【グラブル編】これまでとこれからのお付き合い(自分、これまで)
グラブルを始めたのが初代モバマスコラボから、、、
とは思っていたのですが、開催イベやガチャ追加時期を見るに初年度5月には登録はしていたのかもしれません。ガチャで新規追加カリオストロええやんとなった記憶があるので(おっさんとは知らz)
知り合いに「旧FF組がその内古臭い本格的なRPG作りたいけど、資金集めも込みでソシャゲで作ってるんだよ~オススメよ~」っと説明を受けた筈です。
なので登録自体とプレイ開始まではラグがありました。モバマスやってて、何かそこまで興味が無かったというか・・・やっぱりちょっと初期メンバーに華がなかt
火ボスだった当時最高難度のぴにゃこら太は非常に燃えた記憶がありますw
残念な事に一手ミスがあり、倒せなかったんですよね・・・でも燃えました
この影響があり、個人的にはティアマトのテーマはティマグよりもぴにゃこら太のイメージが強かったです。
第3弾のボスは個人的にグラブル史上でもトップクラスにキレてた記憶がありますww
当時は当然マウントはアルルメイヤだけですしスロウもクリアも乏しい。
そんな中睡眠→即座にかかった対象に即死攻撃
ではぁ!?どうせいいうねん!?ってパソコンカチ割りそうになりましたw
個人的にガチでグラブルでキレそうになってたボスはコイツとアテナ、後誰かいたんだけど・・・忘れた(^q^)
アテナはとにかく状態異常が以上過ぎてほんときつかった。今のような火力も無いしね、、、
・今までのHLについて
とにかく最初のナタクHLとフラムHL(初期変更前)もうこの二つに尽きるww
ナタクは初めてのHLだったし、フラムHLに至ってはもう・・・こんなん無理でしょって感じ。フラムの時の張り付くような、胃から汗を書くような空気はもう味わえないw
フラム水属性は本当に地獄で、土以外ではまずデバフが入らないし、そして天井人でもHP9000あるかないかの時代に通常6000ダブル飛んでくるからねwなんやねんこれとww バハフツルスが出てきてからとりあえずまだイケる様になった記憶があります。
あ、後ティアマグHLコロッサスHLはまず先鋭が揃わないとクリア出来なかったのよねww本当次から次へと死体が転ぶし、18人?埋まっても全員死体なんてのは当たり前だった。
つよバハHLは、、、強いかったというのよりメンバー集めが面倒だったというのが印象に残ってる。(ニコ動事件とかもあったしね・・・)
後バイヴカハ初実装!あれは団としてすっごい盛り上がったバトルでした!
当時HLって【ダクフェ、パスタ、ホリセ2、ビショ2】っていう固定概念があって、実際デバフ入らないからパスタとダクフェは必須枠・・・というのがあったんです。
ですが私としては既に当時やや型落ち気味だったアニラはスタメン抜擢していました(スロウが当たればと思って)
でいざ戦って見ると、以外に効いてたんですよね。負けはしましたが
で団で交渉したんです。「これホリセを4にしてダクフェとパスタ抜きませんか?」って。
当然???という反応がばかりで、いやぁそれはwって
でも私がアニラのスロウ(命中が低いのでゴミと言われていた)が決まってたので、これ別にパスタとダクフェに拘らなくてもいいと思うんやと熱弁。
で結果討伐出来まして、団はそらもう大盛り上がりw信じられねぇ!って感じでw(まだバイヴ討伐報告が数件って感じでした、たぶん)
今でこそスパばかりになってしまいましたが、この時の崩して対応っていうのは個人的にすっごい楽しかったし嬉しかったですね!
アルバハHは知り合いに誘われてビビりながらも参戦
ビビりながらでしたが、行動表で見た限り「これ嫁のエリンが刺さってるな・・・?」とスタメンにエリンを抜擢!
何とか第二戦目にクリア出来ました!主人公しか残ってないけど・・・
順位は3位くらいだったらしい。よかった(
当時はアルバハH最大事故個所ってシリウスとかじゃなくて、50~70の全体カラフル攻撃だったのよね。下手すると3人落ちるレベル。
なのでこれはエリンとリリィでええんや!という判断でした。石見ても火鞄2枚入ってますね。。。
あ、余談ですがトールは実装当時「開幕に使えないから完全なるゴミ石」とう評価が一般的だったのですwそれこそwikiには「砕いてエレメント化推奨」って書かれてましたのでwwスクショ取っとけばよかった(
正直今までにないタイプの石だったので怪しいと思い、たまたま引けてた私は野良に流れてたつよバハHL、風属性にて使用。
主人公光属性なのに全ヒット・・・あ、これはやばい石だと大切に保存しましたw
短くしたつもりが長くなり過ぎたのでここまで。
そりゃもう5年以上の話だからね、そりゃ長いよね(;^ω^)