見出し画像

罪深き拡張アートの記録 《興隆する木立》 原画: Jenn Ravenna氏

こんにちは。
マジック:ザ・ギャザリングのアート大好き創作オタクのErinです。

TCGにおける「拡張アート」とは罪深く、不思議な遊びです。
原画のアーティストに尊敬と懺悔を捧げながら、今日もカードに絵の具を乗せていきます。

カードの枠部分など絵以外の部分に、絵に現れていない部分を描き加える芸術的な修正のこと。または、そのような加工が施されたカードのこと。

M:TG Wiki「拡張アート」より

今までの記録はこちらから。

今回もいつも通り、ストレージで発見したカードを。
Jenn Ravenna氏の《興隆する木立/Thriving Grove》を拡張させていただいた記録。

ぱっと見た時に、赤やマゼンタのビビッドな花が目に入り。よく見れば色鮮やかな鳥が飛んでいて、大自然の中に存在する、秘密の楽園のようなイメージでしょうか。
自然モチーフは元から好きなテイストではありましたが、これはまためちゃめちゃ刺さって即お迎えしたのでした。素敵すぎる〜。

アーティストはJenn Ravenna氏。
風景だけでなく、キャラクターの絵もすごく印象的で、流れるようなタッチの画風が印象的です。

イラストレーター:Jenn Ravennaのカード検索結果

英雄譚のボーラス様とかめちゃかっこいい。

美しいアートを生み出していただき、ありがとうございます。感謝、尊敬、そして懺悔。

使用画材

画材はこちらと同内容になります。

下準備

今回のマスキング。

今回はテキスト枠をほぼ残しつつ、途中で上から加筆する方法でやってみることにしました。
それらのバランスを踏まえた結果、最下部のマスキング幅が中途半端な幅になっています。

塗り

今回の拡張は、色合わせについての別記事でも触れていますので、よろしければそちらもどうぞ。

では塗っていきます。

ベースの2色を塗ります。
左側の樹を伸ばしていきます。
枝に葉をつけたり、背景に光を加えます。
カード名のマスキングを剥がして、その上に枝を加筆していきます。
右側にも樹を足しつつ、カード名の枠を隠していきます。
上半分が描けたところで、テキストエリアのマスキングも剥がします。
最下部に、葉と花を加筆していきます。
描けました。
最下部のマスキングを剥がし、コーティングスプレーを吹いて完成。

まとめ&反省

今回は、テキスト枠を活かしつつ、枠の上に絵が重なるようにしてみました。
マスキングを剥がした後に加筆するのは楽しかったです。
よくよく見ると前後関係が混乱しそうですが……なんとなくそれっぽくなったので、良しとします。

全体を見直してみると、フレーバーテキストを無しにして、手前の花を大きめにしても良かったかもしれません。引き続き精進します。

個人的How toなどをまとめています。感謝。

本記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.

いいなと思ったら応援しよう!