![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83467403/rectangle_large_type_2_e5541b46d79910b94de66a11de8ff29e.png?width=1200)
イマドキの大学生を育てるために私が心掛けていること★2022年7月
お疲れ様です。
学生インターンのお話を本日はさせていただきます。
この夏、大学のオススメ表示にも載ってしまったことにより、
学生が15人〜最大38人来ることになりました。
そんなこんなで、私が思う人材育成に関して伝えたいと思います。
私は、多分めちゃ厳しいです。
もっと言うと、知らないでいいかもしれない現実まで教えます。
#キャリアコンサルタントがここで発揮
「今、新卒が悠長に重宝される時代は終わったの。
どこの会社も雇用も経済も会社も回っていない。
だから人材研修費なんて即コストカット。
新卒で入ったのに、即戦力を求められる。
それに対応できないようじゃ、やっていけないけど、甘く考えてない?
大丈夫?」
「やりたいならやる。やりたくないならやらない、どちらかにしてくれ。」
本当に伝えます。
常に愛情があるからこそ、思っているからこそ、自信もって言えます。
何なら辞めた後の人生まで考えています。なので辞めてもいいのです。
自分の人生は自分でしか作れないので。
スマイルハートは一生付き合うものではありません。
期待と現実の落差が大きいほど、メンタルダメージが大きいので、
できるだけ、今のうちにダメージを与えて、強い大人になってもらう大作戦となります。
なので、余計に・・・
引かれることもあれば、嫌われることもよくあります。
その場凌ぎで好かれることよりかは、多少嫌われても
長期的に好きでいてもらう方を私は選びます。
それでも、何年か後に・・・
「あ、橋口の言うこと、聞いておけばよかった。
あいつめちゃくちゃ思ってくれとったんや。」
と一瞬だけでも思ってもらえたら良いな〜
なんて願って。
それはリクルートの皆様が教えてくれました。
#こんなに育ててるのにNPOなので卒業を見送ります
心地よさは与えておらず、大体私はムチなので、
よかったら皆様で大学生のアメになっていただければ幸いです。w
そんな状況なのにも関わらず、
がん患者さんを全力で笑顔にしたいけど、
一体どうしたら良いのだろう?
と本気で思って動いてくれているような学生しかいません。
最近、ライトなボランティア登録制度をスタートさせました。
大学生をすでに回している代表ツワモノスーパー歯学生がリーダーです。
学生のみなさま、よろしくお願いします。