戸越銀座は下町のテーマパーク にぎわいトリップ1 2 まちづくりデザイナー 2019年5月12日 13:19 にぎわいトリップ、東京一長いと言われる戸越銀座商店街に来ました。中原街道側からエントリー。 スーパーオオゼキの前、かなりにぎわってます。 えにしのしょうゆラーメン。いわゆる普通のラーメンが食べたい時にお勧め。 商店街の真ん中を横切る池上線の駅舎はリニューアルされておしゃれ。 商店街の案内所にはキャラクター「銀次郎」も居ます。中は有人でマップやチラシが置いてあります。 まだまだ商店街は続きます。唐揚げやアイスを食べ歩きして進みます。 商店街にかかっていた電線は地中化されてますが変圧器は照明ポール上部に配置されています 駐輪場 案内板 時間によって歩行者専用になりますが トラックが通るのはけっこう不安です 老舗のお店、魚屋ですが昼からの刺身バイキングが人気です。 最新のお店、様々なフレーバーのソルトをおにぎりにかけて試食出来ます 稲荷神社 小籠包、食べ歩きにはお勧めしません。熱い汁が滴る。 下町の風情を感じる路地 かつての米屋はマンションになり、精米所は宅配ロッカーになっている こういったスペースが上手く使えるよになれば良いですね 町会の公民館には貸し席が有るみたいです。リノベーションすれば面白い施設になりそうです。 戸越銀座は長いだけでなくショッピングモールの様にサービスや機能、情報発信も充実しており、まさに下町のテーマパークとして誰でも楽しめる商店街です。 #商店街 #商店街巡り 2