子育て「成功」の秘訣とは?失敗しない親がやってる3つのこと!
子育ての成功って何なの?
どうなったら子育ては正解?
どうやって育てたら、勉強ができる子になる?
実は、子育てて親がするべき1番重要なことは
「教育」ではありません。
それは子どもの「心を安定させること」!
心が安定していれば、あなたの話をよく聞き、
他人や教育も受け入れるようになります。
そして、いつまでも良い親子関係でいられ、
親子ともに幸せな人生が送れるのです。
誰もがそう願っているのではないでしょうか?
今回の記事では、子育ての成功の秘訣である
「心の安定」を築くには、どうしたらいいのか?
親ができることをわかりやすく解説します!
子育ての成功って一体何!?
ずばり、子育ての成功とは
「子どもが自ら幸せになることができる力」
を持つこと。
親は誰もが我が子に幸せになってほしい
と願うはず。
なぜなら、人は幸せになるために
生まれてきたからです。
子どもが大きくなった時、
親子ともに幸せだなと感じられたら
「成功」と言っていいのではないでしょうか?
だから、子どもがその力をつけられるように
育てるのが親の役割だと言えます。
しかし成功者にお金持ちや高学歴の
人が多いことから、
「教育すること」が「子育て」と
混同してしまいがち。
では、子どもにどう関わったら
その力を育てることができるのか?を
わかりやすく説明します。
土台のないところに、家は建たない。
子育ての土台は「子どもの心の安定」。
子どもに心の安定無くして、
教育はできないと言っても過言ではありません。
たとえ、その場で詰め込んだとしても、
土台が安定していないので、
いつか崩れてしまいます。
この土台があるのと、ないのとでは、
その後の成長に大きく差が付くのは
簡単に想像ができますよね。
だから、早い時期から心の安定を
意識して関わることを大切にすれば、
子どもが能力を発揮しやすくなると言えます。
もし、子どもが親の言うことを
全く聞かないという状況なら、
子どもの心を安定させ、
信頼関係を取り戻せばいいのです!
親子の絆が深まる3つのアプローチ!
子どもの心を安定させるための
具体的な方法を3つ紹介します。
1.スキンシップで心地よさを与える
親にしかできない最も効果的
かつシンプルな方法です!
例えば…
添い寝
一緒にお風呂
抱っこ
ハグ
頭をなでなで
手を繋ぐ
背中や肩に手を当てる
他人だとスキンシップはしづらいですよね。
先生だとセクハラにもなりかねないので、
親がたくさんしてあげてください。
詳しい方法はこちらで分かります!
2.愛情をたっぷりと伝える
いくら我が子を愛していても
言葉にして表現しなければ伝わりません。
子どもに限ったことではないですよね?
日本人はなかなか言葉で愛を伝える
という習慣がないような気がします。
セリフっぽくなってしまってもいいんです。
思っているだけでは伝わりません。
言わないのは思っていないのと同じ!
毎日「大好き」と言ってあげましょう。
すごい!と思ったら褒めてあげましょう。
3.過保護なくらい甘えさてあげる
「甘えさせる」のは「甘やかす」ことでは
ありません!
例えば…
抱っこしてほしい時は抱っこする
一緒に遊んでほしい時一緒に遊ぶ
ぎゅっとしてほしい時に抱きしめてあげる
共感してほしい時は話を聞いてあげる
不安になっていたら側にいてあげる
親の都合で、お金や物を与えるという
ことではないので気をつけてくださいね。
ありのままの子どもを受け入れ、
子どもが心の底から安心できるよう
親が受け止めてあげましょう。
成功の秘訣はシンプル!今すぐできる!
子育てに正解はないと言われますが、
「子どもが自ら幸せになることができる力」
を育み、親子ともに幸せを感じるなら、
それは成功だと思います。
自分を幸せにする能力を育てるには、
子どもの心が安定していなければ難しいです。
子どもの心の安定は子育ての土台。
「心の安定」という土台があって
親がしつけをすることができ、
教育を受け入れることができ、
良い習慣が身についていくのです。
しつけや教育をするより先に、
ありのままの子どもを受け入れ、
子どもとの信頼関係を築いて行くことが大事!
最近子どもが言うこと聞かないなと思ったら、
スキンシップを増やし愛情をたっぷりと
伝えてみてくださいね。
*********************
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます!
少しでもあなたのお役に立てたら嬉しいです!
ぜひスキ・コメント・フォローをして
いただけたら、今後の活力になります♡