マジック:ザ・ギャザリング総合ルール2024年11月8日版(ファウンデーションズ)更新点の私訳です。 マジック日本公式の総合ルールを底本とさせて頂いています。
他記事へのリンク:【MTG】総合ルール更新点リンク【マジック:ザ・ギャザリング】
元リンク
https://media.wizards.com/2024/downloads/MagicCompRules%2020241108.docx
https://media.wizards.com/2024/downloads/MagicCompRules%2020241108.pdf
https://media.wizards.com/2024/downloads/MagicCompRules%2020241108.txt
今回はUpdate Bulletinも掲載されています。
118 コスト 「118.3cコストを支払うことが義務である場合にも、マナ能力を起動することは義務ではない。」に例文がついていたのですが、現在のルールでは待機で呪文を唱えることは強制ではなくなったので削除されました。
[削除] Example: A player controls Lodestone Golem, which says “Nonartifact spells cost {1} more to cast.” Another player removes the last time counter from a suspended sorcery card. That player must cast that spell if able, but doing so costs {1}. The player is forced to pay that cost if enough mana is in their mana pool, but the player isn’t forced to activate a mana ability to produce that mana. If they don’t, the card simply remains exiled.例: あるプレイヤーが「アーティファクトでないすべての呪文を唱えるためのコストは{1}多くなる。」という《磁石のゴーレム》をコントロールしている。他のプレイヤーが、待機状態のソーサリー・カードから最後の時間カウンターを取り除いた。そのプレイヤーは可能ならばその呪文を唱えなければならないが、そうするためには{1}のコストが必要である。マナ・プールに充分なマナがある場合にはそのコストを支払わなければならない。しかし、そのマナを出すためのマナ能力を起動することは義務ではない。そのカードはただ追放されたままになる。
506 戦闘フェイズ クリーチャーが攻撃している状態で戦場に出ることについて、攻撃クリーチャー指定ステップの該当ルール項への参照が追加されました。
506.3c If an effect would put a creature onto the battlefield attacking either a player not in the game or a permanent that’s no longer on the battlefield or isn’t either a planeswalker or a battle, that creature does enter the battlefield, but it’s never considered to be an attacking creature. See rule 508.4a. 506.3c 何らかの効果によって、クリーチャーが、そのゲームに存在しないプレイヤー、既に戦場に存在していないまたはプレインズウォーカーでもバトルでもないパーマネントを攻撃している状態で戦場に出る場合、そのクリーチャーは戦場に出るが、攻撃クリーチャーとしては扱われない。508.4a参照。
508 攻撃クリーチャー指定ステップ 後述の項番の繰り下がりが反映されました。
508.3f An ability that reads “Whenever [a creature] attacks and isn’t blocked, . . .” triggers during the declare blockers step, not the declare attackers step. See rule 509.5g 3g . 508.3f 「[クリーチャー]が攻撃してブロックされないたび、/Whenever [a creature] attacks and isn’t blocked,」という能力は、攻撃クリーチャー指定ステップではなく、ブロック・クリーチャー指定ステップ の間に 誘発する。rule 509.5g 3g 参照。
クリーチャーが攻撃している状態で戦場に出る効果について、攻撃先のプレインズウォーカーやバトルのコントローラーや守るものが変更された場合も攻撃していない状態になることが追加されました。
508.4a If the effect that puts a creature onto the battlefield attacking specifies it’s attacking a certain player, and that player is no longer in the game when the effect resolves, the creature is put onto the battlefield but is never considered an attacking creature. The same is true if the effect specifies a creature is put onto the battlefield attacking a planeswalker or battle and, when the effect resolves, that permanent is no longer on the battlefield, is no longer a planeswalker or battle when the effect resolves , is a planeswalker that is no longer controlled by a defending player, or is a battle that is no longer protected by a defending player. 508.4a 何らかの効果によってクリーチャーが特定のプレイヤーを攻撃している状態で戦場に出る場合、そのプレイヤーがその効果の解決時に既にゲームにいなければ、そのクリーチャーは戦場に出るが、攻撃クリーチャーとしては扱わない。何らかの効果によってクリーチャーが特定のプレインズウォーカーやバトルを攻撃している状態で戦場に出て、その効果の解決時に、そのパーマネントが戦場 にない場合や、プレインズウォーカーでもバトルでもない場合や、プレインズウォーカーが防御プレイヤーのコントロール下でなくなっていた場合や、バトルの守る者が防御プレイヤーでなくなっていた場合にも 同様である。
508.4b If the effect that states a creature is attacking specifies it’s attacking a certain player, and that player is no longer in the game when the effect resolves, the creature doesn’t become an attacking creature. The same is true if the effect specifies a creature is attacking a planeswalker or battle and, when the effect resolves, that permanent is no longer on the battlefield, is no longer a planeswalker or battle, is a planeswalker that is no longer controlled by a defending player, or is a battle that is no longer protected by a defending player. 508.4b クリーチャーが攻撃している状態になるという効果が攻撃先として特定のプレイヤーを指定している場合、そのプレイヤーがその効果の解決時に既にゲームに存在しなかったなら、そのクリーチャーは攻撃クリーチャーにはならない。クリーチャーが特定のプレインズウォーカーやバトルを攻撃している状態になる効果で、その効果の解決時にそのパーマネントが戦場 にない場合や、プレインズウォーカーでもバトルでもない場合も同様や、プレインズウォーカーが防御プレイヤーのコントロール下でなくなっていた場合や、バトルの守る者が防御プレイヤーでなくなっていた場合にも 同様である。
509 ブロック・クリーチャー指定ステップ ダメージ割り振り順ルールが廃止された事により、509.2項と3項そのものが削除されました。
[削除] 509.2. Second, for each attacking creature that’s become blocked, the active player announces that creature’s damage assignment order, which consists of the creatures blocking it in an order of that player’s choice. (During the combat damage step, an attacking creature can’t assign combat damage to a creature that’s blocking it unless each creature ahead of that blocking creature in its order is assigned lethal damage.) This turn-based action doesn’t use the stack. Example: Vastwood Gorger is blocked by Llanowar Elves, Runeclaw Bear, and Serra Angel. Vastwood Gorger’s controller announces the Vastwood Gorger’s damage assignment order as Serra Angel, then Llanowar Elves, then Runeclaw Bear.509.2 次に、ブロックされている攻撃クリーチャーごとに、アクティブ・プレイヤーはそのクリーチャーをブロックしているクリーチャー群の中でのダメージ割り振り順を任意に決めて宣言する。(戦闘ダメージ・ステップの間、攻撃クリーチャーがそれをブロックしているクリーチャーに戦闘ダメージを与えるためには、ダメージ割り振り順でそれよりも前にあるクリーチャーすべてに致死ダメージが割り振られていなければならない。)このターン起因処理はスタックを用いない。 例:《巨森を喰らうもの》は《ラノワールのエルフ》と《ルーン爪の熊》と《セラの天使》にブロックされている。《巨森を喰らうもの》のコントローラーは、《巨森を喰らうもの》のダメージ割り振り順を《セラの天使》→《ラノワールのエルフ》→《ルーン爪の熊》と宣言する。
[削除] 509.2a During the declare blockers step, if a blocking creature is removed from combat or a spell or ability causes it to stop blocking an attacking creature, the blocking creature is removed from all relevant damage assignment orders. The relative order among the remaining blocking creatures is unchanged.509.2a ブロック・クリーチャー指定ステップの間、ブロック・クリーチャーが戦闘から取り除かれたり、呪文や能力によってその攻撃クリーチャーをブロックするのを止めたりした場合、そのブロック・クリーチャーは該当するダメージ割り振り順から取り除かれる。他のブロック・クリーチャーの順番は変更されない。
[削除] 509.3. Third, for each blocking creature, the defending player announces that creature’s damage assignment order, which consists of the creatures it’s blocking in an order of that player’s choice. (During the combat damage step, a blocking creature can’t assign combat damage to a creature it’s blocking unless each creature ahead of that blocked creature in its order is assigned lethal damage.) This turn-based action doesn’t use the stack.509.3 その後、ブロック・クリーチャーごとに、防御プレイヤーはそれがブロックしているクリーチャー群の中でのダメージ割り振り順を任意に決めて宣言する。(戦闘ダメージ・ステップの間、ブロック・クリーチャーがそれにブロックされているクリーチャーに戦闘ダメージを与えるためには、ダメージ割り振り順でそれよりも前にあるクリーチャーすべてに致死ダメージが割り振られていなければならない。)このターン起因処理はスタックを用いない。
[削除] 509.3a During the declare blockers step, if an attacking creature is removed from combat or a spell or ability causes it to stop being blocked by a blocking creature, the attacking creature is removed from all relevant damage assignment orders. The relative order among the remaining attacking creatures is unchanged.509.3a ブロック・クリーチャー指定ステップの間、攻撃クリーチャーが戦闘から取り除かれたり、呪文や能力によってそのブロック・クリーチャーがその攻撃クリーチャーをブロックするのを止めたりした場合、その攻撃クリーチャーは該当するダメージ割り振り順から取り除かれる。他の攻撃クリーチャーの順番は変更されない。
509.4項5項がそれぞれ2項3項に繰り下がりました。
509.4. 509.2. Fourth Second , the active player gets priority. (See rule 117, “Timing and Priority.”)509.4. 509.2. その後、アクティブ・プレイヤーが優先権を得る(rule 117〔タイミングと優先権〕参照)。
509.5. 509.3. Triggered abilities that trigger on blockers being declared may have different trigger conditions.509.5 509.3 ブロック・クリーチャーが指定されたことによって誘発する誘発型能力には様々な誘発条件が存在しうる。
509.6項は《バルデュヴィアの大将軍/Balduvian Warlord》のようなブロック状態を操作するようなカードのためのダメージ割り振り順のルールだったので削除されました。
[削除] 509.6. If a spell or ability causes a creature on the battlefield to block an attacking creature, the active player announces the blocking creature’s placement in the attacking creature’s damage assignment order. The relative order among the remaining blocking creatures is unchanged. Then the defending player announces the attacking creature’s placement in the blocking creature’s damage assignment order. The relative order among the remaining attacking creatures is unchanged. This is done as part of the blocking effect.509.6 呪文や能力によって戦場にいるクリーチャーが攻撃クリーチャーをブロックする場合、アクティブ・プレイヤーはそのブロック・クリーチャーの、その攻撃クリーチャーのダメージ割り振り順における位置を宣言する。他のブロック・クリーチャーの順番は変わらない。その後、防御プレイヤーはその攻撃クリーチャーの、そのブロック・クリーチャーのダメージ割り振り順における位置を宣言する。他の攻撃クリーチャーの位置は変わらない。これはブロック 効果の一部として行われる。
509.7は《瞬間群葉/Flash Foliage》などのブロック・クリーチャーを追加する効果に関してのルールでしたが、509.4に繰り下がりダメージ割り振り順に関する部分が削除されました。
509.7. 509.4. If a creature is put onto the battlefield blocking, its controller chooses which attacking creature it’s blocking as it enters the battlefield (unless the effect that put it onto the battlefield specifies what it’s blocking), then the active player announces the new creature’s placement in the blocked creature’s damage assignment order. The relative order among the remaining blocking creatures is unchanged . A creature put onto the battlefield this way is “blocking” but, for the purposes of trigger events and effects, it never “blocked.”Example: Giant Spider is blocked by Canyon Minotaur. The defending player casts Flash Foliage, which creates a Saproling creature token blocking the Giant Spider. Giant Spider’s controller announces the Giant Spider’s damage assignment order as the Saproling token, then Canyon Minotaur. 509.7 509.4 クリーチャーがブロックした状態で戦場に出る場合、(その効果によって何をブロックした状態で戦場に出るかが特定されていない限り)そのコントローラーはどの攻撃クリーチャーをブロックした状態で戦場に出るかアクティブ・プレイヤーはその新しいクリーチャーの、そのブロックされたクリーチャーのダメージ割り振り順における位置を 宣言する。他のブロック・クリーチャーの順番は変わらない。 この方法で戦場に出たクリーチャーは「ブロックしている/blocking」が、誘発イベントや効果の面では「ブロックした/blocked」としては扱わない。例:《大蜘蛛》が《峡谷のミノタウルス》によってブロックされた。防御プレイヤーが《瞬間群葉》を唱え、《大蜘蛛》をブロックした状態で苗木・クリーチャー・トークンを生成した。《大蜘蛛》のコントローラーは、《大蜘蛛》のダメージ割り振り順を、まず苗木トークン、続いて《峡谷のミノタウルス》と宣言する。
510 戦闘ダメージ・ステップ 戦闘ダメージ割り振り順のルールが削除されました。
510.1c A blocked creature assigns its combat damage to the creatures blocking it. If no creatures are currently blocking it (if, for example, they were destroyed or removed from combat), it assigns no combat damage. If exactly one creature is blocking it, it assigns all its combat damage to that creature. If two or more creatures are blocking it, it assigns its combat damage to those creatures according to the damage assignment order announced for it. This may allow the blocked creature to divide its combat damage. However, it can’t assign combat damage to a creature that’s blocking it unless, when combat damage assignments are complete, each creature that precedes that blocking creature in its order is assigned lethal damage. When checking for assigned lethal damage, take into account damage already marked on the creature and damage from other creatures that’s being assigned during the same combat damage step, but not any abilities or effects that might change the amount of damage that’s actually dealt. An amount of damage that’s greater than a creature’s lethal damage may be assigned to it divided as its controller chooses among them. Example: An attacking Elvish Regrower (a 4/3 creature) is blocked by Vampire Spawn (a 2/3 creature) and Helpful Hunter (a 1/1 creature). Elvish Regrower’s controller can assign all 4 damage to the Hunter, 1 damage to the Spawn and 3 damage to the Hunter, 2 damage to each creature, 3 damage to the Spawn and 1 damage to the Hunter, or all 4 damage to the Spawn. 510.1c ブロックされたクリーチャーは、戦闘ダメージをそれをブロックしているクリーチャーに割り振る。この時点でブロック・クリーチャーが1体もいない場合(たとえば、それらのクリーチャーが破壊されたり戦闘から取り除かれていたりする場合)、そのクリーチャーは戦闘ダメージを割り振らない。1体のクリーチャーだけがブロックしていた場合、そのクリーチャーは戦闘ダメージをすべてそのクリーチャーに割り振る。2体以上のクリーチャーがブロックしていた場合、宣言してあったダメージ割り振り順に従ってそれらのクリーチャーに戦闘ダメージを割り振る。この場合、そのブロックされたクリーチャーの戦闘ダメージは複数に分割されることもある。しかしながら、ブロック・クリーチャーに戦闘ダメージを割り振るには、戦闘ダメージの割り振りが終わった時点で、ダメージ割り振り順においてそれよりも前にあるブロック・クリーチャーすべてに致死ダメージが割り振られていなければならない。致死ダメージを割り振っているかどうかを見る場合、そのクリーチャーが既に負っているダメージと、他のクリーチャーが同じ戦闘ダメージ・ステップに割り振っているダメージを計算に入れるが、実際に受けるダメージを変更する類の能力や効果は考慮しない。クリーチャーの致死ダメージ以上のダメージを割り振ってもよい。 そのクリーチャーはコントローラーが選んだ通りに戦闘ダメージをそれらのクリーチャーへ割り振る。
ダメージ割り振り順に関する例文4つは削除されシンプルな1つが加えられました。
[削除] Example: The damage assignment order of an attacking Vastwood Gorger (a 5/6 creature) is Pride Guardian (a 0/3 creature) then Llanowar Elves (a 1/1 creature). Vastwood Gorger can assign 3 damage to the Guardian and 2 damage to the Elves, 4 damage to the Guardian and 1 damage to the Elves, or 5 damage to the Guardian.Example: The damage assignment order of an attacking Vastwood Gorger (a 5/6 creature) is Pride Guardian (a 0/3 creature) then Llanowar Elves (a 1/1 creature). During the declare blockers step, the defending player casts Giant Growth targeting Pride Guardian, which gives it +3/+3 until end of turn. Vastwood Gorger must assign its 5 damage to the Guardian.Example: The damage assignment order of an attacking Vastwood Gorger (a 5/6 creature) is Pride Guardian (a 0/3 creature) then Llanowar Elves (a 1/1 creature). During the declare blockers step, the defending player casts Mending Hands targeting Pride Guardian, which prevents the next 4 damage that would be dealt to it. Vastwood Gorger can assign 3 damage to the Guardian and 2 damage to the Elves, 4 damage to the Guardian and 1 damage to the Elves, or 5 damage to the Guardian.Example: The damage assignment order of an attacking Enormous Baloth (a 7/7 creature) is Trained Armodon (a 3/3 creature) that already has 2 damage marked on it, then Foriysian Brigade (a 2/4 creature that can block an additional creature), then Silverback Ape (a 5/5 creature). The damage assignment order of an attacking Durkwood Boars (a 4/4 creature) is the same Foriysian Brigade, then Goblin Piker (a 2/1 creature). Among other possibilities, the active player may have the Baloth assign 1 damage to the Armodon, 1 damage to the Brigade, and 5 damage to the Ape, and have the Boars assign 3 damage to the Brigade and 1 damage to the Piker.例: 攻撃クリーチャー《巨森を喰らうもの》(5/6)のダメージ割り振り順は、《群れの護衛》(0/3)、《ラノワールのエルフ》(1/1)の順である。《巨森を喰らうもの》は戦闘ダメージを、《群れの護衛》に3点と《ラノワールのエルフ》に2点と割り振ることも、《群れの護衛》に4点と《ラノワールのエルフ》に1点と割り振ることも、《群れの護衛》に5点割り振ることもできる。例: 攻撃クリーチャー《巨森を喰らうもの》(5/6)のダメージ割り振り順は、《群れの護衛》(0/3)、《ラノワールのエルフ》(1/1)の順である。ブロック・クリーチャー指定ステップ の間に、防御プレイヤーは《群れの護衛》を対象にして、ターン終了時まで+3/+3の修整を得させる《巨大化》を唱えた。《巨森を喰らうもの》は、5点のダメージすべてを《群れの護衛》に割り振ることしかできない。例: 攻撃クリーチャー《巨森を喰らうもの》(5/6)のダメージ割り振り順は、《群れの護衛》(0/3)、《ラノワールのエルフ》(1/1)の順である。ブロック・クリーチャー指定ステップ の間に、防御プレイヤーは《群れの護衛》を対象にして、受けるダメージを4点軽減する《繕いの手》を唱えた。《巨森を喰らうもの》は戦闘ダメージを、《群れの護衛》に3点と《ラノワールのエルフ》に2点と割り振ることも、《群れの護衛》に4点と《ラノワールのエルフ》に1点と割り振ることも、《群れの護衛》に5点割り振ることもできる。例: 攻撃クリーチャー《超大なベイロス》(7/7)のダメージ割り振り順は、既に2点のダメージを負っている《訓練されたアーモドン》(3/3)、《フォライアスの大部隊》(追加で1体のクリーチャーをブロックすることができる2/4クリーチャー)、《シルバーバック》(5/5)の順である。攻撃クリーチャー《ダークウッドの猪》(4/4)のダメージ割り振り順は、同一の《フォライアスの大部隊》、《ゴブリンの長槍使い》(2/1)の順である。他の可能性もあるが、アクティブ・プレイヤーは《超大なベイロス》からの戦闘ダメージを、《訓練されたアーモドン》に1点、《フォライアスの大部隊》に1点、《シルバーバック》に5点、そして《ダークウッドの猪》からの戦闘ダメージを、《フォライアスの大部隊》に3点、《ゴブリンの長槍使い》に1点、と割り振ることができる。
[追加] Example: An attacking Elvish Regrower (a 4/3 creature) is blocked by Vampire Spawn (a 2/3 creature) and Helpful Hunter (a 1/1 creature). Elvish Regrower’s controller can assign all 4 damage to the Hunter, 1 damage to the Spawn and 3 damage to the Hunter, 2 damage to each creature, 3 damage to the Spawn and 1 damage to the Hunter, or all 4 damage to the Spawn.例: 攻撃している《エルフの再生家》(4/3)が《吸血鬼の落とし子》(2/3)と《お手伝いする狩人》(1/1)にブロックされた。《エルフの再生家》のコントローラーは4点のダメージすべてを《お手伝いする狩人》に割り振ることも、《吸血鬼の落とし子》に1点《お手伝いする狩人》に3点割り振ることも、各クリーチャーに2点ずつ割り振ることも、《吸血鬼の落とし子》に3点《お手伝いする狩人》に1点割り振ることも、4点のダメージすべてを《吸血鬼の落とし子》に割り振ることも出来る。
複数の攻撃クリーチャーをブロックできるクリーチャー用のルールからもダメージ割り振り順のルールが削除されました。
510.1d A blocking creature assigns combat damage to the creatures it’s blocking. If it isn’t currently blocking any creatures (if, for example, they were destroyed or removed from combat), it assigns no combat damage. If it’s blocking exactly one creature, it assigns all its combat damage to that creature. If it’s blocking two or more creatures, it assigns its combat damage to those creatures according to the damage assignment order announced for it. This may allow the blocking creature to divide its combat damage. However, it can’t assign combat damage to a creature that it’s blocking unless, when combat damage assignments are complete, each creature that precedes that blocked creature is assigned lethal damage. When checking for assigned lethal damage, take into account damage already marked on the creature and damage from other creatures that’s being assigned during the same combat damage step, but not any abilities or effects that might change the amount of damage that’s actually dealt. An amount of damage that’s greater than a creature’s lethal damage may be assigned to it. divided as its controller chooses among them. 510.1d ブロック・クリーチャーは、戦闘ダメージをそれにブロックされているクリーチャーに割り振る。この時点でブロックされているクリーチャーが1体もいない場合(たとえば、それらのクリーチャーが破壊されたり戦闘から取り除かれていたりする場合)、そのクリーチャーは戦闘ダメージを割り振らない。1体のクリーチャーだけをブロックしていた場合、そのクリーチャーは戦闘ダメージをすべてそのクリーチャーに割り振る。2体以上のクリーチャーをブロックしていた場合、宣言してあったダメージ割り振り順に従ってそれらのクリーチャーに戦闘ダメージを割り振る。この場合、そのブロック・クリーチャーの戦闘ダメージは複数に分割されることもある。しかしながら、ブロックされているクリーチャーに戦闘ダメージを割り振るには、戦闘ダメージの割り振りが終わった時点で、ダメージ割り振り順においてそれよりも前にあるブロックされているクリーチャーすべてに致死ダメージが割り振られていなければならない。致死ダメージを割り振っているかどうかを見る場合、そのクリーチャーが既に負っているダメージと、他のクリーチャーが同じ戦闘ダメージ・ステップに割り振っているダメージを計算に入れるが、実際に受けるダメージを変更する類の能力や効果は考慮しない。クリーチャーの致死ダメージ以上のダメージを割り振ってもよい。 そのクリーチャーはコントローラーが選んだ通りに戦闘ダメージをそれらのクリーチャーへ割り振る。
510.2項の例文が削除されました。過去戦闘ダメージがスタックを使用していた頃を憶えているプレイヤー用の注意のようなものだったので必要ないと判断されたのかもしれません。
[削除] Example: Squadron Hawk (a 1/1 creature with flying) and Goblin Piker (a 2/1 creature) are attacking. Mogg Fanatic (a 1/1 creature with the ability “Sacrifice Mogg Fanatic: Mogg Fanatic deals 1 damage to any target.”) blocks the Goblin Piker. The defending player sacrifices Mogg Fanatic during the declare blockers step to deal 1 damage to the Squadron Hawk. The Hawk is destroyed. The Piker deals and is dealt no combat damage this turn. If the defending player instead left Mogg Fanatic on the battlefield, the Fanatic and the Piker would have dealt lethal damage to one another, but the Squadron Hawk couldn’t have been dealt damage.例: 《戦隊の鷹》(飛行つき1/1クリーチャー)と《ゴブリンの長槍使い》(2/1クリーチャー)が攻撃している。防御プレイヤーは《モグの狂信者》(「モグの狂信者を生け贄に捧げる:クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうち1つを対象とする。モグの狂信者はそれに1点のダメージを与える。」という能力を持つ1/1クリーチャー)で《ゴブリンの長槍使い》をブロックし、ブロック・クリーチャー指定ステップ の間に《モグの狂信者》を生け贄に捧げて《戦隊の鷹》に1点のダメージを与えた。《戦隊の鷹》は破壊され、《ゴブリンの長槍使い》はこのターン、戦闘ダメージを与えない。防御プレイヤーが《モグの狂信者》を生け贄に捧げずに戦場に残した場合、《モグの狂信者》と《ゴブリンの長槍使い》はお互いに致死ダメージを与え合うが、《戦隊の鷹》はダメージを受けない。
611 継続的効果 「〇〇し続けている限り」についてのルールが追記されました。《微笑む水害、ゾラトヤク/Xolatoyac, the Smiling Flood》の能力が既に洪水カウンターが置かれている土地を対象とし、その解決前にその土地から洪水カウンターが取り除かれた場合、「それの上に洪水カウンターがあり続けるかぎり」という期間が既に終了した事になってしまいます。その矛盾を解消するために呪文や能力の解決に際して再度発生した場合効果が適用開始されるよう追記されました。
611.2b Some continuous effects generated by the resolution of a spell or ability have durations worded “for as long as . . . .” If the “for as long as” duration never starts, the effect does nothing. Similarly, if that duration ends before the moment the effect would first be applied and doesn’t begin again during that spell or ability’s resolution, the effect does nothing. It doesn’t start and immediately stop again, and it doesn’t last forever. 611.2b 起動型能力または誘発型能力によって 呪文や能力によって 発生する効果の中には、「~し続けているかぎり/for as long as」という表記で限定される持続時間を持つものがある。この「~し続けているかぎり」というフレーズで示される期間が始まらなかった場合、効果は何もしない。同様に、示された期間が 最初に適用されるより前に終了していた その呪文や能力の解決によって再び始まらなかった 場合、その効果は何もしない。開始してすぐまた停止する、ということもないし、永続するということもない。
700 その他のルール 《皇国の相談役、真珠耳/Pearl-Ear, Imperial Advisor》は改善されているパーマネントを参照していたのですが、ルール上改善はクリーチャーにしか適用されない状態でした。改善はパーマネント全体に適用するよう変更されました。
700.9. Some cards refer to modified creatures permanents . A creature permanent is modified if it has one or more counters on it (see rule 122), if it is equipped (see rule 301.5), or if it is enchanted by an Aura that is controlled by that creature’s permanent's controller. (see rule 303.4). If an ability of a permanent checks to see whether that permanent is modified, the answer is always no if that permanent isn’t a currently a creature. 700.9 改善されたクリーチャー パーマネント を参照するカードが存在する。クリーチャー パーマネント は、1つ以上のカウンターが置かれている(rule 122 参照)か、装備している(rule 301.5 参照)か、そのクリーチャー パーマネント のコントローラーがコントロールしているオーラをエンチャントしている(rule 303.4)なら、改善されている。パーマネントの能力が、そのパーマネントが改善されているかを調べる場合、そのパーマネントがその時点でクリーチャーでなければ決して改善されているとは言わない。
702.160 試作 タイポが修正されました。
702.160a Prototype is a static ability that appears on prototype cards that have a secondary set of power, toughness, and mana cost characteristics. A player who casts a spell with prototype can choose to cast that card “protot yped.” If they do, the alternative set of its power, toughness, and mana cost characteristics are used. See 718, “Prototype Cards.”
702.176 兆候 項番が修正されました。
702. 175 176. Impending702. 175 176a Impending is a keyword that represents four abilities. The first and second are static abilities that function while the spell with impending is on the stack. The third is a static ability that functions on the battlefield. The fourth is a triggered ability that functions on the battlefield. “Impending N—[cost]” means “You may choose to pay [cost] rather than pay this spell’s mana cost,” “If you chose to pay this spell’s impending cost, it enters with N time counters on it,” “As long as this permanent has a time counter on it, if it was cast for its impending cost, it’s not a creature,” and “At the beginning of your end step, if this permanent was cast for its impending cost and there is at least one time counter on it, remove a time counter from it.” Casting a spell for its impending cost follows the rules for paying alternative costs in rules 601.2b and 601.2f–h
703 ターン起因処理 ターン起因処理からダメージ割り振り順が削除され後の項番が繰り上がりました。
[削除] 703.4k Immediately after blockers have been declared during the declare blockers step, for each attacking creature that’s become blocked by multiple creatures, the active player announces the damage assignment order among the blocking creatures. See rule 509.2.703.4k ブロック・クリーチャー指定ステップの、ブロック・クリーチャーが指定された直後に、アクティブ・プレイヤーは複数のクリーチャーにブロックされた各攻撃クリーチャーごとに、それをブロックしているクリーチャー内でのダメージ割り振り順を宣言する。rule 509.2 参照。703.4m Immediately after the active player has announced damage assignment orders (if necessary) during the declare blockers step, for each creature that’s blocking multiple creatures, the defending player announces the damage assignment order among the attacking creatures. See rule 509.3.703.4m ブロック・クリーチャー指定ステップの、アクティブ・プレイヤーがダメージ割り振り順を宣言した直後に、防御プレイヤーは複数のクリーチャーをブロックしている各クリーチャーごとに、それがブロックしている攻撃クリーチャー内でのダメージ割り振り順を宣言する。rule 509.3 参照。
720 他のプレイヤーをコントロールする 720.5項のコントロールしているプレイヤーが行うすべての選択を決定するルールの例文からダメージ割り振り順が削除されました。
Example: The controller of another player decides which of that player’s creatures attack, which player or planeswalker each one attacks, what the damage assignment order of the creatures that block them is (if any of the attacking creatures are blocked by multiple creatures), and how those attacking creatures assign their combat damage.例: 他のプレイヤーのコントローラーは、そのプレイヤーがどのクリーチャーで攻撃するか、それらのクリーチャーがどのプレイヤーあるいはプレインズウォーカーを攻撃するか、(複数のクリーチャーによってブロックされている場合)そのダメージ割り振り順、 そして戦闘ダメージをどう割り振るかを決定する。
802 「複数への攻撃」選択ルール ダメージ割り振り順に関するルールが削除され、後の項番が繰り下がりました。
[削除] 802.5. After blockers have been declared, if any creatures are blocking multiple creatures, each defending player in APNAP order announces the damage assignment order among the attacking creatures for each blocking creature they control. See rule 510, “Combat Damage Step.”802.5 ブロック・クリーチャーの指定後、クリーチャーが複数のクリーチャーをブロックしていた場合、各防御プレイヤーはAPNAP順でそのブロックしている攻撃クリーチャー群の中のダメージ割り振り順を、それぞれのブロック・クリーチャーごとに宣言する。rule 510〔戦闘ダメージ・ステップ〕参照。
805 「共有チーム・ターン」選択ルール ダメージ割り振り順に関するルールが削除され、後の項番が繰り下がりました。
[削除] 805.10f Once blockers have been declared, for each attacking creature that’s become blocked by multiple creatures, the active team announces the damage assignment order among the blocking creatures. Then, for each creature that’s blocking multiple creatures, the defending team announces the damage assignment order among the attacking creatures.805.10f ブロック・クリーチャーが指定された後、複数のクリーチャーによってブロックされた攻撃クリーチャーのそれぞれについて、アクティブ・チームはそのブロック・クリーチャー群の中でのダメージ割り振り順を宣言する。その後、複数のクリーチャーをブロックしているクリーチャーごとに、防御プレイヤーはそのブロックしている攻撃クリーチャー群の中でのダメージ割り振り順を宣言する。
用語集 ダメージ割り振り順が廃語にされました。
[削除] Damage Assignment Order The order, announced during the declare blockers step, that an attacking creature will assign its combat damage among the multiple creatures blocking it, or that a blocking creature will assign its combat damage among the multiple creatures it’s blocking. See rules 509.2 and 509.3.ダメージ割り振り順(だめーじわりふりじゅん) ブロック・クリーチャー指定ステップ中に宣言される、複数のクリーチャーが攻撃クリーチャーをブロックしていた場合に攻撃クリーチャーが戦闘ダメージを割り振る順番、あるいはブロック・クリーチャーが複数のクリーチャーをブロックしていた場合にブロック・クリーチャーが戦闘ダメージを割り振る順番。rule 509.2、rule 509.3 参照。
Damage Assignment Order (Obsolete) Previously, if a creature blocks or becomes blocked by multiple creatures, the creature’s controller would be required to choose an order in which it would assign combat damage to the creatures blocking or blocked by it. Now, its controller no longer needs to assign an order, and simply divides its combat damage as they choose among all creatures it’s blocking or blocked by. See rules 510.1c-d.ダメージ割り振り順(廃語) 以前は、クリーチャーが複数のクリーチャーをブロックあるいは複数のクリーチャーにブロックされた状態になった場合、そのクリーチャーのコントローラーはそのクリーチャーがブロックしているかそれをブロックしているクリーチャーに戦闘ダメージを割り振る順番を選ぶ必要があった。現在では、そのコントローラーはもう順番を選ぶ必要は無く、それがブロックしているかそれをブロックしているすべてのクリーチャーに単純に戦闘ダメージを割り振ることができる。ルール510.1c-d参照。
兆候に項番参照が追加されました。
Impending An ability on some creatures that allows them to be cast for an alternative cost. If cast for its impending cost, it isn’t a creature for some period of time.See rule 702.176, “Impending.” 兆候 クリーチャーを代替コストで支払うよう許可する能力。兆候コストで唱えられたなら、それはしばらくの間クリーチャーではなくなる。ルール702.176[兆候]参照。