![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30809206/rectangle_large_type_2_bf11a2dd872d87b3a191f4aac759da47.jpg?width=1200)
イラレ部練習備忘録日記 7月その2「質感をつける」
サタケシュンスケさん主催「絵描きのためのイラレ部」の学習記録です。
7月のイラレ部課題の練習日記となります。今回は「描いたイラストに質感をつける」課題。毎度お題のステップアップが秀逸だなぁ。私は、人生初のテクスチャを使い。まだ使いこなせてないのですが、練習あるのみなのでいったん記録を書いてみます。
参考資料
今回はアドビのチュートリアルを見て勉強です。Adobeのチュートリアルってずーっとやってたらどんだけ上達するんだろう…?ってくらいよくできてますよね。
作業動画とメモ
画像でキャプチャ撮影するより動画にしたほうがわかりやすいのでは?と思いつつ、動画で記録。作業が使いこなせてないのに若干無謀な挑戦です。
お絵描き学習備忘録
— erini (@erini_desu) July 20, 2020
テクスチャつけようの巻。適当な絵を描いて再チャレンジ。
作業メモ。
アピアランス、
グラデーションは右をカラー変更
左を不透明度 0%
fxをクリックして、テクスチャ、粒状。
肝心のテクスチャのツールが動画から抜けてしまいましたが動画。#イラレ部 pic.twitter.com/CDwyyKNI3W
動画キャプチャは、いろいろ試してみたのですが、友人に習いましてWindowsのOBS studioを使ってみました。ツールの設置位置が不思議なところに。失敗もまた人生。これはこれで勉強ですね。
質感をつけるビフォア・アフター
絵を描いて質感をつけてみます。ビフォアーのイラストはこちら。
背景に質感効果をプラスしてみると…。
おぉっ!
アナログな優しい風合いに変化しました。感動~
切り絵の折り紙みたいな感じのイラストとかもできそうな気がしてきました。使いこなせるといいなぁ。
いいなと思ったら応援しよう!
![エリー二(erini)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7980199/profile_ac538f4ad78cd04380ce23afefd17a10.jpg?width=600&crop=1:1,smart)