■5月17日 好きだから動く
今日の名古屋は晴れ。最高気温が32℃とか、33℃とか…20℃前半からの「過程」がないため、何を着ればいいか皆目分からず(泣)しかも、多分何を着ても暑いというおまけつき。どうすればいいんだ、パトラッシュ…
そんな今日は、美濃加茂市へオレ参上。家からだと、1時間半弱かかるので、ここぞとばかりに読書タイム敢行♪ 読んでいたのは
■島田潤一郎『電車のなかで本を読む』(青春出版社)
■椋本湧也『26歳計画』 です。
どちらも、移動時間に読むのにぴったりの本でした。
・ ・ ・
今日、美濃加茂市へ行ったのは「みのかも豚汁」をいただくためでした。
「みのかも豚汁」は、役者でYouTuberの山口れいとさんが月に一度出店なさるお店&お店のメニューです。
明日のメニュー表🐽#みのかも豚汁 pic.twitter.com/NrmQ4derZ0
— みのかも豚汁@MINGLE (@minokamotonjiru) May 16, 2023
岐阜の食材をたっぷり使って、「長年愛されるソウルフード」を創る試み。地元とか故郷とかの概念を持たない私には、素朴にすてきだなと思えるです。ちゃんと愛せる場所があるって、ほんと幸せだよね。
こちらのお店では、豚汁にさまざまトッピングできます。

豚汁にトッピング⁈ と初めは思いましたが、これがまたクセになる。しかも、お味噌の味がしっかりしているから、何を入れてもちゃんと「豚汁」。これはお家でも真似したいなぁと思いながら、今回はパルメザンチーズとカレースパイスをお願いしました。

「みのかも豚汁」はとにかく具沢山です。種類も量もこれでもか!ってくらい入っています。
食べる前に、入れてもらったトッピングをまぜようと、スプーンを動かすと、連動してもりもりな具も巡るので、ちょっとおもしろくなってきます(笑)
私自身、お味噌汁を作るときは山ほど具を入れるので、これはとても有難いですし、いろんな具材が入ることでさまざまな旨味がmix togetherされるので(なぜ英語)、美味しさが織物になって身体に染みわたり、ほっこりするですよね。マジでうまうまでした♪
・ ・ ・
なぜ、豚汁だったのか。
実は以前から疑問だったので、山口さんに伺ってみたです。そうしたら。
「豚汁、好きなんですよね」という、超シンプルなお答えが。

そもそもあまりお野菜がお好きでなかった山口さん。でも、豚汁がそれを克服するきっかけになったそうで。それから、豚汁が「好き」と。
「好き」という気持ちって、何かをするときにいちばんの原動力になるですよね。
たしかに「好き」って気持ちを自覚したり、表明したりするのってちょっと照れくさいです。そうして拗れていくものもいろいろあります。えぇ、身に覚えがありすぎて、涙がちょちょぎれます(笑)
でも、まっすぐにそれを認めて、たいせつに育てていけば。これが好きなんだと胸を張っていられれば。その「好き」が自分が動くための明確な理由になり、原動力になる。
そうして、動いている間に、環境や変化といった変数が入り込んで、自分でも制御の効かない、思いも寄らない方へ駆け出しまうことだってある。それでも、「好き」が原点であれば、立ち戻るのは容易だったりすると思うです。

そんな原点なお話も伺えて、「良いな♪良いな♪」とほこほこした気分も一緒にいただけたのでした。
他にもやりたいことがたくさんあるとおっしゃる山口さん。時間はかかろうとも、きっと実現しはるんだろうなぁと、そのきらきらした表情を親戚のおばちゃんのようににやに…微笑ましく見守っていたのでした。
・ ・ ・
さて、みのかも豚汁にはもう一つメニューがあります。それが「みのとんアイス」です。

こちらはスタッフである山川奈央さんのメニュー。関牛乳を使ったアイスで、しっかりコクがあるのに、あと味すっきり! ドストライクなお味でした。時折、しゃくしゃくするのも好きすぎました(感涙)

一緒に伺ったお友だちが「こないだと、味変わってる」と言ってて。私は2か月ほど行けなかったので、アイスをいただいたこと自体お初だったのですが。
山川さんご自身も「先月から味を改良しました」と仰っていて。すごいなぁって。
どうしたら、もっと美味しいものを提供できるか。
「味覚」って、言語化しづらい上に、0.1gで変化するような繊細に過ぎる世界なんですよね。だから、それを探求し続けるのって、考えただけでも道がイバラ過ぎる。
でも、そこを敢えてこつこつと歩んでく。それってとてもすてきだなと思うし、応援したいなと素朴に思うですよ。

・ ・ ・
さて、そんなこんなで。
今日もここまで読んでくださって、ありがとうございます。
みなさまの今日が良いものとなりますように♪
元気にのほのほ参りましょう。
んじゃ、また。
いいなと思ったら応援しよう!
