
【〆旅】オーストラリア・パース1人旅🇦🇺 #05 Lancelin & Pinnacles
キャリアブレイクを締める「〆旅」。
オーストラリア旅も4日目、終盤に。
この日は現地ツアーに参加して、ランセリン砂丘とピナクルズへ行ってきました。
4泊お世話になったホテルをチェックアウト
4泊滞在したホテルをさよならし、最後の1泊のみドミトリーへ。
パースはドミトリーだとほとんどが男女混合のイメージ。
男女別で記載があるのが1〜2箇所程度だった。
あと衛生面でも他の国に比べて、少し清潔感がかける気がする。
ただ私自身が出発1週間前に宿を決めてること、ハイシーズンなので予約が埋まっていることもあるのでなんとも言えない(笑)。
新しめのドミトリーでひとまず荷物だけ預かってもらい、モーニングへ。
市内観光
14時集合のツアーだったので、午前中は市内観光に。
翌日はフリーマントルからの帰国になりそうなのでパース市内の滞在はこの日で最後になりそう。

ホテルから歩いて5分ほどのカジュアルなお店で
モーニング。
スタッフもアジア人ばかりで、落ち着く雰囲気でした。
どうやらクロワッサンが評判良さそうです。
食べたら良かったなぁ。

少しのんびりして、ロンドンコートへ。
中国と縁があるのか、入り口は旧正月モードだった。
中に入ると洋風の建物が並ぶ。
主にお土産やさんだけど、ここまでぎっしり立ち並ぶと見ていて楽しい。



空いてないお店もあったのと、そこまで広くないのであっという間に見終わり、そのまま市内を散策。
ウォールアートエリアへ。
金曜の午前中は全く人がおらず、撮り放題でした。





この時まだまだ時間に全然余裕があったけど、この日のな、なんと最高気温40℃越え。
そろそろ暑さに限界がきて、ツアーのピックアップ場所だけ確認して集合場所近くのカフェへ。
ホテルに併設されたカジュアルなカフェレストランへ。
カルボナーラとコーヒーを注文。


現地ツアーに参加
オーストラリアは土地が広大なので公共交通機関でいろいろ回るのには限度がある。
今回はとある方のnoteを参考にさせていただき、現地ツアーで
ランセリン砂丘・ピナクルズのツアーに参加。
ツアーはGet Your Guideの、パース発:ピナクルズ砂漠の夕暮れ&天体観測ツアーを予約。
ランセリン砂丘は女優の綾瀬はるかさんが訪れていて、白い砂丘が美しく興味があったのと天体観測を人生で経験したことがなく、
参考にした方が大絶賛していたので、ぜひ味わってみたいと思い
こちらのツアーを申し込みました。
ピックアップや帰りの解散場所は複数の場所から選べ、指定の場所に待っているとガイドさんが迎えに来てくれるので、何不自由なく合流できた。
「今日は日本人が多いよ〜」と言われ、少し緊張(団体さんばっかだと嫌だな…)した。確かに数名外国人がいたけど大半が日本人だった(笑)
ただお一人様で参加している、パースに留学中の女の子とシンガポールで駐在しているおじさまがいて
途中から楽しく会話して、写真も撮りあいっこさせてもらった。
1人だと景色の写真ばかりになるので、広大な景色と一緒に写真を撮ってもらえるのは嬉しかった。
その子は春から社会人だそうで、短期留学でパースに来てるとのこと。
今頃社会人だから、楽しく過ごせてるといいな。
ランセリン砂丘・ピナクルズ
さて、肝心のツアー内容だけど、まずピックアップ場所から約1時間ほどかけて移動。途中1回トイレ休憩を挟み、アイスなど軽食が欲しい人はこのタイミングで購入。
プチ休憩を挟んでランセリン砂丘へ。
ガイドに「はだしで出てね」と言われ、砂丘なのに大丈夫なの??と思ったけど、不思議。全然暑くない。
さらっさらの砂で全くベタつかず。汗で張り付くこともなかった。

ここでは砂丘の上に登って、順番にサンボードで滑っていく。
これが意外とスリルがあって面白い!
1つだけ反省したいのは、この日ワンピースを着ていたので、
滑るたびにスカート部分がめくれそうになったこと(笑)

何回か滑った後は、近くの海辺の景色眺めながら散策し、
またバスへ乗って1.5時間ほど移動。

途中トイレ休憩を挟み、ピナクルズへ。
着いたのは夕暮れ前。写真を撮って時間を潰していると、だんだんと空が暗くなってきた。




その間にガイドさんは夕食の準備を進めてくれ、
日が沈んだ後は、バスのある場所に戻り、みんなで円になって夕食タイム。
夕食は他のツアーバスと合流し、一緒に食べることに。
人数に対して少し量が少なく、夕食というよりは軽食だった(笑)


ただ事前の中でいただくマーケットリバーのワインは、酒好きとしてはたまらなく贅沢な時間だった。

夕食を取った後は、その場で空を眺める人もいれば、
シートを貸してくれるので寝転びながら空を眺めることも。
流れ星も流れていた(らしいw)。
若い子達は騒いでいたけど、私には見えなかった(笑)

でも夜は20度近く下がるので、とても快適でそのまま寝れそうなほど。
満点の星空とオーストラリアの最後のアクティビティを噛み締めながら
改めて、今回も思い切って旅ができてよかったと心から思った。
ちなみに国籍問わないツアーだったので、ガイドは英語でしたが
海外に住んでいる方でも何言ってるかわからないとのこと(笑)。
オーストラリアは訛りがきついし、年代が上がれば上がるほど聞き取れない。
事前に情報を調べておく方が楽しめるかもしれない。
旅もあと少し。
この日も本当に最高の経験ができた日でした。