![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122375753/rectangle_large_type_2_0737d02d7a9d8d8fb681a39f190a91fd.jpeg?width=1200)
いい夫婦になる
◎夫婦二人暮らしの日常を書いています。
2023年11月22日(水)
わたしたちの結婚一年記念日だ。
わたしは、いい夫婦の日に入籍したと言うと「え〜なんか意外!」と言われるタイプの人間なのだが、自分でもそうだよねぇと思う。
なぜ11月22日にしたかと言うと、
覚えやすかったことと、2022年は大安や仏滅などの六曜でみたときに良い日だったからだ。
夫は11月23日(いい夫妻の日)もいいなぁと話していたが、わたしが「記念日の次の日が休みだと嬉しい!」と言って、22日をゴリ押しした。
今日の夜ごはんはピザにすると決めていたので、わたしが準備するものは美味しいケーキだ。
ケーキを買いに行く前に、行くなら今日だ!と午前中に美容室に行くと決めて、伸ばしていた髪の毛をショートヘアにしてきた。
お会計のときに、来月誕生日ですよね?来月は来れないと思うので、今回誕生日割引で20%OFFにしておきますね、とサービスしてくださった。
嬉しいのなんの。
スッキリサッパリ!軽い!(頭も心も)
久しぶりのショートヘアは思っていたより恥ずかしさがなくて、暖かな日差しが首元にあたるのが気持ちいいくらいだった。
美容室から目当てのケーキ屋さんまでの道筋を確認すると、今日はケーキ屋さんが休みなことに気づいた。
ワァ…。(ちいかわ風)
急いで他のお店を探すと、一度夫と訪れたものの、来店時刻が遅すぎた為にケーキを買えなかったお店を思い出した。ここだ!
調べると、徒歩15〜20分くらいで行けそうだ。天気がいいので歩けそう、歩きたいという気持ちがぽこぽこと沸き出した。
日があったかくて、歩くと少し汗ばんできた。
木が揺れるたびに、葉の隙間からきらめく光と、歩道に伸びた草の陰が目に入ってくる。
ん〜なんだか気持ちがいい。
いい感覚が戻ってきたかも、と思う。
10月下旬から11月はじめまで風邪を引いていたせいで、ずっと気持ちが落ち込んでいた。本調子じゃないというか、やる気と気力が足りないというか。
文章を書きたいけど気持ちが足りず、本を読みたいけど集中できず。夫と何度も大なり小なりの喧嘩をした。もどかしかった。
11月中旬、今年楽しみにしていたイベントが終わり、記録として文章に残したいと思い始めたところから、少しずつ書きたいという意欲が戻ってきた。気持ちの余裕もできた。
無事にケーキ屋さんに着き、チョコケーキとキャラメルケーキを選び、この間わたしが夫のシュークリームを食べてしまったお詫びとして、シュークリームもひとつ追加した。
帰る途中、わたしの知らない移動販売車を見つけて、お昼用のパンも買った。
いいな。今日はツイてるな。わくわくする。
自分が満ちてきた気がした。
いつもは引っ掛かる踏切も、わたしが渡りきった後にカンカンカンと鳴り出した。
えっ、びっくり。本当にツイてるじゃん。
ウキウキで歩いた。
夫が帰ってきたら、
まずはわたしのショートヘアに驚いてもらおう。
どうか似合っていると言ってくれ。
今日は喧嘩したくないぞ。
その後はピザとお酒を食しながらアニメを見て、ケーキを味わい、ゆっくり寛ぎたい。
夫婦と言っても、他人と他人が一緒に住んでいる。
他人と他人が家族になるには、譲り合いや思いやりが必要になってくる。
わたしたちはまだまだ未熟で子どもだ。自分を曲げられず、ぶつかり合うことも多い。そんなわたしたちだって、自信を持っていい夫婦だと言える日が来るように、努めてみよう。
いい夫婦になるぞ。
わたしたちはわたしたちなりのいい夫婦に、
きっとなる。
いいなと思ったら応援しよう!
![えりぱんなつこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152705922/profile_fd3931be9bc193753e2037ba7b7f5de0.png?width=600&crop=1:1,smart)