
[所感]「mixi2」に登録してみた。
本日16日にリリースが発表された「mixi2」。「mixi」とは異なる独立したサービスで、登録は招待制。なつかしいなぁ、登録してみたいなぁ、今日の今日で招待が届くことはないかもしれないなぁ、なんて思っていたら、タイミングよく友人から招待が届いたので早速登録してみた。

登録を終えて「mixi2」をざっと見てみると、タイムラインには「フォロー」タブと「発見」タブなるものがあり、「フォロー」タブにはフォローしたユーザー(マイミク?)やコミュニティが流れ、「発見」タブにはオススメのコミュニティが流れてくる仕様のようだ。私のアカウントの「発見」タブでは、「Twitter老人会」という気になるネーミングのコミュニティのポストが多くて、思わず「参加」ボタンをぽちっとしてみた。その他、「猫部」にも参加して、愛猫の写真を投稿してみると、すぐにエモテキをいただけた。なんだかうれしい。
「mixi2」ではリアクション機能として「エモーションテキスト(エモテキ)」なる機能が備わっているそうだ。「エモテキ」はテキストに感情を込めた機能とのこと。Slackなどのチャットツールでいうところのスタンプ機能で、チャット使用時に便利で多用している機能のため「mixi2」で使用できるのはありがたい。

サービス開始初日のためか、登録者の投稿は活発。とは言えリリースしたばかりのサービスが盛り上がっているのを見ると、立ち上げ時に爆発的な人気を得たあとクールダウンしてしまったClubhouseなどのサービスが頭をよぎってしまう。「mixi2」は、この先どうなっていくんだろう。その昔「mixi」を愛用していた側としては、がんばってほしい気持ちでいっぱいである。サービスを楽しみながら行末を見守っていこう。