![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110583038/rectangle_large_type_2_7c4bac4cb57d7165865efdab836312c0.png?width=1200)
■7月11日 みのかも豚汁へ行きました
今日は、朝から美濃加茂市へ行きました。こちらのお店に伺うためです。
仕込み完了。
— みのかも豚汁@MINGLE (@minokamotonjiru) July 10, 2023
7月11日(火)10時-14時、17時-21時
皆様のお越しをお待ちしております🐽#みのかも豚汁 pic.twitter.com/owUmBhtyKj
5月にも伺いました、月一開催【みのかも豚汁】さんです。
いつもはお友だちと行くのですが、彼女が忙しくて何時に着くか決められないとのことでしたので、今回初めてワタクシひとりで参加! いやぁ、超どきどきしました。なにせ、人見知りはしないけれど「場所見知り」はしてしまうタチでして。そのとき感じる所在なさをやりすごす術を持たないからです。
ですが、伺った時間はちょうど空いている時間で、何人かお客さんがイートインしつつ、お店にはのんびりな空気が漂っていました。有難いことこの上なかったです。
さて、この【みのかも豚汁】さんのすてきな特徴のひとつに、「トッピング」があります。豚汁一択なメニューに、トッピングでさまざま変化をつけるのです。
前回伺ったときは、「チーズ+カレースパイス」を選びましたので、今回は「煮たまご+豆板醤/甜面醤」という組み合わせにしました。それがこちら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110581932/picture_pc_0273f3fe6045ccc71be100bb525e0e6f.jpg?width=1200)
写真が下手過ぎて、さっぱり「豆板醤/甜面醤」感がありませんが(滝汗)でも、予想通り、コクのあるお味噌に「豆板醤/甜面醤」の辛味はドストライクに調和して、すっごくおいしかったです♪
ただし。今日は、雨予報0%のどぴーかんな晴れ! お店の空調はがんがんに効いていましたが、食べているときにはさすがに汗がとまらず。誰か、タオルプリーズってなってました(笑)
駄菓子菓子。そんな状態のところに、もう一つの看板メニュー、「みのとんアイス」です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110581944/picture_pc_a75b02a2cb9a9b30f45b36f0f515021c.jpg?width=1200)
伺うと、今回暑い日ということで、いつもより塩味を出していらっしゃるとのこと。…汗をかきまくった身体にひんやりとよい按配の甘さが幸せでした。
さて、そんな風にぼやぼやしているうちに、先にお店にいらっしゃったお客さんたちが皆お帰りになってしまい、ちょっとあわあわしてしまいました(笑)ですが、お店の方が話し相手になってくださり、さらに楽しい時間を過ごすことができました。(ありがとうございます!)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110581952/picture_pc_d4cdd9a352b362b5e77a7dd8cf573b4e.jpg?width=1200)
こちらの【みのかも豚汁】さんは、不定期開催です。でも、行くと文句なくおいしい豚汁とアイスをいただけ、やさしい店主さんとかわいいアシさんに癒されること間違いなしです。
-7月開催日-
— みのかも豚汁@MINGLE (@minokamotonjiru) June 16, 2023
7月11日(火)10時-14時、17時-21時
7月26日(水)16時-21時@MINGLE
〒505-0041
岐阜県美濃加茂市太田町2689−14
みのかも豚汁にこられるお客様へhttps://t.co/TRNe1aYkMV#みのかも豚汁 pic.twitter.com/xaQy0fWSFk
超おすすめ。Twitterで情報をゲットして、ぜひ。
・ ・ ・
さて、今日はひとりで行きましたので、ついでに♪とばかりに其処此処を歩き回りました。ただ、上にも書いたように超暑い日でしたので、少し行くだけで体力ゲージがレッドゾーンに突入したのです。そこで、以前教えていただいたコチラのお店に逃げ込むことに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110581961/picture_pc_6057c3588f91c0aab49f9d91d7994f26.jpg?width=1200)
コクウ珈琲さんです。
店内は撮影禁止であるおかげで、存分に落ち着いて過ごすことができます。コーヒーを楽しむ時間をじっくり味わうための空間を、来店者も含めみんなで保つようなイメージ。存分に陽を浴びて高揚しつつ、ほんのり疲労も感じていたので、このおだやかさはとても有難かったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110581984/picture_pc_cfa2bf17a42b1d8830a9909efda182b2.jpg?width=1200)
このとき、私はアイスコーヒーを頼んで、そのまま本を読んでいました。普段はスタバの濃いめコーヒーを嗜んでいますが、こちらの苦みと香ばしさがちょうどよいバランスで整えられたコーヒーはいつもとはまた違った、格別な時間をくれました。落ち着く。いや、マジで。
普段、勝手に敷居の高さを感じて、喫茶店に入ることをしないため、このお店を知れたのは貴重ですし、チェーンなカフェ店とは違う時間を体感できたのはとても幸せでした。
・ ・ ・
今日もここまで読んでいただき
ありがとうございます。
今日がいい日でありますように。
んじゃ、また。
・ ・ ・
■おすすめマガジン&おすすめ記事
1⃣【マガジン】『どうする家康』を10倍楽しく見るために
2⃣【マガジン】えりた書店
3⃣おすすめ記事
いいなと思ったら応援しよう!
![えりた](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110548732/profile_1b1cf1cb098213b617afc4bfe5c69bd1.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)