![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9424687/rectangle_large_type_2_a6f3c252184fe327c7b3a36fd7690e2f.jpg?width=1200)
女子レース、面白くないですか🤔
さて、無事に最終日のクリテリウムをチームのエース、クロエが優勝で締めくくってくれました🙌🏻
ステージ優勝と山岳賞ジャージを獲得して、結果的に良い形でシーズンインのダウンアンダーを終えることができました👏🏻 YAY 🤟🏻
と、こうして言葉でレースレポートなどを書いているのですが、スポーツは読むものじゃないと思うんですよね。スポーツへの関わり方というか、スポーツのお金の回り方は、「する」「観る」「支える」です。(って大学で習った気がします。間違ってたらごめんなさい🙏) 実際、今回の私のレースをライブや映像で、もしくは生で見てくださった方は、何人いたでしょうか。今回のダウンアンダーも、男子は全ステージ(日本でも!)テレビ放送があります。女子はありませんでした。唯一、今年初めて!昨日行われたクリテリウムのテレビ放送は、オーストラリアの国内では放映されたみたいです🙌🏻 しかも昨年からは、このダウンアンダーは、男子と賞金が同じになりました🏆私がこのワールドツアーのプロトンに入って、今年で3シーズン目です。確実に、Step Forward は、しています。ただ、残念ながら男子との格差は、まだまだというのが正直なところ。
男子は、レースの10日ほど前から選手もスタッフも現地入りして、ステイ先はヒルトンです(そう、あのヒルトンです。)。女子は、地元の大学の寄宿舎が解放され、食事はよくある学校の食堂で、アルミのバットにドーンって出されるのを列をなして自分でとっていく、あの感じです。もちろん、各部屋にはクーラーもなく、シャワーもトイレもチーム全員で、共用です。それ以外にも、いろいろあるんですが。。。
こんな風に書くと、なんて格差だ🤦🏻♀️と思われるかもしれないですが、まあ居心地は悪くないです。というより、女子選手も女子チームのスタッフさんたちも、こういうのに慣れていると言った方が正しいかもしれません。
よく考えると、こういう格差というか違いがおかしいんじゃない?なんで女子もヒルトンに泊まれないの?ってかなり疑問に思うんですけど、そういう発言すること、考えること自体に女子選手もチームも諦めを感じているのも事実です。同じ場所で、同じスポーツで、同じレースをしてるのに、不思議ですよね🤷🏻♀️本当にこの格差はどこから来るのか😢
事実、日本では男子だけテレビ放映されて、女子はダイジェストすらなし。。。ということで、結構ショックを受けました。まあ大概のレースはそうなのですが。私が女子も放送してください!とお願いしたところで、なんか大きいレースで優勝しない限り無理そう、というかたぶん中の人が、あんまり興味ないんだと思います。でも、はっきり言います。女子レース、面白いですよ!私としても、勝つチームで、走るっていうのもかなり面白いし、thrillingだし、Excitingです🤟🏻
だって男子は、スタートしたら逃げを行かせて、プロトンは一気にサイクリングになって、ある程度タイム差がついたところで、ステージを狙える選手がいるチームが追いかけて、ゴール手前20kmくらいでキャッチして、まあ昨日だったらサガンかビビアーニかイワンでしょ。誰だと思う?っていうお決まりのパターンですよ。女子は??ぜひ放送してください!観てください!観に来てください!と宣伝はこの辺にして。。
だから、こうして「小さいことからコツコツと」というより、チマチマ、発信を続けるしかないわけです。こんな簡単に、世界中と繋がれて、自分を表現できるツールがあるんですから。ただ、レースレポートや、こうして何百文字も頭を使って文書を書いてる時間も、SNSをアップしたとしても、お給料が増える訳ではないし、お金を稼げる訳ではありません。しかも私は、顔の見栄えも良いわけじゃないし、世界のトップでもないので、対してフォロワーがいるわけでもないのに。
じゃあ、なんでやるの?って。誰かが、周りが、「〜〜してくれない。」「してくれないから、できないんだ。」っていうのが嫌いだからです。(某コーチは除く。) テレビ放送もないし、誰も見るところがないなら、自分で魅せるしかないんですよね。
コーチによく言われますもん。「お前はまだ何もやってないだろ!」って。これだけやっても「まだ何もやってない」とか言われたら、本当ムカつきますけど、誰かがやってくれるわけじゃないので。
とはいえ、ここにこうして、思ったことや考えていることを文字にして、読んで下さる人がいて、たまに反応があったり、本当に目に見える形で「支え」られているのを経験したり、今の私にしかできないことなので、やる価値はあると思っています。パワーはかなり使いますが🤖
たまに、「日本一で、その成績で、スタイル良くて、もっと顔が良かったら、ゼロの桁が1つ多く稼げてたなー。」って誰かから言われますが、まあ顔が良くて同じくらい走れてたら、たぶんこんな人生送ってなかったと思うので、それはそれで😂
いつか「男子は、女子より、、、、」っていう会話が減ってくると良いなあと願って、私は走って、発信もチマチマ続けます✍🏻 だって、こんな瞬間を発信しないなんて、もったいないでしょ😉
だって、スポーツの面白いところは(ロードレースも然り)、レースの結果だけじゃないところだと思うんです👌🏻選手がカッコよかったり、可愛かったり、選手の乗るバイクが欲しかったり、もちろん強い選手だったり、仕事人のような玄人な感じのベテラン選手だったり、いろんな要素を観れることでファンがつくし、応援できると思うんですよね。
まとめると、これからも応援よろしくお願いします🙆🏻♀️🙆🏻♀️ 私は、元気にシーズンインできてます👌🏻
最後に昨年に引き続き男子レースだけじゃなく、女子もしっかり取材をして、写真を撮ってくださる世界の辻さん、本当にリスペクトです🙆🏻♀️たくさんの素敵な写真、ありがとうございました!!
📸: Kei Tsuji
これだけはもう一回言います。
女子レース、面白いですよ。🙊
では、また次回👋🏻