見出し画像

値段の調査

今日も朝から、バタバタしていたけれど、何とか昼前に終わり、体力を消耗してしまった。

久しぶりに集中したって感じの仕事もどき。

また、明日とあさっての二日間は、外でぎっしりバイトがあるけど、これについては、今度、もう少し落ち着いたら、詳しく書こうかな。


今日は日常生活のことを書くね。

先日、知り合いの村(あまり高い建物がないので、そう呼ばせてもらう)の八百屋さんの前を通ったら、こんなものを見た。

画像1

「EDOS」。

「EDO」は単数で、たくさんあるから複数の「S」をつけて「EDOS」。

どう見ても、さといもとかタロイモだろうなとすぐ思ったんだけれど、「何故、EDO?」

私にはスペイン語の単語で、まだ知らないものがたくさんあるけど、こんなスペイン語の野菜の単語は今まで聞いたことがない。

そう。日本の江戸時代の江戸のことを「EDO」と言ってるのしか聞いたことがなかった。

英語で見たら、タロイモを「EDDO」とも言うから、そこから来てるのかもね。

画像4

一つ新しい単語を学んだ。

ただ、他のところでは、「マランガ」とか「タロ」と書いてあるのだと思う。

値段は1KGが1.29ユーロで、約160円。

安いかな?

私は日本でサトイモとか買った覚えがあまりないから、わからない。

その前にうつってるのは、黄色いピーマン(PIMIENTOS AMARRILLOS)で、2KG買った方がお得だ。(たくさんビタミンが取れる!)


また、今年はスイカがとてもおいしいのだけれど、私は、「そういえば、スイカを食べてない」と気づいたのが7月末で、それから切らさないで、冷蔵庫にいつも入ってる。

スイカの値段が、そのサトイモのあった八百屋さんでは、1KGが0.79ユーロ(約102円)。

この間は、ここから家まで半分を買って、家まで持って来たのが3KGくらいだったと思うから、約300円か。

画像2


私は持って帰るのに重いし、ずっとスイカ半分だけを買っていたのだけれど、おいしくて、すぐに食べてしまうから、この前からひとつを買うことにした。

おととい、友人が車で連れて行ってくれたスーパーで、1KGが0.45ユーロ(約60円)。

「なに、この安さ?」と思って、6KGのを一つ買った。

計算すると、トータル2.7ユーロ(約350円)。

この前、半分で買った値段と同じくらいだ!

画像4

夏、日本に帰った時にスイカを買いに行って、確か、スーパーで、8分の1が300円位したと思ったけど、だとしたら、高っ。

後ろの方に見えるのはメロンの値段(急いで写真を撮ったので、切れてしまった・・)で、1KGが0.55ユーロ(約70円)。メロンの重さは3KG~4KGくらいかも。

この写真はネットで見つけた。

スペインで最も栽培されている品種のメロン。ラグビーボールのような形をしていて、「カエル皮のメロン(Melón de la piel de Sapo)」と呼んでいる。

画像5

スペインを訪れる日本人観光客の人たちが「メロンがおいしい、おいしい。」と言いながら、食べていたのを思い出した。

それにしても、バレンシアオレンジが日本では、ひとつ500円で売られてるのを見たときにはびっくりした。

キロ売りでなく、ひとつが・・・

日本人はすごいお金持ちに思われているんだけど、私としては、

日本発の「果物を思いっきり食べにスペインに行こう!ツアー」があればいいのにと思った。

もしかして、あるのかな?

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集