見出し画像

コンラッド上海の朝食ビュッフェと虹橋空港で食べる一風堂【上海旅 2025 DAY4】

ホテルといえば朝食ビュッフェ。というわけで、今回宿泊したコンラッド上海のモーニングビュッフェの雰囲気をお伝えします。


コンラッド上海・朝食ビュッフェ

朝食スタートは6:30から。頑張って起きてなんとか7:00過ぎにはピットインしました。7:00くらいであれば、席は選びたい放題。逆に8:30前後になってくると、めちゃくちゃ長い列が並んでいて、席もほぼ空いた場所に通されるような感じだったので、良い席を確保したいのであれば、早起きするべし。

メニューは中国料理をベースに。ブレッド、サラダ、ヨーグルトなど、スタンダードなメニューが並びます。

あまり量を食べれる体型ではないため、欲しいものを少しずつつまむ作戦でいきます。

こちらは牛肉麺を自分で味付けするコーナー。

卵を薄ーく焼いて、クレープのように食べるものも(料理名を忘れてしまった。)

おかゆもあります。素朴な味付けでめちゃくちゃ美味しい。毎日食べれる。

自分好みの味付けにするのが通です。

調味料だけでもこんなにある。

全体の雰囲気はこんな感じです。食べたいものを全て平らげ、会場をあとにします。

上海虹橋空港

帰る日ということもあり、早々に虹橋空港に移動。空港内でまったりすることにしました。

Arabica阿拉比卡咖啡(虹橋空港T2店)

虹橋空港にはGATE50近くに〈ARABICA〉があります。

小腹が空いたのでクロワッサンを頬張る。案の定、ポロポロ落ちる。

京都発のArabicaですが、ここ中国でも存在感を放っています。クオリティも維持されており、他のコーヒーチェーンとは明らかにレベルが違うように感じます。

お店の雰囲気もコンセプトも統一されており、大好きなブランド。

Pierre Marcolini(虹橋空港T2店)

コーヒーを飲んだ後は、アイスクリームを食べにピエールマルコリーニへ。

こちらの店舗では、ピエールマルコリーニのアイスクリームを食べることができます。

バニラとピスタチオの二種類をチョイス。美味しすぎて一瞬で食べてしまった。

RAMEN IPPUDO(一風堂虹橋空港店)

旅の締めくくりは虹橋空港の一風堂で。

サッポロでキメます。

栓抜きに貼られているシールが可愛い。

運ばれてきたラーメンにテンションブチ上げの娘。

つまみのたこ焼き。美味。

ラーメンの具材をとりわけ、大人のおつまみに。

一口サイズの餃子もいただきます。

なんと替え玉無料。食べたい方は追加しましょう。

15:00前後くらいだったので席は空いていましたが、夕方に近づくに連れて、だんだんと混んできました。


旅の終わりに

家族で初めて中国国内を旅行しましたが、大きなトラブルなく終えることができてよかったです。小さな子供がいると、なにかと食べるものであったり、訪れる場所、移動など、気を使うことが多いですが、こうして写真にまとめてみるといいもんですね。

これからも長期連休があるときは、中国の各都市を旅したい。

【上海旅 2025】
DAY1 : 中国のコメダ珈琲と初めて飲んだ白茶
DAY2 : ららぽーとのフリーダムガンダムと絶品蟹麺
DAY3 : Maison margiela CafeとPolux by Paul Pairet
DAY4 : コンラッド上海の朝食ビュッフェと虹橋空港で食べる一風堂


上海旅の写真はFUJIFILM X-E4 + XF27mm F2.8 R WRでお届けしました。


いいなと思ったら応援しよう!