![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111160295/rectangle_large_type_2_328fab5d2f2321525f7c736f2d302daf.png?width=1200)
文章量からわかること■□下田コラム□■vol.96
自分の考えをまとめるとき、文章を作ることをおすすめしている。
というのは、二つのことに役立つからだ。
ひとつは、自分がそのことについてどれだけ理解しているかがわかるということ
もうひとつは、自分の考えを整理するということ
文章を書くことが苦手という方がいる。
だから、長文が書けないという。
私は、長文(文章)が書けないのは、そのことについてよく理解していないからだと思う。
確かに文章の巧拙はあるかもしれないが、文章量と得意不得意は関係がないのだ。そして、書く作業が自分の想像と実際の認識にズレがあることも気づかせてくれる。
それを利用して人は頭の中のもやもやを書くことで整理することもができる。
だんだん人は文章を書かなくなっているというが、社会人は書くことをあきらめてはいけないと思うのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1689726361720-6qIH08Wu8j.png?width=1200)
(株)エスパシオから、毎月1回 皆さんのお役に立つ情報や、キャンペーン特典がついている【エスパシオニュースレター】を発信しています!
★☆ぜひ、この機会に配信登録をお願いします☆★
ーーー
\15秒で登録完了!/
▼登録方法はこちら→ https://bit.ly/3zPWZuj
エスパシオHP https://sr-espacio.jp/
![](https://assets.st-note.com/img/1689726360386-GjPMVKd527.png?width=1200)