☆暮らしの中にこそ、ほんとうの豊かさがある〜シェア会のお知らせ〜☆
ここ数年、加速度的に
シンプルな暮らし、身軽な暮らし的なものに
とてもとても惹かれるようになり、
毎日の“暮らし”をもっと丁寧にしていきたいと
むくむく思うように。
そして、ここ数年のちっこい意識と行動の変化を
積み重ねた結果、
今言えるのは、
『暮らしの中にこそ、ほんとうの豊かさがある』
ということ。
“暮らし”ていくということは、
必要なルーティーンを毎日毎日繰り返すこと。
朝起きて、顔を洗って、
朝ごはんを作って食べて、片付けて、
洗濯をして、干して、
部屋を掃除して(わが家は毎日じゃない)、
昼ごはんを作って食べて、片付けて、
買い物に行って、冷蔵庫にしまって、
乾いた洗濯物を取り入れて、、
夕ごはんを作って食べて、片付けて、
お風呂に入って、髪を乾かして、
お布団に入って眠りにつく。
お子さんがいるご家庭は、ここに
・子どもを起こす
・お弁当を作る
・子どもの送り迎え
・子どもに関わるもろもろ
が+アルファされるのだろう。
介護されてる方なんかは、
さらにここに+アルファが生まれてくる。
ここで書き出したことは
あくまで“暮らし”を快適に豊かにしていくこと“だけ”。
仕事の時間は入っていない。
世の多くの女性が
こういった“暮らし”ていくための
家事や生活を整えるということをしながら、
働いているのだから、
“時短”や“便利”さを追求した、
そしてそれを売り文句にした商品やサービスが
次から次へと出てくるわけだ。
でも、最近思う。
『暮らしの中にこそ、ほんとうの豊かさがある』と。
ちなみに、わたしが感銘を受けた
おすすめしたい本や映画をいくつかシェア。
本
『 使いきる。』 有元葉子
『ききかたり ときをためる暮らし』つばた英子・つばたしゅういち
『手ぶらで生きる』しぶ
『1日1捨』すずひ
映画
・人生フルーツ
・little forest
働く女性にとって
“時短メニュー”はありがたいもので、
“便利家電”は救世主であることは
間違いないのかもしれないけれど、
そもそもちゃんと向き合わなければならないのは、
時短メニューにならざるを得ない今の生活だったり、
便利家電のお世話にならなければならない働き方
なんじゃないだろうか。
時短の中に豊かさはない。
便利だらけの生活に豊かさはない。
そんなふうに感じ始めたこの頃。
あくまで、わたしの今の感覚ですよ。
偉そうなことをつらつら書いてるわたしが
昔はどんな“暮らし”をしてたって?
いい質問!!
そりゃ〜そりゃ〜豊か…
いやいや……豊かとはほど遠い暮らしをしておりました。
朝は、基本何も作らず(作る気になどさらさらなれず)
冷凍ごはんをチンして納豆。
母からもらった作り置きのお惣菜に
助けられ救われること数知れず。
洗濯は限界を越えた量になるまで放置。
(見て見ぬふり)
掃除は週に1回。
ほこりや髪の毛が目についても
動く体力がないため、これまた放置。
お昼は給食の早食い。
ペースがゆっくりで間に合いそうにない子を
急かすこと、
ふざけて食べてる子の指導や注意。
宿題や連絡帳のチェックの時間にあてることも。
夕ごはんの時間には帰宅できず、
机の引き出しに忍ばせてある大量のお菓子に手を伸ばし、
空腹を埋めるがのごとくむしゃむしゃ。
平日にキッチンに立つことは皆無で、
帰宅後もすぐに食べれそうなパンや
冷凍食品を食べて就寝。
ムカムカ胃もたれなんだか、
どか食いすぐの就寝のせいか
寝つきがいい日はほぼない。
…。
はい……。
がっつり便利な食品にお世話になり、
時短メニューすら作る意志も意欲もない、
“暮らし”というより“働く”しかない生活
をしておりました。
あの頃のわたしの価値観は、
仕事にエネルギーを使いすぎて、
あとのことはすべて
“面倒くさい”ことだった。
料理をつくることも
洗濯や掃除をすることも
暮らしの環境を整えるということが。
そんなわたしが
お菓子を手作りしようなんて思い始めて、
初めて家の電子レンジの
オーブン機能を使う日が
来てしまったのだから、
意識の変化とはすごいことだ。
“暮らし”に時間をかけてみる、
“暮らし”のひとつひとつを丁寧にやってみる。
やってみるとわかる。
この時間と営みがどれほど豊かで幸せなことか。
もし、この文章を読んでくれて、
何かあなたの心に触れたものがあるならば、
あなたの心がそれを今求めているのかもしれません。
とはいえ、
忙しすぎる人は、まず休む!!
何もしない!!
これをしないと、
“何かやろう”というエネルギーは
湧いてこないからね。
何もする気が起きない人は、
かなり危険信号。
まずは自分自身を休め、許し、
ひたひたに満たしてあげてくださいね。
この方のnoteもすっごくよかった。
タイトルに心が反応した方は読んでみて
「君は仕事はしているかもしれない。でも生活はしていないよね」
最近、自分のステージがまた変わったのを
すごく感じる。
ステージが変わるとそれまでの価値観や世界観が
大きくシフトし、考え方から話し方まで変わっていったりするんだけど、
このステージの話を教えてもらってから、
明らかに世界の見方が変わり、
自分も含め 「この人は今このステージかな」というのが
わかるようになって俯瞰できるように。
このステージの話も
新しく作る『shareわせroom』では
シェアしたいと思っています^^
と、ここまで東京に向かう途中で書いていたのだけど、
この文章を書いた翌日に受けた講座が
まさに想いとどんぴしゃり。
↓
https://hs.shitsumon.jp/pn
ワークスタイル中心の生活ではなく、
ライフスタイル(自分にとって大事なことを大事にする)
中心の生き方を見つめるというもの。
ここでのお話がすっごくよかったから、
シェア会開催することにしました。
・自分の時間がまったく取れない(ない)
・今の働き方に満足できない(でも辞めるのは不安)
・やりたいことはいっぱいあるのに進められない(進まない)
そんな悩みがある方には、
きっとヒントがあるシェア会ですよ^^
詳細は、LINE@の方からお知らせします。
https://line.me/R/ti/p/%40ygb6314t
=========================
余談…
実は、ゴミのことについて書こうと書き始めた
今回のnote。
気がついたら、大きくテーマがそれていた。笑
まぁ、これもよし。
こんなふうに“暮らし”を意識するようになったら、
わが家のゴミが激減した!
という話をほんとうは書いてみたかったのだけど、
また気分が乗ったときにでも
書いてみようかと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?