見出し画像

【アメリカ移民VISA申請~グリーンカード取得までの大変な道のり🔥】

はじめまして!2024年9月に東京からハワイ移住したえりこです。アメリカの移民VISA取得が結構大変な道のりだったので、だれかの参考になれば・また自分の備忘録としても記録しようと思いnoteを🌺

まずはじめに・・・

私たちは、夫・2024年4月で2才になった娘・私の3人家族です。
夫はアメリカ生まれで、アメリカ国籍を持っており、2023年3月に仕事を辞め、もちろんVISAなしで住めるので、5月に先に移住🌴
ハワイ移住すると思っていなかったので笑、日本で不動産を購入していましたがそれは4月ギリギリに売却し、5月から私と娘は東京にある実家へお引越し🎊(本当に東京に実家があってよかった、じいじばあばありがとう)
私と娘はVISAが必要なので、とれるまではESTAで東京⇔ハワイの生活となりました。

VISAの申請、自分たちでやる?弁護士さんにお願いする?

結論、友人の紹介でニューヨーク在住の弁護士さんにお願いすることにしました。私の友人でも自分たちで申請をしている人はいますが、申請をミスると結構大変と噂で聞いたので、、プロに頼りました🌺

どのVISAを取得するの?

アメリカのビザ、種類が多すぎて全然わからない。笑 弁護士さんに相談しつつ、申請のタイミングで私たちはすでに日本で籍をいれていたので、ビザ取得&アメリカ入国後にグリーンカード(10年間)が自動的に郵送されてくるというIR1ビザの申請をすることにしました。(結果的に途中でB1/2ビザも申請することになりますが、その話は追って・・・😅)

【ざっくりスケジュール】IR1VISA取得までの流れ×エスタギリギリ生活🌴⇔🗼

2022年
8月:弁護士さんへ問い合わせ
12月:STEP①I-130 提出
2023年
2月~3月:1か月ハワイ🌴滞在(ESTA)
7月~10月:3か月ハワイ🌴滞在(ESTA)
11月:STEP①I-130が承認!
12月:2か月ハワイ🌴滞在(ESTA)
2024年

1月:STEP②DS260+I-864フォーム提出
2月:3月面接の連絡あり→諸事情有り延期
3月:B1/2ビザ申請
4月:結局ESTAで1か月弱ハワイ🌴滞在😅
7月:健康診断
8月:最終STEP③面接
9月:移住!!!!🌴

【詳細】IR1VISA取得までの流れ×エスタギリギリ生活🌴⇔🗼

2022年

8月:知り合い経由でアメリカ在住の弁護士さんへ問い合わせ
たまたまNY在住の方だったんですが、東京と時差ー14時間あり、打合せの設定が大変でした😅

12月:STEP①I-130という請願書を提出
(提出後、MY USCISというサイトにて、現在の進捗が確認できます。)
偽装結婚の人もリアルにいるらしく笑、私たちは子どももすでにいたので疑われる可能性低かったですが、出会ってからの交際歴を写真付きで、とか、友人からの紹介文とか、単純な申請ではなく、結構大変でした😅

提出までに準備したもの
👨🏻‍🦱夫(米国市民)

1、Form G-28 from U.S. Citizen Petitioner(弁護士さん作成)
2、Form I-130 Petition(弁護士さん作成)
3、米国パスポートサイズ写真のデータ
4、米国パスポートの写真のページ・米国Birth Certificate 写し
5、婚姻証明

👩🏻👧🏻私と娘(申請者)
1、Form G-28 from non U.S. Citizen Spouse(弁護士さん作成)
2、Form I-130A(申請費 $535)(弁護士さん作成)
3、米国パスポートサイズ写真のデータ
4、有効な日本のパスポートおよび過去すべてのパスポートの情報
5、偽装結婚ではないことの証明
-宣誓供述書
その他、親や共通の友人から等合計4通
-20枚程度のご夫妻の交際歴のお写真の画像(日時、場所、簡単な状況、一緒に写っている方の関係お名前等の情報を記載)

弁護士さん作成書類用に回答したこと
過去5年間の住所歴
・両親の生年月日、出生地、現在住んでるところ
・高校以降の学歴
・各種SNSアカウント
・過去の米国ビザ申請歴

2023年

2~3月:1か月ハワイ🌴滞在(ESTA)
移住するまでに、一度フィジビリ的な感じでアラモアナ横のコンドに滞在。
5月:夫が先に移住!私と娘は東京の実家暮らしスタート!
6月:
USCISに、あと2か月で承認される!と記載があり、7月からハワイ🌴行こうと思ってるのにどうしよ~~~・・・・と思ったら・・・
弁護士さん曰く、アカウントに表示されるProcessing Timeは、長くなったり短くなったりして、あまりあてにならない情報ですのでご注意を。笑
7月~10月:3か月ハワイ🌴滞在(ESTA)
入国の際、娘と2人でしたがなんと初の別室に呼ばれましたw
この話はまた別途w
結局、ずーーーっとステータス変わらず帰国。笑
11月:ようやく①I-130が承認!
本当は12月にビザ取れてて移住したいくらいの気持ちだったけど、こっから追加の書類提出&面接~~~など考えると、年末年始を家族で過ごしたかったので、、
12月:これが再度のエスタ!と思いもう一度2か月ハワイ🌴滞在。笑

2024年

1月 STEP②DS260+I-864フォーム提出
・娘は米国入国後にすぐに米国市民申請が可能なことから、I-864ではなく、みなし米国市民用のI-864Wを提出してくださいと連絡があり再提出。
→両方approvalがおりる

ちょこっとコラム←
通常、アメリカ国籍の親を持っていると、おそらくどこで生まれてもその国の米国大使館に申請すれば国籍をゲットできる!
が、アメリカ国籍の親が、子どもの出生前に5年以上アメリカで生活している必要があり、且つそのうち2年以上は14歳以降である必要がありまして!
夫は14歳以降でぎりぎり2年に満たなかったので、娘はすぐに国籍が取得できなかったのです。

2月12日    3/6の日時指定で面接の連絡がくる✨
・すぐに健康診断の予約取得の電話📞 
※面接日程決まってからじゃないと健康診断の予約が取れません
※日本は東京・神戸・沖縄の4つの指定病院でしか健康診断を受け付けていません
・都内の聖母病院と東京メディカル・エンド・サージカル・クリニックに電話するも、比較的予約が取りやすいと言われている東京メディカルで最短3/5(1週間程度で結果がでるので面接には間に合わない)、聖母病院は最短 3/11(大使館が結果でてなくてもOKというのであれば取れるが、現在は予約とれない)とのこと🥶
(いや、そもそも健康診断の指定病院で予約が全然取れないこと加味して、面接通知のタイミング&スケジュールもう少し考え直してください???※移住できたから発言できるw)

そしてここで大問題発生⚡⚡

・実は私も娘もコ●ナワクチンを今まで一度も打っておらず、どうしても打ちたくなかった。が、アメリカの移民ビザを取得するには、(型の関係で?)2023年9月以降のコ●ナワクチン接種が生後6か月以降は必須。

(ここからは本当に情報を求めている人だけ読んでいただきたいので申し訳ないのですが有料にしてます🙇‍♀️)

ここから先は

2,207字

¥ 1,000

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?