
Photo by
nisshingeppo123
庶民のおしゃれ好きにはつらい時代?
日本のエンゲル係数が30%超え?
わー、これじゃおしゃれに回すお金が
減るに決まってる。
富裕層か高級取りか、はたまたセレブ
か、そういう家に生まれたか。
なんか幼稚舎から慶應みたいな
人とか投資で儲けてるとか。
庶民は食べることに精一杯で
おしゃれなんて二の次。
おしゃれなんでできない。
そんな時代なのかもしれません。
そうだよねぇ、おしゃれしたかったら、
ヘアメイク、ボディメイクもネイルも
下着も靴もなにもかも。
円安でブランド品は値段は2倍以上?
これじゃ庶民はおしゃれなんて
できまへん。
私もセカンドハンドでちまちま買って、
貧乏丸出し。
でも、ちまたには新品の服やファッション関連の物が高価であれ安価であれ
山のように、果てしなく売られている。
それに勝るとも劣らないくらい、
セカンドハンド品もたっくさんある。
消耗の激しい、洗濯回数の多い類の
ものは、(Tシャツなど)は
セカンドハンドで良いものはなかなか
ないけど、
コートなんて回数着ないし、
クリーニングもそんなに出さないから
状態の良いものが、山のように
出回っています。
そういうものをジャケットや
スカート、パンツ、ニットなど
探して買うと、そこそこ
やれそうだと思うこの頃。
トレファクで買ったマックスマーラの
激安コートと、
まだ届いてないけど、
滋賀県のセカンドハンド店
(ここ品物の状態は良くわからないけど、
安い、穴場かも。)
ロンドントラディションの激安
ダッフルコート。
庶民の私はこれでも楽しみなんです。
だってこの田舎で、こんなん着てる人
いないしね。
庶民派セカンドハンドで
おしゃれについて語り合える
友人が欲しいです。
セカンドハンドで頑張りまっせ。