100%利益となるオンライン講座を販売する手順
今日は「100%利益となるオンライン講座を販売する手順」についてお話しします。
3児の母で大黒柱。1年で6カ国を家族で旅行しながらも自動化に役立つオンライン講座を提供しているファネルデザイナー下坂栄里子です。
1. オンライン講座の目的
まず、オンライン講座を作る目的を明確にしましょう。以下の目的が考えられます。
自分の知識を形にして他の人に教える
自分の代わりに教えるシステムを作る
収益を得る手段として活用する
オンライン講座を作ること自体がゴールではなく、それをどのように活用していくかが重要です。
2. プラットフォームの選定
オンライン講座を販売するためのプラットフォーム選びが重要です。一般的には以下のようなプラットフォームがあります。
Udemy:教育プラットフォームとして有名。多くのユーザーにリーチできる。
Teachable:自分のブランドでコースを提供できる。決済システムも内蔵。
ClickFunnels:マーケティングに特化したプラットフォーム。
各プラットフォームの特徴を理解し、自分のニーズに合ったものを選びましょう。
3. 自分のサイトでの販売
プラットフォームを利用するのも一つの手ですが、最終的には自分のサイトでオンライン講座を販売することが重要です。その理由は以下の通りです。
利益率の向上:他社プラットフォームでは手数料がかかるため、利益が減少します。自分のサイトで販売すれば、100%の利益が得られます。
ブランドの構築:自分のサイトで販売することで、自分のブランドを構築しやすくなります。
顧客データの所有:顧客データを自分で管理できるため、マーケティングや再販に活用できます。
4. オンライン決済の導入
自分のサイトで販売するためには、オンライン決済システムを導入する必要があります。以下のステップで設定しましょう。
ステップ1: 決済サービスの選定
日本国内で利用可能なオンライン決済サービスには以下のものがあります。
決済サービス特徴Stripe多機能で使いやすい。国際的に利用可能。PayPal世界中で利用されている。信頼性が高い。Squareオフラインでも利用可能。店舗とオンラインを統合できる。
ステップ2: 決済システムの設定
選定した決済サービスに登録し、自分のサイトに組み込みます。具体的な設定方法は各サービスのマニュアルを参照してください。
ステップ3: 商品ページの作成
決済システムを導入したら、自分のサイトにオンライン講座の販売ページを作成します。以下の要素を含めると効果的です。
講座の概要
講座内容の詳細
受講後のメリット
受講生の声
購入ボタン
5. 販売戦略の実施
オンライン講座を販売するためには、効果的な販売戦略が必要です。以下の方法を試してみてください。
ステップ1: メールマーケティング
既存の顧客リストに対して、オンライン講座の販売を告知します。定期的に役立つ情報を提供し、受講のメリットを伝えましょう。
ステップ2: SNSマーケティング
Twitter、Facebook、InstagramなどのSNSを活用して、オンライン講座の情報を発信します。フォロワーとのエンゲージメントを高めることで、購入意欲を引き出します。
ステップ3: 無料コンテンツの提供
無料のウェビナーやミニ講座を提供し、受講者にオンライン講座の価値を実感してもらいます。その後、本講座の購入を促します。
6. 継続的な改善
オンライン講座の販売は一度設定したら終わりではありません。継続的に改善を行い、より良い結果を目指しましょう。
ステップ1: 受講者のフィードバック収集
受講者からのフィードバックを定期的に収集し、講座内容や販売方法の改善に役立てます。アンケートやレビューを活用しましょう。
ステップ2: データ分析
売上データやアクセス解析を行い、どのチャネルからの流入が多いか、どのページで離脱が多いかなどを分析します。これにより、効果的な施策を打ち出すことができます。
ステップ3: 新しいコンテンツの追加
定期的に新しいコンテンツを追加し、受講者に新鮮な情報を提供します。これにより、リピーターを増やすことができます。
まとめ
オンライン講座を販売するための手順をまとめると以下のようになります。
オンライン講座の目的を明確にする
プラットフォームを選定する
自分のサイトで販売する
オンライン決済を導入する
販売戦略を実施する
継続的に改善する
これらの手順を踏むことで、100%利益となるオンライン講座の販売が実現できます。是非、チャレンジしてみてください。
ファネルデザイン戦略自動化の情報やお得なキャンペーン情報をガリガリ送っている
下坂栄里子無料メルマガ
>>https://www.shimosakaeriko.com/webtools-mail
編集後記
ニュージーランド航空の子供用のキッズミールです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?