![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122999421/rectangle_large_type_2_b17caa472c1ab9c86cc96bbba452a435.png?width=1200)
早漏と腸カンジタの関係性
こんにちわー
カルサイネイザン・ジャップカサイセラピストの
erikoです☺️
以前早漏とセロトニン分泌に関するnoteを書きましたが
その続編ですね
すごく厄介な👿
腸カンジタにの改善方法についてお話ししようと思います
腸カンジタは早漏だけでなく身体全身に不調をもたらします
全身倦怠感や頭が働かない(ブレインフォグ)
↑カンジダは、エネルギーを作るところである、ミトコンドリアの動きを止めてしまうため疲労感や倦怠感が出てしまいます
下痢や便秘、低血糖
病院で検査しても特に病変は見つからず
原因はストレスですねーと言われるパターンの
過敏性腸炎や便秘です
アレルギーや免疫力の低下
セロトニン分泌の低下
↑これが早漏の原因
などの症状をもたらします
腸カンジダ症とは
腸カンジダ症とは、腸内に住む酵母菌の一種であるカンジダが過剰に増殖して、腸内環境のバランスを崩し、さまざまな不調を引き起こす状態のことです。
人間はそもそも、カンジタ菌自体はほとんどの方が保菌してます
妊婦さんなんかも、膣カンジタになられる方多いです
そこを通って産まれてきますので
母子感染で最初から保菌している赤ちゃんも多いです
皮膚や口の中なんかにもいます
カンジダは本来腸内に少量存在していても問題はないのですが
・食生活やライフスタイルの乱れ
・抗生物質やステロイドなどの薬の使用
・胃酸分泌の低下
などによって増えすぎると、腸の壁に穴を開けたり(リーキーガット症候群)
毒素やアルコールを分泌したりして、腸に炎症を起こします😱
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123005906/picture_pc_760853be80537208b5226fd4140cca7b.png?width=1200)
厄介なことに、
残念ながら西洋医学的な一般的な便検査では腸カンジダは検出できません・・
カンジタ菌の代謝物を調べて予想したり
DNA検査はできますけど
検出率は低いんですー
検査した結果、腸カンジタの可能性あり!
程度のあやふやな回答
とりあえず薬出しとくねー的な
診断しか得られないこともあります
西洋医学的な治療法としては
抗菌薬を処方する だけ
そんな曖昧な検査結果の為に抗菌薬なんて絶対飲んだらダメ!!長期間飲まないといけないし
良い腸内細菌も死にますから
ダイオフ(ヘルクスハイマー反応)
もあるしね
まぁ結局ね、それだけでは治らないんですよ。
一時的に改善はするかもしれないけど、
もともと人間はカンジタ菌もっていますし
皮膚にもいるから抗菌薬で身体中の全てを
絶滅壊滅できるわけではないので
すぐまたなります。
早漏含め腸カンジタが原因の症状って、
一生関係してくる訳じゃないですか?
その時だけ治しても仕方ないよね?
カンジタ菌と共存できる健康な身体が必要なんです
今回のnoteでは、私の経験&独自のメゾットでの
腸カンジタの改善方法をご紹介したいと思います☺️
ご自宅やドラッグストア等で
比較的簡単に手に入るものでできますので
腸カンジタかも?っていう曖昧な検査結果を得る前の方や
カンジタでなくても、セロトニン分泌を増やすことができるので
早漏で悩まれている方にも
試していただけると思います✨
ここから先は
¥ 5,000
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?