするには
モチベーションだけではなく、体力が必要となってきます。
特に30歳を越えた辺りからは、仕事だけでも水曜日の午後辺りから身体がだるくて
木曜日は使い物にならないこともあります。
制作は休日のみにできれば良いのですが、休日も疲れでなかなか身体が動きません。
理想は平日に1〜2時間、休日に3時間以上制作できるようにしたいです。
そのために体力を作りをしようと思ったことは何度もあります。
制作をするのに体力は必要ですが、制作をしていても体力は増えません。
とりあえずはランニングをしてみました。
ランニング自体は好きです。
でも、平日1時間がランニングに奪われてしまいます。
体力がついたという実感もなかなか得られず断念をしてしまうことが多いです。
今日の1時間をモチベーションを上げ制作をするべきか、
未来への投資と考えランニングをするべきか、
今日は無理せずに寝るべきか。
どれも正解だと思います。
作品の完成がいつなのか。
毎日、どれくらい制作活動に時間を使いたいのか。
など、目標などによっても違うと思います。
仕事をしながらの制作活動は制作以外での悩みが多いですが、
楽しく乗り越えていきたいと思います。
今日も制作活動頑張りましょう。