![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99490659/rectangle_large_type_2_aaf2f1a1678af5dfa2c7d42b74c80b84.png?width=1200)
Photo by
malu_c8
タブレットを使って週案を作るの巻②
前回の続き。
タブレットのグッドノートアプリの中に、
ちびむすずドリルからダウンロードした
週案の元を入れた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99490749/picture_pc_f05512d8ea2eb206338f39bff9ad7612.png?width=1200)
ん、では、やはり時間割は手書き入力ではないか!
と思われたそこのあなた。
いえいえ。
コピペします。
グッドノートのテキスト入力機能を使って、
時間割を入力していく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99490860/picture_pc_014341da7156ff380e1f986272600e6a.png?width=1200)
国語や算数など、
毎日あるような教科は、ここでも、コピペを活用。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99490882/picture_pc_19917c26860e7b0828a39902c09b3aaa.png?width=1200)
新年度、時間割が決まったら、
まず、このページを作る。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99490955/picture_pc_ea0a17f9040f3e0e52d9bdfd262798d4.png?width=1200)
完成したら、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99491053/picture_pc_eed642c9575530e6165d30b252cb65ec.png?width=1200)
選択タブで今書いたやつ全部を選択。
そして、コピー。
そして、次のページに行き、ペースト。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99491084/picture_pc_1bfcafb75c2018fa83e84082499efb56.png?width=1200)
位置を調整して完成。
これをひたすら一年分繰り返していく。
このコピーがちょっとだけ面倒だが仕方ない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99491127/picture_pc_5fc2975097085a7cb72df804632c9260.png?width=1200)