
Photo by
uchuu_art
トリック・オア・トリート
◎夫婦二人暮らしの日常を書いています。
わたしが子どものころ、ハロウィンって周知されてたっけ?
子どもの仮装イベントくらいはあったかもしれないし、お菓子くれなきゃイタズラするぞ!くらいの知識は持っていただろうけど。
確実に言えるのは、今ほど盛り上がっていなかったイベントだったってことだ。大人たちが外で仮装やコスプレをして、はしゃいだりハメを外すようになったのも近年のような。(わたしの感覚ではそう)
わたしは秋になると栗やかぼちゃ、芋のスイーツを食べるけれど、クリスマスのように気合いをいれてごはんの用意をしたり、服を選んだりすることはない。
今年も我が家ではハロウィンを特に意識せず、飾り付けや仮装はしていなかった。二人を除いては。
「ただいま〜」
夫が帰ってきた。
いつもなら「おかえり〜」と出迎えるはずなのに、今日はシーンとしていた。夫からも、はてな?と訝しむ雰囲気を感じた。
「トリック・オア・トリート!!」

こどもたちは期待していたようだ。
ぎんじは節分のお面で顔を隠し、スプーンを持って食欲アピール。(本当はバットが良かったと言っていた)
ちょは白い布を被って無言のアピール。
「あ、ハロウィンじゃん」
夫の声が弾んだが、ははは〜と笑ってスルーしていった。お菓子も何も持っていなかった。
落ち込むぎんじ。悲しむちょ。
仕方がないので、食後にみんなでじゃがりこチーズ味を食べた。
いいなと思ったら応援しよう!
