![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141180545/rectangle_large_type_2_a2425b5575aa89de5459ae33064da371.jpeg?width=1200)
読まない読書会@仙台
読まない読書会って何?
はじめて読書会に参加したときは
??
だった。
読書会やサロンのことはこちらに詳しくあるので見てみて。
読書会は読むから読書会って言うんじゃないの?と思うかもだけど、本当に読まない。
(「読む読書会」もあるよ。)
2019年頃にたまたま知り、興味本意で参加したオンラインサロンで知った。
その後まもなくコ○ナの諸々で県外に出られず、Zoomで参加していたがリアルでは今回が初参加。
リアル参加はいい!!
本当に心から思った。
持ってきた本を使って、一緒に参加された方とワイワイ黙々ワークをする。
楽しい&来て良かったしかない。
あっと言う間の時間。
会の内容を詳しく説明できないけど、
始めに
「その日に何を得るか?何を持ち帰るか」
を決める。
私の中で
「ピンと来たことを持ち帰る。」
最初にでてきたことがこれ↑
ワークが進むにつれ、
「本当に心からしたいこと。は何か?」と、
出てきた。
皆が持ち寄った本は読むのではなく(読むけど)、本の中の目に入った言葉を拾って書き出す。
とにかく書き出す。
どんなに怪しい😆言葉でも否定することなく。
そんなこんなで。
![](https://assets.st-note.com/img/1716131322604-mUR8M3oAjP.jpg?width=1200)
結局最後に持ち帰ってきた言葉は、
『「一写入魂」の勢いで』
だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1716131415140-8RrWmyMpUy.jpg?width=1200)
これが人より得意!
と言えるものはないけど、したいこと、好きなことは沢山ある。照れもあるし、恥ずかしいと思うこともあるだろうけど「一写入魂」の勢いでやって行く。というか既にしてるじゃないか!?と気づきを得た機会だった。
心の底から
あぁ…。
と納得できたことって、
ゴルフボールがすとん!
と穴に入る感じに似てるかも!?と時々思う。
それくらい、静かに密かに納得できた。
今の仕事はやりたいことだ。内容によっては苦手なこともあるけど。
したいことはこれからの時季は夏祭りでカメラマンをする予定だし、9月はワイナリーさんでのぶどうの収穫ボランティアに今年も行きたいし。
BIGMAMAのLIVEがあったら行きたいしwww
そして一写入魂の勢いで、ここのnoteももっと充実させていこうと思ったところ。
今回は手始めにまずは読者会のことを載せてみた。
まずは未来の自分への報告だ。