![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145139812/rectangle_large_type_2_6277cd740531cbba6c4e5b82da452e81.jpeg?width=1200)
35. ショック
日本語では
めっちゃショック〜
と当たり前に使いますが、
英語は
I got shocked.
とそんなに使いません。
shocked の定義を調べると
feeling surprised and upset by something very unexpected and unpleasant
と書いています。
覚悟や予想していない何か悪い出来事が起きて、
そのことで受けた大きな感情的ダメージ
という感じで、
簡単に言うと 精神的大ダメージ です。
だから、災害、死、事故などによく使われます。
反対に日本語のショックは、
がっかりする や 悲しい の意味に近いので
・I got disappointed.
・I got sad.
になることが多いと思います。
以上です。
だから I got shocked. って結構重いんですよ。
ではでは 🖐️