見出し画像

ライフステージの変化で、疎遠になる友達・仲が深まる友達・新しく出来た友達

友達。親友。心友。

独身時代、結婚、出産と、様々な方と出会い、ライフステージが変化する中で、友人関係も少しずつ変化してきた。

決して人数は多くないですが、私にも親友/心友と呼べる大好きな人達がいます☺️

そして、4年前に息子を授かってから新しく出会った『ママ友

初めてのママ友は、ただただ新鮮。
経験したことのない関係。今までの友達とは性質が違う、息子がいるからこそ出会えた人達。

ライフステージの変化で、変わっていく友人関係と、変わらず、もしくは関係が深まっていく友人達のお話です。

■私の友達遍歴

たくさんの出会いの中で

幼児時代、自然と仲良しのお友達がいた。
いつも一緒に遊んでいた友達だった。

小学校低学年、自然と仲良しのお友達がいた。
その子の髪型のマネをしてみたり、同じ洋服を着てみたり、大好きだからこその憧れも抱いていた。

小学校高学年、まわりで仲間外れをする子が現れた。
自分が、加害者にも被害者にもなった。友達が急に豹変する姿を見た。
その時、私を助けてくれた数名の友達がいた。
彼女達とは今でも親友

その後の学生時代、自ら友人作りに励んだ。
それなりに友人は出来たけど、現在はSNSだけでのつながりがほとんど。

新社会人、私は専門卒で、20歳の時に社会人となった。
高校生の時にすでにファッション業界へ行くことは決めていて、すぐにでも社会へ出たかった。その為、大学へは行っていない(今思えばちょっと行ってみたかった笑)
最初に勤めた会社で、素晴らしい人達と交流できて、とても満足している。
私は既に退社しているが、同期や同僚に私の心友がいる。

そして現在、4年前に息子を授かり、疎遠となっていった友人がいる一方で、息子を通してできたママ友なるものができた。ママ友とは、非常に不思議なもので、息子がいなければ決して出会わなかった人達。そこで気の合う友達が出来るというのは、私にとっては奇跡と言える。

■疎遠になった友達

嫌いになったわけではないよ😌


ライフステージの変化で、疎遠になった友達はいますか?結婚したり、出産したりすると、何となく付き合う友人関係が変わることもあります。
私は、どのような友人達と疎遠になったかというと。

①ズバリ、家が遠い🏠💦

結構1番の理由かも。。
コロナ禍だったというのもあり、電車もあまり乗りたくないし、子供も連れ回したくない。
と言うことで、自然と連絡を取る回数も減っていく。
「家が近ければね〜」と何度思ったことか😂

②子育ての価値観にズレ

私より1〜2年早く出産した友人。子育てについて、「なんで〜しないの?」「あんまり(子供に)良くなさそう」みたいに、子育てはそれぞれの家庭の価値観があって良いと思うのだけど、ちょっとずつネガティブな反応が気になり、子育ての話をする事が億劫になって行った😅それから自然と連絡を取らなくなった。
お互い違和感を感じたのかも?
子育てが落ち着いたら、また会いたいな🤭

■仲が深まった友達

①同じ時期に出産した友達

子供同士が仲良くなったら最高

私には、小学生の頃から仲良くしている親友が3人います。進学後も就職後も変わらず4人で食事へ行ったり旅行へ行ったりする仲でした。
その後、結婚する時期はバラバラだったのですが、みんな何故か同じ時期に妊娠、出産となったのです😳✨奇跡✨

これは、もうとても嬉しい事で、子供と一緒に遊びに行ったり、子育ての悩みだったりも、子供の年齢が近いので情報交換もリアルタイムに出来ます。付き合いも長いので、お互いの考えもすんなり受け入れられる関係性が、ありがたい😌
住んでいる所は様々で、何とか距離をクリアしてでも会いたいと思える仲間
出産前よりLINEの回数は増えました😂
今まで以上に、これからもずっとずっと親子共々お付き合いしていきたいなー✨

②飾らず女子トークが出来る心友

美味しいコーヒーを一緒に味わいたい

新卒で入社した会社で出逢った同期の1人。
今では私にとって本当に大好きな友人💛

彼女は結婚して、子供は作らないと夫婦で決めている。彼女と一緒に過ごす時は、子供の話は少々で、女子トークやキャリアの話などが多く、育児ドップリな私を外の世界へ連れ出してくれる貴重な存在。

私の出産直後、実は会う機会が激減していた。

私は、子供を連れて友達と出掛けるのが苦手で(子供と出掛ける時は子供優先のお店へ行きたい。友達と会う時は友達優先のお店を選びたい)

出産直後は、息子を連れて、会ったりもしていたけど、息子に注目が行ってしまい、話したいことが話せない😂
彼女と会う時は、子供を預けて2人で会うことを私が好んだ。
それから少しずつ、会う時間がまた増えて行った。

彼女にとっても大事な休日だし、
私も彼女との会話を楽しみたい。

コーヒーの趣味が同じで、美味しいコーヒー屋さん☕️を探して、月1週末に息子をパパに預けて出掛けています☺️
(パパタイムがあって息子もパパも良い時間になっています)

私の都合を配慮してくれて、趣味と会話を共に楽しみ、心からリラックス出来る心友。
出産以前よりも、良い時間が作れて、仲が深まったように思います。

かれこれ20年弱のお付き合い☺️✨
彼女との出会いに感謝🍀

■新しく出来た友達


ズバリママ友です✨
出逢った場所によって関係性が少し違います。

①習い事で出逢ったママ友

子育ての価値観が似ている

息子は0歳9ヶ月の時から、幼児教室へ通っています。

幼児教室と聞くと、
「小さい頃からお勉強?」とか「お受験とか考えているの?」とか、“幼児教室に通わせている”というだけで、もしかして教育ママ?と構えてしまう方が、少なからず、います。

実際は、幼稚園も小学校も受験させようとは考えていません。

息子には、考える力、想像する力などの地頭が良くなったらいいな。という感じで通っています。

選んだ教室は、七田式のお教室ですが、
通っている親御さん達も、結構カジュアルな方が多く、気取った方やマウントを取るような方とは、一度も出会った事がないです。

息子が0歳からの付き合いなので、子供同士も仲が良く家も近いので、
幼稚園が違くても、遊びにも行きやすい。

七田の教室での取り組みのことについてだったり、子育てについても、同じ習い事をさせているからか、なんとなく子育てについて話が合う
同じ視点で考えられるので、非常に話しやすいし、勉強になる。情報交換もしやすい。

子育てについての価値観が合うママ友って、いいですよね。

②幼稚園のママ友

毎日顔を合わせるママさん達

幼稚園で出会ったママ友達は、幸いなことに優しい方が多く、
とても付き合いやすい方ばかりです。

でも、やはり子供あってのママ友
子供同士が仲良くなければ、関わりは薄くなります。
たまたま話が合いそうなママさんが居ても、子供同士が仲良くなければ、
それ以上の仲になることはない。(それでも仲良くなりたいと思えば別ですが)

息子は同学年の友達より、年上のお友達と遊ぶことが多いので、
幼稚園帰りに公園へ行くと、必然的に同学年のママさんグループとは距離がある形に。。
その代わり、上の学年のママさん達とお話しする機会が増えました。
息子の性格もあり、一定のママさんと一緒にいるというより、様々なママさんとお話しするようになりました。

友人に「ママ友って面倒なこととかないの?」と聞かれますが、
私にとっては、ママ友=ビジネスパートナーのような存在だと思っています。

お互いの我が子を、良い方向へ導き育てるためのパートナー

その為、私の場合あまり相手のプライベートな部分に深入りも詮索もしません。あくまでビジネスパートナーですから、ある程度割り切った関係を保ちます。

もちろん子供が、友達とどこか一緒に遊びに行きたいと言えば、
一緒に計画を立てて、出かけたりもします。

今その瞬間、子供同士が楽しんでいれば、それで良し。

今のところ、違和感のある親御さんにはお会いしていませんし、
もし居たとしても、ビジネスパートナーとして考えているので、割り切れます。

その中で、子供同士もママ同士とも仲良くなれる方がいれば、自然と友人に変化していくかもしれないですしね。

自分が好んで同じ時間を過ごす友人とは違い、
子供を通して同じ時間を過ごすママ友。

今後の幼稚園生活で、どう変化していくかが楽しみです。


■さいごに、、

ライフステージに変化があると友人関係が変わる場合もある。
そんなことをふんわり考えていましたが、息子が幼稚園に通うようになり、また友人関係に変化が出てきました。

40年近く生きていると、自分の性格も分かって来ますから、
自分にとって居心地の良い友達が、よくわかってきます。

子供がいれば、今度は子供を取り巻く人間関係が親としての立場で、広がっていく。

最近ふと友人関係の変化について考えていました。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。








いいなと思ったら応援しよう!