![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9534282/rectangle_large_type_2_ff50c380008f93331e3b8b9397a5435f.jpg?width=1200)
与えられる側の人間
さてさて。今年も約1カ月の長いアデレード滞在が終わろうとしています。去年は、初めてのオーストラリア、初めてのアデレード、ツアーダウンアンダーでしたが、今年は2回目ということでさらに充実したトレーニングとシーズンインができました🙌🏻
去年の出会いからの、さらに新しい出会いもあり、またたくさんの方々にお世話になった1カ月でした🙆🏻♀️
もちろん、良いトレーニングとレースもできました🙆🏻♀️ アデレードのみなさん、今年もありがとうございました🙏🏻
話はいきなり変わりますが、
最近チームメイトに、「エリって、どこ行ってもエリのこと知ってる人がいるよね。みんな、Hi Eriってなんで来るの?」って聞かれました。昨日も突然、チームメイトとライドイベントの後にカフェしてたら、日本人の元自転車選手の方(面識はなかったのですが) に声をかけられて、いろいろお話して、応援をもらったり。(しかもNote読んだって言われました🙄ありがとうございます🙏🏻) 思えば、去年のチームメイトにも、同じようなことを不思議そうに聞かれた覚えが🤔
まあ昨日のできごとはかなり偶然ですが、確かに私はいろんな方にいろんな場所でお世話になって、たくさんの出会いがあるなあと改めて実感しております。
今回のアデレードでも去年に引き続き、こちらに住むアライさんファミリーにクリスマスパーティーにお呼ばれしたり🍖🍗 素敵なランチ会をローカルの方々とセッティングしてもらったり🍣
そこでの出会いでプロテニスのエキシビションマッチを観戦させてもらいに行ったり🎾
ビール好きとアデレード好きがこうじてビールと自転車の取材をしてもらったり🍻(バッチリ記事になってしまいました🙈)
そして去年に引き続きシンガポールからパーソナルスポンサーであるOANDAのボスが、はるばるアデレードまで!このために応援にきてくださった上にレース後にビールをご馳走になったり
最後にはアライさんの経営する日本食レストランにチームで行って、ご馳走になってしまったり🍣🥟🥦🍵
また、決して日本人だからというわけでもないのです。レース直前に機材のトラブルがあり、急遽地元のサイクリストの方にクランクをお借りして、こっちがお礼しないといけないのに、クランクをお返ししたらビールをケースでプレゼントされてしまったり🍻🍻で、ちゃんとしたクランクは、お仕事でアデレードに来る方にハンドキャリーで届けていただいてしまったり😅
確かにチームメイトから言われて、記憶と写真で振り返ると、どんだけいろんな人と関わってるねん✋🏻と自分でツッコミを入れてしまうくらいでした🙏🏻
そんなこんなでスーツケースとリュックとバイクを持って世界中を回る、世界中で何かトラブルが起きる、そんな生活も今年で3年目。先に書いたようにたくさんの人にご迷惑をおかけして、お世話になって、たくさんの愛とご縁を頂いてしまう、そんな迷惑な私の選手生活は、いつも人から与えらればかりでございます。
こういう仕事上、バイクはいつも乗れる状態で準備されて、整備されてて、運転してもらって、飛行機のチケットは準備されて、環境もあって、ご飯までご馳走になったり。何も自分からするとすごいことをしてないのに、みんなから「すごい!頑張ってね!」って応援もしてもらえて、頑張ってるからってご馳走してもらったり、申し訳ないくらい与えられてます。本当に恐縮です🙇🏻♀️
だから、大事なのは与えられすぎて勘違いしないようにすることと、私から「与えられる」ことってなんだろうって行動すること。実際、私が誰かに与えられることって本当に少なくて、一緒にライドするエクスペリエンスだったり、こうやって頭の中で考えてることをnoteに書いて読んでもらうことだったり、SNS発信だったり、元気な顔見せることだったり、そんな小さなことくらいで。
たとえ私を見てる人やマーケットが小さかったとしても、必ず私をお世話した人、応援してくれてる人が見てくれてます。だからそんな小さなコトをコツコツと今年も続けます👌🏻
だって昔、学校で教えられましたもん、「与えなさい。そうすれば与えられる。」って。コーチにも、競技を始めたころめちゃくちゃ怒られました。「与える側の人間になれ。」って。(私の大好物のカマを焼いて、一番大きいのをこっそり自分の分にした時に🙈しかもそれがバレてwww 今じゃ笑い話ですけど) だから、与えられてばっかりいるとなんだか不安になるんですよね。(また怒られるーって🙉これは冗談ですwww)
しかも、皆さん言うんですよね、御礼もお金も、そんなのはいいから、「レース頑張って!ケガだけはしないようにね😉」って。
今年もアデレードからのシーズンインで、すでにたくさん「与えられて」いる今日この頃。私が相手に「与える」ことなんて、ほんのこれっぽっちしかないのですが、トレーニング後にお世話になったアライさん家にまた来年!の挨拶をしに。その他、たくさんのお世話になった方には直接お礼はできないので、元気にバイバイ、アデレードありがとう!また来るよってSNSにポストしようと思います。
そう、コーチにお世話になった皆さんにどうやって御礼すればいいですかね?🤔って相談したら、「レースで勝つことです。それが一番の御礼です。」と言われました。(それが一番難しいんですけどね🙊)
とはいえ、人には役割があって、今の私ができること、私にしかできないことをすることが、一番の恩返しなんですよね。レースで勝てるようには、コーチにもひと肌脱いでもらって、私はしっかりトレーニングとレースして👌🏻
それにしても良いトレーニングをして、トレイル歩いて、コアラ探して、美味しいものをたまに食べて、誰かは毎日食べてましたが。
たくさんの人と会えて、カフェして☕️、アーモンドクロワッサン🥐食べて、ビールして。
また帰って来たいと思えるのは、会いたい人がいるからなんだよなと思ったり。
というわけで、シーズン初めからたくさんのご縁とサポートを受けて、今年最初の滞在地アデレードを離れます。また来年、帰ってきましたー!って元気に言えるように。まだまだ長いシーズンは始まったばっかりです。(ヨーロッパのシーズンは始まってもないですし😅)
そして、一番悲しいのは、ああ楽しかったなあって思い出とか余韻に浸る間も無く、次の目的地、次のフライト、次のレース、というところ。それでも、また会いたい人がいて、また来ます!って言える私の仕事は、幸せです🌼
次の目的地はメルボルン✈️
バイバイ👋🏻アデレード💛
ありがとうございました😊アデレードの皆さん🧡