見出し画像

【EDH】上位の大蛇、ささ弥[5000円EDHフォーマット]

塵中氏の提唱フォーマット、5000円でEDHやろうぜ企画のネタ

ささ弥について

ささ弥は「手札を公開し、土地が7枚あるなら反転」を持つ3マナ2/3の伝説の神河救済の蛇です。手札に土地7枚というハードルがえらい高いですが、反転後は「自分がコントロールしている同じ名前の土地の枚数だけ、その土地からマナが出るようになる」を持つ伝説のエンチャントになります。要するに森が5枚あればそれぞれの森が緑5マナ出せるようになるのです。ビッグマナ最高ですよね。反転後はマナの感覚がバグります。
リストは後述。

反転するまではクソザコバニラ

序盤は土地伸ばしおよび土地あつめ。森がだいたい6~7枚程度まで伸びた頃には手札が土地でいっぱいになってると思う(なってるといいな)ので、ささ弥を出して、能力を起動して反転。速やかにフィニッシャーまでつなげる、というもの。

起動型能力はEDHにおいてかなり重要な、そして楽しい要素となります。すなわち政治…もとい命乞い。序中盤はマナ伸ばす以外何もしない(できない)ので、「見て!まだ勝てないです!しばらく見逃してください!」ってな具合で手札を晒すことは立派なテクニックとなります。面白いでしょ。うっかり抱えたフィニッシャーはドッキリテクスチャーで誤魔化せ。

手を晒して敵意が無いことをアピールする図(画像はイメージです)

あと、反転する際に、能力起動対応でのクリーチャー除去が実質効かないのもちょっと嬉しいです。手札晒すだけで無限にスタック積めますので刹那でもない限りは反転できると思います。

リスト

値段は去年調べ 今調べたらロームとかもっとしますね…

フィニッシャー

ビッグマナからの暴力 そして面白要素

シナリオ通り進めば変身直後に20~30マナぐらいは出ます。
やはり《起源の波》が一番いいですね。《森》が増えると更に次アクションが取れるようになりますし、墓地回収も多めに積んでいるので再利用も。
ハイドラとウーズは非常に質のいいクリーチャーが並びます。昨日は335/335のハイドラトークンが335体並びました。
《らせんの円錐》は次アップキープまで待つ必要があり冗長ですが、素敵なカードなので採用しております。殴らずとも勝てるのは多分大事。

土地増やし

手札に土地を増やせるカードをありったけ採用。サーチ1枚で土地2枚以上増えるカードが大事です。神河の英雄譚《天空に至る母聖樹》もいいですね。
土地加速系も採用しないと目標の7マナ前後まで時間がかかりますのでこちらも程々に。
土地が多いデッキなので《クルフィックスの狩猟者》や《ムル・ダヤの巫女》は一見ベストパートナーなのですが、トップにフィニッシャーが見えちゃった際の周りの圧に耐えられるデッキではありません。残念ながら不採用。《秋の占い師》は自分だけ見れるので採用。

その他ユーティリティ

安くてちょっと美味しいカード あと無限マナのお供

最低でも手札を7枚以上にしないと発揮出来ない能力なので、手札をどうにかして増やさないと実現しない。そういう意味でも《二度目の収穫》は相性が良いです。ガチャは楽しいもの。
リミテの森40枚デッキで有名な《森での迷子》もこのデッキでは丁度いい楽しさをもたらします。ガチャは楽しいもの。
《燭台の大魔術師》は反転後の世界で一気にマナが伸びる優秀な一枚。《威圧の杖》で無限が始まる。

改良案

・置物割り枠が少なく、入れたほうが良いと思う。この前とっくに勝ってるのにギデオン倒せずに膠着してしまった。
・2060円《歩行バリスタ》ビッグマナの使い道としては王道でしょうが高い
・1700円《耕作する巨躯》相性バッチリに見えるが高い なんで
・10円《芽吹くツタ》ストームが溜まりそうな環境なら
・その他汎用サーチなど

思い出

5000円フォーマット前だと《調和の中心》だの《森の知恵》だの高額な強カードをバッキバキに積んでおりました。あとサイドボードにエルドラージたんまり入れといてフィニッシャーに《エルドラージの種夫》据えてたり。


総括

土地50枚程度で埋まるのでパーツにかける値段が多めに取れます。とはいえデッキの自由度はあまりないように思えます。
序盤はほぼマグロ、反転後は一気に爆発、というデッキで、その爆発具合がめちゃめちゃ楽しく派手。でも引きムラでなすすべなく終わることもしばしば。パワーレベルは6ぐらいなんですかね。
手札を能動的に晒してヘイト操作できる(操作できるとは言っていない)のは面白い体験になると思います。

手札を晒したところでどうにもらならなかった例(画像はイメージです)

勝った2戦目以降はヘイトが上がってしまい序盤からボッコボコにされると思いますので勝ち逃げを推奨します。(経験談)

いいなと思ったら応援しよう!