マーチャオはすげぇ
B県b市に来てから既に四軒の雀荘に行っておりますが(ホントはもう一軒行ってるけど打ってません)、地元にいる時に麻雀YouTuberの動画見てて行きたい雀荘がいろいろ出てきました。
まず真っ先に気になったのが昨日行った「北斗の雀 麻雀の拳」でしたね。昨日虹牌見ただけで感動したぐらいですから。
あとは初めて三麻のフリーデビューしたGENTENですね。刺激的なルールでした。
そしてもう一つ、地元に無かったチェーン店にも行ってみたくなりました。
マーチャオです。
麻雀警察さんの動画で「マーチャオは間違いない」って言ってたのを覚えてたので、こっちも一度行ってみたいと思ってました。そして今いるトコから比較的近くにあるのを知ってビビりました。
これは育鹿梨子ちゃん。
でもやはり初めて行く雀荘とゆうのは入りづらいものです。何度もマーチャオが入ってるビルの前をウロウロしてました。
そして意を決してエレベーターに乗ります。
からの店内に飛び込みます。
第一印象は「なんて明るい雀荘なんだ…」でした。
そしてメンバーさんもみんな親切で、打つ前から「来て良かった」と思えるぐらいでした。
同時に思ったのが「ここのメンバーさん大変そうだなぁ…」でしたね。
お客さんに気持ち良く打ってもらう為にはやはりスタッフの皆さんが裏でいろいろ動かなければなりません。
お客からしたらありがたい事ですし、マーチャオを否定する訳ではありませんが、声出しとかもう少し抑え目でもいいんじゃないかなぁとは思いましたね。
でもスタッフの皆さんがそうあるお陰なのか、お客さんもマナー良かったですね。むしろ俺が皆さんのストレスだったかもしれません。気を付けます…。
そんな俺はすっかりマーチャオの常連になりつつあります。正直テンパイ流れなのがまだ不慣れです。回転効率を考えての事だとは思いますけど、まぁ「郷に入らずんば郷に従え」ですね。
100半荘打ったらここに成績書きます。
はっきり言ってヒドいです。
系列店で三麻フリーをやってるトコもあるみたいなのでそっちにも行きたいですね。
マーチャオに限らずまだまだ行ってみたい雀荘あるので臆する事無く行きます。
そんな訳で、今回は俺の中で芽生えつつあるマーチャオ愛について書かせていただきました。
前回に続き短めですが、今回も読んでいただいてありがとうございました。
いいプレイはいい身体からだ。おやすみ。