パノラマパナマタウン HUMAN PARTYライブレポ

パノラマパナマタウン初のワンマンツアー「HUMAN PARTY」について、人生初のライブレポを書いてみた。ライブ本体だけでなく当日の過ごし方なんかもライブの楽しみの一部だと思ってるから、それも併せて書き記す。仙台と札幌は日付が近かったこともあり記憶が混濁しているから順番は合ってないと思うけど、思い出せる限りを思いついたまま書き散らかす。


2019/03/28 19:00-
HUMAN PARTY @仙台 MACANA

ウキウキしすぎてよく眠れなかった。今日は人間集会という、ちょっと名前ヤバめのパーティーに行く。MACANAでパノパナを見るのは2回目。場所は最前列、タノさんのすぐ足元で見ることができた。全員の顔がよく見える。仙台はどうしても他の場所に比べて人数少な目に感じるけど、その分良い場所で見られる。地方の特権だ。でも、今にパノパナが売れ散らかしてこんな一等席取れなくなるだろうから、今のうちだ。

一発目は「情熱とユーモア」リード曲Top of the Head。ハイ最高。乗っけからもう最高。どこまでカッコ良くなれば気が済むんだろうか。そして$UJI。これはパノパナの中で一番好きな曲。パノパナを知ったきっかけは「ラプチャー」だけど、その後$UJIを聴いて心底惚れ込んだのだ。初めて聴いたときの衝撃が、何度聴いても色褪せない。ライブで聴くのは3回目だけど、そのどれもが忘れられない。「えええ!?2曲目!?2曲目でもう$UJI??このあとどうなっちゃうんだよ…(歓喜)」と脳味噌が大騒ぎに。

真夜中の虹。ライブで聴いたのはこれが初めて。ねっとりとした(?)歌い方が非常に格好良い!アルバムで聴くのとはかなり違った趣があり、さらに引き込まれた。個人的にはこの曲がベストオブ「ライブで聴けて良かった」。正直びっくりするほど、鮮烈に聴こえた。自分はテンポの速い曲が好みだけど、なんか新しい自分の「好き」を知っちゃった気がする。

Gaffe。これもライブで聴いたのは初めて。かっこいいなあ、かっこいいなあ(語彙力の消失)。なんか負けらんない用事がある日とかに聴きたい。ライブのDVDが出たりしないかしら。

Sick Boy。タノさんの表情がめちゃめちゃ生き生き。ノリノリになれる曲で大好きだ。「まるで病気みたいに夢を見てる」というフレーズが印象的。夢を見るあまり周囲に馴染めなかったとしても、狂ってんのは世界だから「病気」でも良いんだと思える。

月の裏側。ライブで聴けんのかこれ!!嬉しかった。ベースとドラムが立っててすごくイケてる。
 
SHINKAICHI。新開地にはまだ行ったことが無い。余談だが、私は同じく神戸出身のバンド「ガガガSP」のファンでもある。神戸出身のアーティストって多いような気がする。素晴らしい音楽が生まれる場所、素敵な街なんだろうなあ神戸。北の民はまだ見ぬ新開地に思いを馳せながら旅行資金を溜めようと決心した。

シェルター。カッコいい音が脳天を殴ってくる。緩急つけて重ねる新旧、パノパナの歩んできた道を感じます。

WaterfrontとWho am I?。ライブではこの2曲が続きで聴けるのでは…?と期待していた。実現して嬉しい。Waterfrontに入る前の喋り部分で岩渕さんの声に重なるように「ティロリロリロティロリロリロ……」心拍数が上がるのを感じる。

PPT。これを聴くとパノラマパナマタウンがいかにカッコ良く、相当ヤバい存在であるかが分かる。歌詞が…歌詞が!!

リバティーリバティー。ライブでこれを聴くの大好き。周りの皆の手の挙げ方、動かし方のシンクロ率が気持ちいい笑

マジカルケミカル。イントロのときに岩渕さんが「添加物の歌です!」と言ったように聞こえた。これも良いよねえ…マジカルケミカルとリバティーリバティーが好きなのは、ちょっと自戒の意味もあって。「小さな見栄やプライドよりさ」とか「1から10までしつこくレクチャー欲張り先生や」のとこが。油断するとそうなりがちな自分だから、この曲を聴くとハッとする。すぐ全部変えんのは難しいけど、自分にダメなとこがたくさんあるってことはせめて見失わずにいたい。

Distopia、くだらnation。これも続けて聴けて嬉しかった…。「恥ずかしくても胸張る大きな夢を ちょっとくらい遅れても待ってるからさ」…何度この言葉に助けられただろう。私は同年代に比べて「ちょっとくらい」では済まされないほど遅れるタイプの進路選択をしている。今の毎日は楽しいし後悔などは微塵も無いけど、なんかこうふとした瞬間、不安に埋もれることがあるのもまた事実な訳で。そんなときにこの曲が背中を押s…ワケではない笑。私にとって「くだらnation」は「ただカッコよくそこに在ってくれる」曲だ。変に励まされるより力が湧く。こんな素敵な音が、言葉が、楽曲がこの世に存在する。それだけで前を向ける(今向いてる方角が前、と思える)という人は、私の他にも沢山いるんじゃないだろうか。

ロールプレイング。これもライブで聴いたのは今回が初めてだったので、宿願叶って感無量。エコーってああいう風にして自分でできるもんなのか…知らなかった。とにかくイケてました。それにしても滑舌が良い。

MOMO。イントロのギターが聴こえた瞬間のオーディエンスの盛り上がり方が凄い。浪越さん、鳴ってましたね。もうギターじゃなくて浪越さんが鳴ってた。近くで見られて大興奮。

フカンショウ。会場のボルテージも最高潮。飛び跳ねすぎて誰かの足を踏んでしまったような気がする。ごめんなさい。

ラストはめちゃめちゃ生きてる。「明日からも頑張れよ!」の一言でめちゃめちゃ生きられるよ。ありがとう。

アンコールは良い趣味してるね。最後まで最高のライブでした。アンコールに応えてくれて本当にありがとう。

トークも面白かった。なんか仙台にくる度に何食べて良いのか分からなくなってないか?正直、仙台市民も分かってないとこあるから無理はない。美味しいものはいろいろあるんだけど、オススメするのが難しいものばっかりだからだ。ひょうたん揚げ、三角揚げ、これらは美味しいんだけどメインじゃないもんなあ。ずんだシェイク、惰性で飲んでるって言うしな。笹かま、どっちかって言うとお土産物だし。萩の月も然り。牡蠣、松島名物だけど季節が限られるし遠隔地だ。芹鍋、これも冬限定。麻婆焼きそばはまさかの裏切りにあったし笑。もう勧められるもんが残ってない。

いや、諦めないぞ。とっておき(?)をひとつ。「一番五郎」というラーメン屋さんがある。まさかの札幌ラーメンだけど、仙台の地場野菜を使っているので「仙台の味」だ。味噌ラーメン、お野菜たっぷりで美味しい。マジで美味しい。特に美味しいのは春。春キャベツの甘みに胃袋ノックアウトされてください。夢希さんラーメン好きだし是非お試しあれ。タムラーメン班。仙台の特産品である雪菜を練り込んだ緑色の「青葉餃子」もオススメ。MACANAのすぐ近くなので、仙台に遠征にきた皆さんにも是非行ってみて欲しい。


2019/03/30 18:00-
HUMAN PARTY @札幌 SPIRITUAL LOUNGE

仙台ともう一ヶ所くらい行きたいなー…なんて思っていたら、北海道への帰省が上手いことライブに重なった。運命だと思った。急いでチケットを取った。

北海道は落ち着く。岩渕さんのお祖父さんが札幌にお住まいだということだが、私の祖父母も北海道にいる。父母の生まれも、他の親戚もほぼ全員北海道。自分も、生まれた場所こそここではないが、食文化や言葉は結構ガッツリ道産子だ。札幌も、仙台の知らない場所をうろうろするよりは慣れている。

この日はライブ開始前からすでにめちゃめちゃ生きてた。新千歳空港から札幌へ。駅を出て空気を胸いっぱいに吸い込む。北の大地特有の乾燥した冷たい空気が、帰ってきたんだということを教えてくれた。札幌は心地いい小春日和。駅のパン屋さんでカレーパンを買って大通り公園で食べていると、信じられないくらいカラスが寄ってきた。その中の1羽と目が合う。勝ち目が無い。逃げるようにその場を離れ、宿泊先へとやってきた。

今回の滞在先はライブハウスからほど近い、ちょっと古めのホテル。今までAPAホテルなどチェーン店(?)系ばかり使っていたからどんなもんかと思っていたが、このホテルは大当たりだった。人間感というか、手作り感がすごい。フロントなんかもう完全に近所のじーさんの溜まり場。アットホームなんてレベルじゃねえ。

狸小路界隈は古くから旅行者の街だったと聞く。旅慣れた旅行者とそれを迎える地元の人が一期一会で暮らしてきた街。裕福なエリアではなくても、この場所は暖かい。

アーケードを手ぶらで歩く。今でも街には旅行者と思しき人がたくさんいて、「こんだけ身軽なら地元民に見えてるかな。んふふ、ちがうよ。」なんて下らないことを考えながらSPIRITUAL LOUNGEを目指した。

入り口が分からなくてちょっと迷ったから、ギリギリの時間に着いた。箱は思っていたより小さく、その中でも結構後ろの方、バーカウンターのすぐ前あたりに陣取る。浪越さんがよく見えたけど、ユメールさんがあまり見えなかったのだけが心残り。「低身長が陣取るべき場所ではなかった…ミスった…」と思ったが、このポジショニングは後々功を奏することになる。

Top of the Headはどうしてあんなにカッコいいんだろうか。東京の雑踏の中、iPodからこの曲が流れてくると満員電車もエンターテイメントになるけど、北海道の車窓だって負けてない。まだ雪がたんまり残ってる真っ白な地平線の上をガラッガラのワンマンカーが滑っていく疾走感も、この曲と相性が良い。

リバティーリバティー、フカンショウ、$UJI、今日も最高だな。ドリンクカウンターの真横だったから、ビールのタンクみたいなやつがたくさん置いてある。それに膝裏を強打しながら跳ねた。浪越さんが朝ポテト食べて昼ポテト食べて夜ポテト食べても構わないくだりは何回聴いても最高に面白い。何度でも自己紹介してほしい。

月の裏側、「カッコいい曲」ってイメージがあるしもちろんそうなんだけど、あの曲は優しいと気付いた。「腹の奥底じゃ孤独さ 分かち合わなくて良い」ってとこ。分かち合わなくて良いのか、そっかそうだよなぁ。

トークも絶好調だった。札幌の観覧車名前当てクイズ、名回答ばっかりで。観覧車「の」とか札幌大回転丸とか。観覧車でバターはできないよ。私としては「ノルベサ」よりも「札幌大回転丸」の方が良い名前だと思うんだけどな。インパクトあって良いじゃん。ツボに入ってしばらく思い出し笑いが抑えられなかった。本州がとうきび茶の美味しさに気付くのは時間の問題かもしれない。無印良品かどっかで売ってたような?気がする。

文字通りに夢のような時間だった。あれ、めちゃめちゃ生きてる終わっちゃったの?フワフワする。夢をステージに呼び戻したくて、手拍子を打った。

ああ、出てきてくれた。最高だ。嬉しい。俺ismだ…!アンコールの内容は日によって違うのだな。「アイツとアイツが結婚だって聞いたかお前!」が人間んんんって感じだ。リード曲に始まりラスト曲で〆か…素敵…と思っていたけど、パノパナはそんなもんではなかった。

「もう一曲行って良いですか」…そんな幸せがあって良いんですか。何曲でも聴きたいよ。始まったのは、世界最後になる歌は。あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!フゥー↑↑↑(発狂)とノリノリで聴いていた私の視界は、ステージから身を乗り出している岩渕さんの姿を捉えた。

おお、真ん中に降りて歌ってくれる!と思って目で追いかける。そして来てくれたんだ、ドリンクカウンターのとこまで。

本当にすぐ目の前に岩渕さんがいる。ドリンクカウンターに乗り上げるときに頭打ってたような気がするけど、あれは大丈夫だったんですかね。ドリンクカウンターの上なんて皆届かないだろうから、そこに手ぇかけたらヤバいと思うぜ。

「見たことないくらいデカいホコリを吸い込んだぜ!!」照明に照らし出され、舞い散るホコリの中でひときわ生き生きして見える岩渕さんの、くしゃみを堪える辛そうな顔。彼は今、めちゃめちゃ生きてるのだ。

分けあった思い出の……パノラマパナマタウンの皆さん、ファンの皆さん。私は皆さんと思い出を分け合うことができたかな。あの瞬間私は、確かに分けあえたと思った。沸き立って少し息苦しいほどの空気。極暖ヒートテックのせいで熱くなった空気。ホコリまみれの空気。あの空気を吸えたことは私の人生の中で間違いなく一生の思い出だ。でも私は欲しがりだから、この思い出の先も、そのまた先もずっとずっと見たい。

アンコール2曲目が終わって熱狂冷めやらぬ会場。鼻がムズムズする。でも幸せはこれで終わらなかった。よく関西出身の人に「北の方の人って大人しいよね」とか言われるけど、道民てのはノリが良いんだぜ。懐っこいし、割りと調子にも乗る。またも沸き起こるアンコールおねだり。札幌、最高だな。私も便乗してしばらくおねだりを続けていると……なんと、おかわりアンコールに応えてくれたのだ。いい趣味してるね、仙台でのアンコールで聴けて大興奮だったが、またやってくれるとは!

もう脚はガクガクだし腕はプルプルだし頭はグルグルだ。人生初の出待ちもしちゃったし。入り口のポスターが剥がれそうになってて、ファンの皆さんと「剥がれるっ!」ってやいのやいのしたのも楽しかった。岩渕さん、サインしてくれて本当にありがとう。欲しがりに応えてくれてありがとう。ペン貸してくれた女の子、ありがとう。自分史上一番弾けて、忘れられない夜だった。北海道の公演、絶対にまた行く。何回ありがとうを言っても足らない。ファイナルのチケット取るわ。


2019/05/18 18:00-
HUMAN PARTY tour final @東京 恵比寿LIQUIDROOM

当日朝に仙台を出て、バスタ新宿に降り立った。おそらくここ界隈が、東京の中で一番来ている。

新宿という街が好きだ。

この街は余所者に優しい。周りも大体は余所者なわけだし。イヤホンを外せばどこのものなのか分からないような言葉がたくさん聞こえてくるし、赤ちゃんが泣いてるし、ティーン達のバカ笑いが耳に突き刺さるし、なんか電話口で必死に謝ってる女の人がいる。日本一の歓楽街と日本一のダンジョンを有するこの街は色々な音で溢れかえっているけど、多分私が聴いた部分なんか全体の1%にも満たない。話題のオシャレスポットとか東京の中枢とか生ゴミみたいな臭いする小川とかヤベェもん売ってる店とか、清も濁も構わず全部掻き抱いているこの街は魅力的だ。高層ビルの根本でも子供の笑い声は田舎と変わんない。

パノパナパパラッチのために高感度フィルムを探してカメラ屋に向かう。目当てだったカラーの高感度は売ってなかったけど、ネオパンの良いヤツがあったからそれにした。ネオパンも良いよね。会計済ませて店から出たら、交差点の人の流れが何だか不自然に乱れていて歩きにくい。往来のド真ん中で痴話喧嘩してるカップルがいて、皆それを避けて歩いているのだった。何もそんなド真ん中でしなくても…とは思ったが本人たちの問題だと思うのでほっとく。すれ違い様に彼女の泣き怒る声と、それをメンドそうに聞いてる彼氏の表情を感じた。笑わねーかな、と思った。ちゃんと仲直りできてると良い。

新宿駅に戻ってきて、身支度を整えて恵比寿に向かう。コンタクトが入らない。コンタクトはこのライブのためだけに作ったと言っても過言ではない。ライブが盛り上がるとメガネが曇る。でも外す訳にはいかない。私は視力検査で一番上どころか、どこ指してんのかすら分からない。レンズの曇りに構っているヒマは無いんだ。ライブは一瞬たりとも見逃したくない。

こんなうっすいシリコン片1枚で、世界の見え方は激変する。目をシパシパさせながら、山手線に乗り込んだ。恵比寿は初めて来たけど、ここも良いところだなと思う。道路沿いにずっと木が植えてあるところとか、雰囲気がどことなく私の住む街に似ている。会場に向かう最中に小さい川があったけど、やっぱり妙な臭いがした。東京の川って全部こうなのか?綺麗な川もあるよね…あるよね?

LIQUIDROOMに近づくにつれて、見覚えのあるTシャツの人が増えていく。仙台、札幌と行ったけど、やっぱり東京は人数が多い。チケットを買うのが遅かったから整理番号はかなり後ろの方だったけど、なんとか良い位置につけた。次のツアーファイナルはもう予めチケット取っとこうと決めた。どうせ行きたくなるんだから。

抑えきれない興奮をLINEで友達に叩き付けながら、前の人の頭と頭の間を縫ってベストポジションを探す。飛び跳ねるときカメラバッグどうしよ、とか考えていたら待ち時間もあっという間に終わってた。

パノラマパナマタウン登場。盛り上がり方が凄い。あ、ヤバいこれ見えないかもしれない。やっぱり最初はTop of the Headをかましてくれた。ギターソロの直前毎回思うけど、岩渕さんは浪越さんのギターが本当に好きなんだね。メンバーへの尊敬というか、そういうものを感じる瞬間。私も浪越さんのギター好きです。

千葉から始まって、………仙台だよ、仙台。忘れないでくれよ(嘆願)。まったく面白いんだからもう。また来てくれるの待ってますよ。

序盤なのにもう酸素が足りなくなった。こっから先はところどころ記憶が曖昧だ。$UJI、今日も今日とて最高以外に言葉が出ない。やっぱりこの曲好きだわ。「測らせてたまるかい泣き笑う表情を 何歳だとか何千万稼げるだとか今どうだって 数合わせの命なんてたった一つも存在しねえ」。聴く度に泣きそうになる。Sick Boy、DJ Sick Boyは今日もノリノリだ。オシャレさんだから、毎回どんなお洋服で来るか楽しみなんだ。目があったように思う。最高に楽しいよ、生きてるよって伝わってると嬉しい。Gaffeは挑発的な感じがカッコいい。ライブだとより一層そう感じる。SHINKAICHIの盛り上がり方も楽しかったなー。月の裏側のベースめちゃめちゃ響いた。心が震えるってああいうことを言うんだと思う(物理)。

真夜中の虹、今回も刺さった。「この街が好きだ」のとこは毎回思わず一緒に声が出る。最後の方で「あの街が好き」と言っていたのが聞こえた。岩渕さんにとってのそれは地元福岡であり神戸というパナマなんだろうか。自分は諸事情あってどうしても生まれた場所に馴染めなかった。今も馴染めずにいるから、出身地は?とか地元の好きなとこは?とか訊かれるのは正直言うと嫌いだ。でも、そんな自分でも「あの街が好き」と聞いて思い浮かべた場所があったから、なんだか嬉しくなった。それは仙台であり、北海道であり、東京であり。どれも「この街が好きだ」と心から言える場所だ。本籍地は変えられないけど私のふるさとは北海道(札幌じゃなくてすっごい田舎)だし、仙台は長年親しんだ「私の街」だ。東京ツアーファイナルに来られて幸せだけど、ちょっとだけ帰りたくなった。パノラマパナマタウンを知ってから遠隔地ライブに行くということを覚えたし、これからの人生で「この街が好き」はもっと増えていくだろうな。後奏のギターは聴いているだけで息切れがした。

柄に似合わずしんみりしちゃったような気がするから、ここらでぶち壊しておきたい。ライブは毎回汗かいてのぼせて酸素が足りない。ジャンプもだんだん真っ直ぐ跳べなくなって、夢見心地でところどころ記憶が飛ぶ。でも、今回のライブで大部分を持っていってしまったのは、トークだ。

浪越さんは確かに普段そんなに喋る印象がない。仙台のときとかもうギター弾きたくて弾きたくて仕方なさそうな感じだったし。でも普段喋んないのはアレだな、面白すぎるからなんだね。喋ったが最後、面白過ぎて全部持ってかれるからなんだね。「小さい話と大きい話ある」って時点でもう嫌な予感しかしない。何だよもう。「コンニチハ!」はダメでしょ。アウトじゃん。笑い死ぬわ。今喫茶店でコレ書いてるけど思い出し笑い止まらないもん。「本当のファイナル」で腹筋がイカれた。パノパナのトークは毎回絶妙にユルくて大好きだ。笑いが起こったところで夢希さんがドラムを鳴らして、更に盛り上げてくれるのも楽しい。

パノパナのライブが初めてって人もたくさんいて、それぞれに違う「知ったキッカケ」が。冒頭「会場に来てくれているのが「みんな」じゃなくて、一人ひとり違う人が来てる」と言ってくれたけど、パノパナを知ってハマって会場に来るまで、皆に違うストーリーがあるんだろな。もちろん私にもあるから、これはまたの機会にまとめようと思う。「初めての人何で見て知ったの?(アンケート)」は本当に全員のエピソードを聴いてみたくなった。全員知らない人だけど、パノパナのファンって皆かっこいいと思うから。「カッコ良かったから!」という回答に満面の笑みを浮かべる岩渕さん。カッコつけてるとこも好きだけど、ニカーッって音がしそうなほど笑ってるのが見られて幸せだった。私もパノパナの皆の名前を知りたかったから(笑)自己紹介の曲が聴けてありがたい。こっちのバージョンも配信されたりしないかなあ。ライブ後のTwitter見て笑ってしまったけど、浪越さんモノホンのポテト狂いだな。

岩渕さんは餅屋's sonだからか、「食べる」ってことを真剣に考えてる人だと思う。まさしく「生きる」ってことだ。実家のお餅食べてみたいなあ。米屋's granddaughterは最近、料理の際のBGMをめちゃめちゃ生きてるにしている。美味しくなる気がする。

MOMO。会場のボルテージも最高潮。MOMOは初めてパノパナのライブに行ったときにアンコールでやってくれた思い出が。「俺達の未来の曲」、ファイナルでも聴けて嬉しかったよ。

めちゃめちゃ生きてるが始まったとき、イェェェーイ!!フゥーー!と同時に「終わっちまううぅぅぅ」って頭の中がぐちゃぐちゃになった。ファイナルのファイナルだ。本音を言えば寂しいよ。3分24秒が永遠に続けばいいのにと思った。

終わってほしくなかったので、手拍子とPPTコール(前半組)でおねだりをしてみる。アンコールのときのあの統率の取れ方は一体何なんだろうな。もしかして私以外全員既に知り合いだったか?まさかな。そしてツアー初、あの男がついに脱いだ。お腹冷やしたらダメだぜ。大きいエピソードが増えちゃうよ。脱ぐように煽ったのは我々ファンの方だけど。良い趣味してるでしょ。

そしてついに念願のパパラッチタイムが。前の人のスマホしか撮れない。信じられないくらいブレるし。世界最後になる歌は、のときは諦めて聴くのに徹した。演奏が終わってすぐ、慌てて望遠レンズに取り換える。背が高くないんだ、この位置から広角では歯が立たない。新曲ずっとマイペース、家に帰ったら早速ダウンロードせねば。動画撮ってくれた人、あとでタグを辿って見さしてもらいます。私の撮った写真も、現像が終わったらタグ付けて上げようと思います。暗所フラッシュ無し+自分も被写体もじっとしてないという最高難易度の撮影は初めてだったけど、ちゃんと撮れてるといいなあ。

…と、ここまで書いて。ああ、改めて楽しかったなあ。人生最高かよ。人間万歳。本当に本当にありがとう。

「情熱とユーモア」は名盤過ぎて「毎日聴く!!」とかでは満足できない域に達した。これは私の葬式で流して欲しい。近年「ロック葬」とかあるらしいし、いいじゃんパノパナ葬。「めちゃめちゃ生きてる」で出棺して欲しいの。そんでもって「いや死んどるやないかーい!」というツッコミで見送ってくれ。これを読んで下さった方、後は頼みました。よろしくお願いしますね、パノパナ葬。なむなむ。

追伸:まだまだ生きるぜ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?