
プロフィールNoteです
自己紹介
こんにちは。一戸英理子こと、えりんごと申します。SEをしてたり、エンジニア講師をしてたり、最近はライターをしてたりしています。青森出身です。地域と関わる仕事を増やしていきたいのですが、10年ほど海外の色んな国に働きながら住んでおりました。
自分の仕事について
20年ほどIT界隈で働き、講師という経験を経て現在はフリーランスエンジニアをしたりYouTubeでプログラミングに関する知識を発信したりしています。
海外に住んでいたこともあり将来的には働き方、キャリアに関することも発信できるといいなと考えています。
主な実績としては
ベンチャー企業で企画から新サービスをリリースしたり、(VB.net+Windows Server+IIS)
JapanCompleteというiOSアプリを作ったり、(Objective-C時代からSwiftへの移行もやってます)
某海外在住者向けメディアのリニューアルをしたり、(Perlの独自FwからCakePHPへ)
フィリピン・セブ島でエンジニア講師として500人以上の卒業生を輩出したりしています。(現在は名前が変わりましたが、これの前身となったサービスを運営してました)
2017年に顧客満足度平均4.8(最高値5)を記録し、MVPを頂きました。正直入社したての頃(2014年入社)はサービス業したこともなくただのエンジニアだったんでボロッカスに評価を書かれたこともあります。(最低評価1とかもありました。笑)また社員からの360度評価も採用されていたので同僚に評価してもらっての受賞はありがたかったし、キャリアの中で最高の思い出です。
ニュージーランドに一年住んでた時だけ無職でひたすらゲストハウスを渡り歩いて暮らしていました。長くいた大好きな都市はクライストチャーチ。ニュージーにいた1年で稼いだお金は4万円ほどです。笑
今はだいたい200倍ぐらいになりました。(若干盛っています)
このときは年収最低だし、定職にもついていないし、英語もそこそこしか話せず、何も持ってなかったけど、ただただ楽しかった。キャリアの中で2番めに良い思い出です。笑
と、極端なキャリアになっていますが、ライフワークバランスをいかに上手に取るかが人生を通した自分のテーマです。
趣味について
海外に在住していたため、旅が好きです。読書や人狼のようなボドゲも好きなので、アクティブな部分と内向的な部分のバランスが良い、とたまに言われます。読書は、古くて趣のある詩集や小説も好きですがビジネス書も読んだりします。好きな詩は「必要になったら電話をかけて」です。興味のある方はググってみてください。
万年ダイエッターのため料理に関しての知識を色々知ったり色んな料理を食べることも好きです。
こちらは最近作った夏野菜の煮浸しです。
過去の掲載実績
Paiza
TABIPPO
Wantedly
今後について
ITで働いた経験は私にとって貴重なものです。向いてはいないですが続けていたおかげで、素晴らしい体験をさせて頂くことがありました。ただ、海外生活から一度帰国した今、それを生かして別なステージへ行くため色々奮闘していくフェーズに来てるなと思っております(2020年8月現在)。
今年始めたYouTube、ライター、イベント開催などはその種まきと考えています。
もしプロフィールを読んで一緒に仕事してみたいと思った方はスキやメッセージなどをよろしくお願いいたします♡
いいなと思ったら応援しよう!
