![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164391738/rectangle_large_type_2_0594c37e4daa6e01a8e7f565e84e27fc.jpeg?width=1200)
【子連れ旅行記】シンガポール・タイ① 2024.7
2024年7月、当時2歳4か月の息子を連れて、家族3人でシンガポールとタイへ行きました。
私と子どもは初シンガポール✨物価が高い&罰金取られるというイメージが強くてドキドキ。
ざっくりスケジュールと航空券について
1日目 福岡→シンガポール
2日目 シンガポール→バンコク
3日目 バンコク
4日目 バンコク→シンガポール
5日目 シンガポール→福岡
なにこの変な行程?と思われた方。私もそう思います🙃
この行程になった理由
①シンガポール航空はサーチャージがかからない(2024年8月現在)
②シンガポールの物価とホテルが高い!
③バンコクに住んでいる友達家族に会いたい(年1回会いに行っている)
④タイ大好き!🐘🦀
単純にシンガポール往復(滞在)するよりも、タイを挟んだ方が宿泊費用も食事費用もかなり安く済むのです。シンガポールの物価やばい。
あとタイ料理とフルーツが好き。私のアナザースカイはタイなのです✈
今回の航空券は、旦那さんがマイルを使って予約してくれました。
【ANAマイル・支払い金額】
38,000マイル×3名=114,000マイル
7,770円×3名+変更分660円=23,920円
1日目
08:00 ラウンジ福岡
09:55 福岡空港発
15:00 チャンギ国際空港着
17:00 ホテルチェックイン(HOTEL BENCOOLEN)
17:30 マーライオン
18:00 マリーナベイサンズ
18:40 フードコートにて夕食
19:00 マリーナベイサンズ付近散歩
21:30 FairPrice(スーパー)にて買い物
23:30 就寝
ラウンジ福岡
※ラウンジ福岡は2024年9月27日(金)にリニューアルしたので、こちらの情報は過去のものです。
だいたい旅行のときはラウンジで食事して行きます。本日も朝ごはんはこちらでいただきます。貧乏性でごめんなさい🙇でも絶対取った分は残さない✖
機内食?もちろんペロリですよ🤤
![](https://assets.st-note.com/img/1733293042-LMJFoXysxQjH93NZ5wmUCd8q.png?width=1200)
シンガポール航空の機内にて
福岡からシンガポールまでは約6時間半。息子は飛行機には何回か乗ってるけれど、2時間以上のフライトは初めて。
対策として持って行ったものはこちら👇
・骨伝導イヤホン(子供用ではない)→ 使わなかった
・やさいジュレ/うるジュレ
・新しいおもちゃ(失くしても精神的ショックがないもの)
・袖まであるエプロン
・薄いけど暖かい上着 → 使わなかった(ブランケットがあった)
・好きな動画をオフラインで見れるようにしておく(最終手段)
→私はBREMENというアプリを使っています。無料です!
![](https://assets.st-note.com/img/1733289102-L62ZYqD0hvgeyaR73bu9Nj4S.png)
ジュレは離陸時の耳抜き用にいつも持って行きます。離陸の度に飲ませているので、「飛行機乗ったら何するの?」と息子に聞くと、ジュレを飲むジェスチャーをするようになりました。賢いジャン・・・!
新しいおもちゃは、失くしても諦めがつくものを持って行きます。まじでまじでダイソー様やセリア様のおもちゃにはお世話になっております。
スマホで動画を見せるのは最終手段にしようと決めていたけど、機内の液晶モニターでやってる映画とアニメで十分だった!
あとうちの息子限定かもしれないけど、フライトマップを結構見てた。
![](https://assets.st-note.com/img/1733288889-hiF7N43jToQxDytnRl0wVpO6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733289272-lIBGPJ0Xi6ojdrRcKH7x2sEY.png?width=1200)
チャンギ国際空港からホテルへ
シンガポールのMRT(地下鉄)は7歳未満で身長90cmまでの子供は大人同伴で無料になるみたい。
7歳未満で未就学、身長90cm以上は子供割引カード(Child Concession Card)があると無料になるらしく、このカードを作るには、限られた駅のチケットオフィスでパスポートを提示して申請が必要とのこと。
さっそく電車に乗る前に発行してもらおうと受付に行ったけど、ベビーカーに乗る息子を見て「いらん」って一掃された…
息子92cmですが☺細かいことは気にしない~♪
![](https://assets.st-note.com/img/1733288923-wIkCy8oeXlb2JD4EGY1QpuUT.png?width=1200)
マーライオンとマリーナベイサンズ
マーライオンって世界がっかりスポットのひとつとして有名だけど、想像より大きくて全然がっかりなんてしなかった!むしろ、これがあの有名な🦁!って感動した😹
![](https://assets.st-note.com/img/1733286152-NfpjCmvaMVWYwPQXl5T4n061.png?width=1200)
マリーナベイサンズのサンズリワード・ライフスタイルカウンターへ行き、会員登録&パスポート提示すると、サンズスカイパーク展望デッキやサンパンライドというベイサンズの中にある川をカヌーに乗れたり、チームラボの入場が無料になったりとお得がいっぱい!!!
我が家は30分強並んでカードを発行してもらいましたが、特典は使いませんでした。いや、使えませんでした、なぜかというと、Holidayとイベントが重なり全然予約が取れなかったから😭
チームラボだけ予約できたけど、雰囲気が怖かったのか息子入れず。でも今考えたらちょっとでも私だけ入ればよかった☹
平日に行ける人は、絶対平日がおすすめ。カウンターも大行列でした💦
フードコートも人がわんさかいて、全然席がとれず、子供だけベビーカーで食べさせました。ベビーカーあってよかった😱
![](https://assets.st-note.com/img/1733288963-xRyjv1fugUeE6m5CIl0L9WHz.png?width=1200)
お散歩
子どもと旅行するときは、予定をぎっちり入れないのがポイントと思っています。特に私は時間に追われるとイライラしまくって人に当たってしまいがち。時間の余裕は心の余裕😇
![](https://assets.st-note.com/img/1733289388-LCHX389swebvh5ulzWi2BARJ.png?width=1200)
20時過ぎに外に出ると、間近で花火が!大人でも驚くくらいの音だったので、息子は怖くてギャン泣き。早々に建物の中に入り、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイがある反対側へ向かいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733292009-UEAla54iO8XFSDTwKHZMq39Q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733289447-Sx9Ncv4lZLDYOFJ2R5nsotwH.jpg?width=1200)
FairPlace(スーパー)でお買い物
ここでも物価の高さを実感。びびって全然買い物できない。
夜につまむお菓子とジュースだけ買った気がする(物価高のショックで写真撮ってない)
各国のスーパー見るの楽しいけど、普段物価が安いところにしか行かないせいか、あまり楽しめなかった💦
今回のお宿
今回のホテルはAgodaで手配。
デラックススーペリアルーム(クイーンベッド1台/朝食込/飲料水あり)
176$(約22,161円)
部屋はベッドでいっぱいで歩くスペースほぼなかったけど、息子は走り回るタイプではないし、ほぼ寝るだけだったので快適空間でした!
受付のお姉さんにも「部屋激狭だけど、まじで大丈夫?」みたいなことを言われました😅
1日目終了
物価の高さには覚悟してきたつもりだけど、百聞は一見に如かずだった。
明日はバンコクで食べまくるぞ!!!と意気込んで就寝しました。
しかし観光地だからなのか、道路がかなり綺麗でびっくり。
世界は広いなぁ🤗