見出し画像

美筋ヨガ養成講座11期生スタート

2月から美筋ヨガ養成講座スタート!!!
そして、明日2/9(日)は第1回ZOOM会ということで長くなっちゃいますが、今の気持ちを残したいと思います✨


今までやらなかった理由

美筋ヨガ養成講座1期生の開始の頃から、ずーっと気になっていました。

ただ、私は、2020年にオンラインでRYT200を受講していて、解剖学も少しかじったけど、
さっぱりわからない。

しまいにはやり方を間違ったのか腰を痛めてしまい、結局資格を取っただけで続かずに終わってしまったんです…

ただの会社員で運動指導の経験もない私は
また同じ失敗しちゃう、お金無駄にしちゃうかもと不安でずっと悩んでいました…


11期生での受講を決めた理由

2024年9月にダンスのレッスン中に股関節?腰?の右側を痛めてしまい、次の日歩くのも辛くて整骨院に飛び込んだ私。
骨盤が後傾で姿勢が悪いことも原因の1つだとのことで3か月整骨院に通うことになりました。
(夫婦で整骨院通っていた笑)

週2回マッサージなどの施術を受けると痛みは一時的に和らいだような気もするけれど、またすぐぶりかえすを繰り返し。
長時間歩いても痛くなるようになって、
これは治るのかと不安になっていたところ、いつもとは違う整体師さんが私の施術をしてくれることに。
その整体師さんはお尻の筋トレもした方がよいとアドバイスをくれました😳
詳しいことは話されななったですが、今まで担当の人はそんなこと言ってなかったのになんで???と思いつつ、お尻のトレをするようにしたら痛みが出にくくなっていったんです💡

そしてちょうど同じ頃の美筋ヨガオンラインサロンのライブ配信で、なおさんが腰痛改善にはお尻や腸腰筋のトレが良いと解説してくれて、やっぱりそうなんだとスッキリ✨

時には誰かに頼ることも大事かもしれないけど、
知識をつけて自分で自分や家族の身体を守れるようになりたい!!!
そう強く思うようになりました。

そんな時に美筋ヨガ養成講座は2025年で終了のお知らせ!!!
11期か12期かも迷ったけど、先のことなんてわからない、、、
これは今しかない!と思って受講を決めました✨


何で美筋ヨガ?

RYT200受講の経験もあるし、他にもいろんな講座は山ほどある…

それでも私はもう一度身体のことを学ぶなら絶対美筋ヨガだと思っていました!

2020年5月にオンラインサロンに入って、
もうすぐ5年。
大人になってこんなに続いてることって他になくて✨

自身のボディメイクはまだまだ改善の余地ありですが、
美筋ヨガのメソッドのほぐす・伸ばす・鍛えるが私にはあっていて!

特にほぐす!!!

身体はもちろん、なんか心もほぐれていく✨
ヨガの瞑想効果もあるのかな?
アクティブな運動も好きだけど、リラックスできることで身体も心も整う感じが好き🌱💕
コロナ禍はもちろん、今も私の心の安定に必要不可欠になった✨
そんな美筋ヨガだからこそもっと深く学びたい!!!✨


最後に

すでにビデオ講座も視聴して、ついていけるのかちょっぴり不安もありつつも


それ以上にドキドキワクワクが止まらない💓


自分自身や家族の心と身体の健康のために力になれるように少しでも多くのことを学びたいと思います!
11期生のみなさんとの新しい出会いもとっても楽しみです☺️
みんなで高め合いながら成長していくぞ!!

なお先生、テツジ先生、11期生のみなさん、どうぞよろしくお願いします🥰


いいなと思ったら応援しよう!