大学で一生のキャリアを選ぶ、は無理

とある方の本を読んでいたら、
大学を卒業するときには、
サラリーマンという選択肢しかなかった
というようなフレーズを目にしました。

その方は、学歴職歴共に、私なんかより遥か上ですが、
同世代という共通点があります。
実際にお会いしたときも、
ユーモアが溢れるステキな人でした。

私たちが就職活動を始めるとき、
リーマンショックが弾けたあとだったので
いわるゆプチ氷河期。
そのおかげで、30代後半から40代くらいの方と
良くも悪くも氷河期で話題が盛り上がります。

先に述べた方のそのフレーズを見て
はっとしました。
今でこそ、在学中に起業する学生は多くなりましたが
私たちのときはサラリーマンもしくは公務員の二択。
学校で行われるキャリア形成の授業でも
「まず企業に就職しよう」が大前提でした。

私は勉強が苦手だったので、
公務員の授業も受けず、
子どもも苦手なので教職も受けませんでした。
友人は、将来的に使えるかも〜と
サブで教職や公務員系の授業を受けていましたが
現在は宝の持ち腐れのようです。

前置きは長くなりましたが、
研究職や専門職(美容師や医療など)でなければ
4年間の学校生活で、
将来何になりたいかを決めるのは
難しいと思います。

さらに、うん万という企業の中から
給与、勤務地、有給休暇の取得率…まで
勘案して最終決定をしなければなりません。

会社説明会に行っても
全てを理解することは難しく
結局、内定までの雰囲気で察するしかないのです。
(会社のアピールをするのも
私たちリクルーターの仕事なのでご容赦を)

勉強しかしていないのに
一生の仕事を探すのは
大学の時点で決まる人は幸せな方だと思います。

ましてやまだまだ安定した売り手市場なので
大手企業に入ることも容易になり
なんとなく好きなことができそう、で
内定を勝ち取ってしまう方も多いと思います。
氷河期からしたらすごく羨ましいです。。

それはそれで、全く構わないと思うのです。
そんな時代に生まれたのもラッキーなことなので
恩恵は大いに受けるべきです。

反面、3年以内に辞める新入社員も
どんどん増えてきています。
その数は約3割です。
個人的にはやっと私の時代が来たと思っていますが笑
3年いなければ会社は知れないと言いますが
1年もいたら、だいたいわかります。

もし不満がなければそのまま在籍すればいいし、
不満があるならどんどん転職すべきです。

私は、自分自信をブランド化することは
この先とても重要だと思います。
そのような人ほど、
どんな仕事でもプライベートでも
どんなキャリアを導きたいのか、
そのために何をしたいのかが明確で、
人間としてもおもしろい人が多いと思います。

もし新卒の就活に失敗したとしても
諦めないほしいです。
大学時代に描いた夢、
わくわくするもの、
憧れているワークスタイル…など
何歳になっても叶えられます。
会社に居続けながらも叶えることもできます。

そのためにも、大学や大手媒体のキャリア開発だけを鵜呑みにせず
(最初は鵜呑みにしてもいいのですが)
どこに行っても通用する自分を作り上げていくことも
卒業後のキャリア開発になると思います。

それは、会社内で行われるキャリアの研修だけではなく
外のコミュニティにも目を向けると
視野が広がり、自分にマッチした世界が
見えてくると思います。

キャリアは、会社だけでなく
プライベート含めて考えるもの。
生き生きと働く方法の答えは
会社じゃなくて自分が持っていると思います。
今日もまとまりがない。。

#ゆとリクルーター #人事 #採用 #就活 #新卒採用

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?