見出し画像

無職の妊娠期間中、どうしてた?

こんにちは。えるもるです。
現在、妊娠9か月になる無職女です。
最近はお腹もすっかり大きくなって、
ぐにょぐにょと動くたびに
「うお!」
と未だに慣れない感覚にひとり呟きながら
文字を綴っております。


今日は、まずは

なんで無職?育休取らなかったの?


というところから、お話していこうと思います。


なんで無職?育休取らなかったの?

本当それな、と自分でも思います。
結論から申し上げますと、

タイミングがあわなかった!です。

もちろん、妊娠がわかっていたら、
育休申請していましたし、ばっちし手当もいただく予定でした。

妊娠というのは授かりもので、
いつどのタイミングできてくれるかわからない。

結婚して3年経過していましたが、
自然に授かれたらいいねーくらいに考えていたので
特に不妊治療などもしていませんでした。

が、時が経つにつれ、
「家族っていいなあ」と思うようになり、
今年中にできなかったらあきらめよう!という気持ちで
本格的に妊活をはじめました。

そして派遣社員の魔の3年満期がやってきます。


長いこと派遣社員をやってきた私にとって、このまま特にスキルアップもせず、3年の満期がくるごとに職場を変え、事務職の派遣社員を続けることに不安を感じていました。


いつ授かるかわからない子宝と、

授からなかったときの自身のキャリア。

授かったらラッキー!という気持ちで、授からなかったときの自身のキャリアのためにいったん派遣社員をやめ、正社員として就職するためにスキルアップする道を選びました。

そして、送別会を終え、無事に見送っていただいた後…



妊娠が発覚!!!


こうして無職の34歳妊婦が爆誕しました!


次回は、

無職の妊娠期間中、どうしてた?

について書いていこうと思います。


同じような境遇の方、これから母になる方、
そしてこのnoteに出会って最後まで読んでくださっているそこのあなた!
読んでくれてありがとうございます。

これからもどうぞよろしくお願いします!

#note初心者
#日記
#妊娠
#初マタ
#無職


いいなと思ったら応援しよう!